2014年01月31日 17:59
触れておきたくなりました。
以下3人のスタッツを載せてみます。
この3人の内、一人がオールスターに選出されました。
それは1〜3の誰でしょう。
1
36.3min 16.8pts FG.437 3PT.406 FT.792 4.3reb 7.6ast 1.6stl
2
33.7min 15.7pts FG.443 3PT.386 FT.813 3.4reb 2.8ast
3
35.7min 14.2pts FG.499 3PT.344 FT.675 7.2reb 5.4ast
コメント
カエル王ピクルス | URL | 3/2tU3w2
Re:なぜなのか【NBA_Pacers】
だってー、高額なサラリーをもらっておきながらASにも出れないてなったらもらい過ぎの選手として特集されちゃうじゃないですかー。
( 2014年01月31日 18:05 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> カエル王ピクルス王
勝手に支払ってるくせに!(笑)
つ アマレ
( 2014年01月31日 18:55 [編集] )
| URL | -
Re:なぜなのか【NBA_Pacers】
ふ、フリースローが…(白目)
( 2014年01月31日 18:56 [編集] )
big 15 | URL | -
なぜコーチはこんなにチームの勝率を優勢するのでしょうかね?ボッシュじゃなくてアルジェファのが良いと思うし、ノビよりカズンズじゃない?今シーズンは
孤軍奮闘ってもうちょい評価されても良いですよね?
ドラギッチ繰り上げカモン!
( 2014年01月31日 20:39 [編集] )
maguzi | URL | -
Re:なぜなのか【NBA_Pacers】
初めてコメントさせて頂きます。なぜ?という選手が選ばれてます・・。私は今年の開催地のファンなのですがデイビスはいくと思い楽しみにしてたのでうーんです。確かにウエストは激戦です。、オルドリッジ、リラードは選ばれると思いましたし、パーカーも納得です。ただカズンズやトーマスのキングスコンビとか、ダンカンなんかなら合点がいくのですが・・。ジョーは想定外というかなぜ?しかないです。私はランスを高選手と思いますので選ばれてもいいのでは。本当になぜなのか?です。
( 2014年01月31日 21:45 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> 3番さん
FGはトップなのですけどね。FTがセンター並です。
最近はFTもうまいビッグマンが増えましたし、なかなか酷いですね。。。
ますますラウリーのような気がします(笑)
( 2014年02月01日 03:01 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> big 15さん
コーチ推薦も結果が出ると面白いのですけどね。
どうせ自分のチームには投票できないのであれば問題ないと思うのですが。
あまり試合に出ていない選手がファン投票で選ばれたり、
ファン投票であれば順位は関係なかったりしますが、毎年オールスターの
選出については何かと疑問は出るものですし、それだけ狭き門という
ことなのかもしれませんね。
自分の応援するチームの選手がいないと結構どうでも良いですし、
なるべく多くのチームから選ばれるといいなとは思います。
( 2014年02月01日 03:05 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> maguziさん
ロンドとローズがいればすんなり終わったかもしれないですね。
ジョジョ自身が悪い訳ではないのですが、順位を考えても成績を考えても
やはり疑問が残ってしまいますね。
東は控えの被り無しで、西が被り2チームというので印象が違うのかもしれません。
選出結果のズレで特にジョジョが目立つのかもしれません。
西も48試合中8試合欠場のハーデンが外れてドラギッチ等が入っていたら
ジョジョも受け入れられたのかもしれませんね。
( 2014年02月01日 03:14 [編集] )
Kazu @Sapporo | URL | -
Re:なぜなのか【NBA_Pacers】
こ、これは…。
もしかしての展開があるのかもしれませんね。
http://www.indystar.com/story/sports/nba/pacers/2014/01/31/free-agent-c-andrew-bynum-in-indy/5096149/
懸案事項であるインサイドの控えを補強出来るのは良いのですが、
チーム・ケミストリー的にはどうなんですかね。
( 2014年02月01日 19:21 [編集] )
HIsa | URL | -
Re:なぜなのか【NBA_Pacers】
ジョジョ選出もそうですが、学生時代なにかと比べられたウォールが初選出されたのは相当に悔しいのではないでしょうかね、ランス (ウォール選出は実力的に異論はないですが)。
やっぱりあのふてぶてしさが、バークレーの琴線には触れてもコーチ陣のうけが悪いのでしょうかね。ともあれ、この悔しさをバネに更なる飛躍を遂げてほしいです。
しかし、思うにランスが選ばれるとヒルが焼き餅をやきそうなので、チームの的には良かったのかも。
( 2014年02月01日 20:19 [編集] )
Kazu @Sapporo | URL | -
Re:なぜなのか【NBA_Pacers】
そして、こうなりました。
まさかの展開ですね。
http://www.nba.com/pacers/news/pacers-sign-andrew-bynum
怪我無く真面目にやってくれれば、
素晴らしい補強になりますが、果たして。
( 2014年02月02日 00:23 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> Kazu @Sapporoさん
2つも情報ありがとうございます。
自分も知った時は衝撃を受けましたが、実際にサインとなると
もうバードを信じるしかありません。
最近調子も落ちてきましたし、何かのインパクトは必要だったかもしれませんが、
まさかここで博打にでるとは思いもしませんでした。
( 2014年02月02日 00:35 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> HIsa さん
それは自分も思いました。SLAMに一緒に表紙になった者同士が
同時に初選出だったら夢のある話しだな〜と。
ヒルはオールスター向けのプレイはしませんものね。
まさかランスがここまで取り上げられるとは感慨深いです。
( 2014年02月02日 00:46 [編集] )
コメントの投稿