2013年01月31日 17:09
チェックが遅くなりましたが、グリズリーズがゲイを動かしました。
数日前にサラリー減額のトレードをしたばかりだったので、今シーズンは
このまま行くのだろうと思っていましたが、どうにも収まらないトレード話。
すると、あっという間に決定してしまいました。
3チームが絡む大型トレードとなりました。
MEM-TOR-DET間
グリズリーズ獲得
エド・デイビス(from TOR)
オースティン・デイ(from DET)
テイショーン・プリンス(from DET)
ラプターズ獲得
ルディ・ゲイ(from MEM)
ハメド・ハッダディ(from MEM)
ピストンズ獲得
ホセ・カルデロン(from TOR)
なんとなく、プリンスは巻き添えとなった感が強いですが、
DETのプリンス、そしてRIP(当時)といえばINDファンにとって
その能力を認めざるを得ない、貴重なプレイヤーでありました。
(追記修正あり)
レジーの引退が確定したあの日、試合後にわざわざとっつかまえて
アドバイスを送ったRIPはもちろんですが、その前の年のシリーズのゲーム2、
第4Q残り15秒、69-67のDETリード。レジーがファストブレイクで
どフリーのレイアップに行きましたが、後ろから現れたプリンスに
クリーンブロックされてしまいました。結局シリーズは1勝1敗となり、
その後、勢いを飲まれてしまったINDは2勝4敗で敗退。
レジーはコートから去りました。
※同じ年の出来事だと思い込んでいましたが、ご指摘いただきました。
プリンスのザ・ブロックは2004年の事だそうです。
そんな事もあって、この二人には少しだけ特別な感情がありました。
RIPに関してはフランチャイズプレイヤーという訳ではありませんでしたし、
移籍に関して何も思うことはありませんでしたが、生え抜きのプリンスが
デトロイトを去ってしまうのは少し寂しいですね。これで優勝時の
メンバーは全てチームを去ったそうです。
DETはモンローにナイト、ドラモンドと若いチームになりつつあり、
再建の為に契約最終年のカルデロンを獲得。来季はサラリーが
大幅に空いている為、大きく動ける年でもあります。
シカゴ、インディアナに続き、90年代後半から2000年代中盤まで
セントラルディビジョンを制したチームの復活となるでしょうか。
今はミルウォーキーも参戦、そして今は勝てていませんが、
アービング率いるキャブスもいます。
来年以降のセントラルディビジョンは熱いかもしれません。
---
ACL断裂でオールスター欠場となったラジョン・ロンドの
補欠が決まりました。同じPGから選ばれるかと思いましたが、
ネッツのブルック・ロペスです。PGの場合、順位からいって
デロン・ウィリアムズが妥当でしょうから、同じチームから出たので
特に批判もないと思われます。
これにより、アービングorホリデーがスターターを務めることに
なると思いますが、強運の持ち主ですね。来季以降は
デリック・ローズ一択でしょうから、今後数年における
唯一の機会かと思われます。
:Brook Lopez Replacing Rajon Rondo on East All-Star Team
---
ライジングスターズチャレンジの出場者が発表されました。
ルーキー枠
アンソニー・デイビス、ダミアン・リラード、ハリソン・バーンズ
ブラッドリー・ビール、アンドレ・ドラモンド、マイケル・キッド-ギルクリスト
アレクセイ・シュベド、ディオン・ウェイターズ、タイラー・ゼラー
ソフォモア枠
カイリー・アービング、ケネス・ファリード、ブランドン・ナイト
カワイ・レナード、チャンドラー・パーソンズ、クレイ・トンプソン
トリスタン・トンプソン、ニコラ・ブシェビッチ、ケンバ・ウォーカー
またシャックとチャックによるドラフトとなるのでしょうかね。
CLEから4名出ている当たり、将来性を感じます。DETも2名。
やはりセントラルはあつk(しつこい)
- 関連記事
-
- 13と縦縞:Game 47 vs ヒート【NBA_Pacers】
- ピンストライプが返ってくる&チーム情報【NBA_Pacers】
- 3チーム間トレードとASロンドの代役決定【NBA_Pacers】
- 試合開始直前のドタバタ:Game 46 vs ピストンズ【NBA_Pacers】
- Game 45 @ ナゲッツ【NBA_Pacers】
コメント
| URL | -
記事のタイトルみてボストンがトレードに動いたのかと思っちゃいました(笑)(・_・;)
ライジングスターのソフォモアをみると、二年目だけど結構第一線で活躍してるひとがいるんですねー 意外でした(笑)
アービングが二年目にして、トップPG争いまで食い込んでくるスタッツになってきましたが、スタッツをみるとローズのようなスコアリングガードでアウトサイドもある中、どこまで自分自身、またチームを持ち上げることができるか期待大です(`・ω・´)
( 2013年01月31日 20:24 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
Re:3チーム間トレードとASロンドの代役決定【NBA_Pacers】
確かに勘違いしやすいタイトルだったので少し変えました。
失礼しました。
昨年のルーキーは当たり年だったようですね。ブシェビッチもORLで
頑張っていますし、この中から来年以降、本戦出場者が何人出るか
楽しみですね。
( 2013年02月01日 00:58 [編集] )
レジー、マーク | URL | -
Re:3チーム間トレードとASロンドの代役決定【NBA_Pacers】
ラプターズとしてはバル二ャーニでしたいとこだと思います。カルデロンはかなりショックをうけたそうです。もしかするとまたトレードとか・・・。オールスターですが、私はアービングに注目(もちろんジョージもですよ)してます。最近特に凄いプレイを見せてます。もしレブロンがいたら・・凄いコンビになったでしょう。ソフォモアのメンバーをみますと言われます様に良いですね。エース級から目立たないですが必要とされる選手までいます。しかもまだ成長が望める選手ばかりで・・。来季のイースタン特にセントラルは激戦になる可能性が高い気が・・
( 2013年02月01日 18:02 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> レジー、マークさん
チーム批判もしていたと思いますし、なんで彼じゃないのでしょうね。
アービングはなんかすごいですね。クラッチも強いですし、
回りさえ揃えばプレイオフ常連となりそうです。DETも若い核が
しっかりして、トレードで来季のサラリーがスカスカになりました。
一気に補強できればこれまたプレイオフを狙えると思います。
CHI、IND、MILは現状維持さえできれば5チームでプレイオフ争い
という事になるかもしれません。来季は無理でも、数シーズン中に
起こり得ることだと思います。
( 2013年02月02日 08:17 [編集] )
コメントの投稿