2014年02月02日 12:05
ブルックリン・ネッツと対戦。他チームとの対戦を見る限り、テレトビッチと
リビングストンが厄介な印象を受けましたが、そのリビングストンが
好調で苦戦を強いられました。
BKNのスターターはデロン、リビングストン、ジョジョ、ピアース、KGという
スモールラインアップ。ピアース対ウエストの所でお互いにオフェンスで
アドバンテージを取るかと思いましたが、INDはパスミスばかりで
うまくオフェンスを組み立てる事ができず。思った様な試合運びはできませんでした。
それでも最近の酷い失点は修正することができ、試合のペースは
悪くありませんでした。リードを奪ってもミスが続くので
リードを広げる事ができませんでしたが、第3Qついに10点リードに成功。
しかし次第に追いつかれて最後まで接戦となりました。
ウエストのタフショットで試合が決まったと思いましたが、
FTを1本ずつ外し、ジョジョとデロンが3PTを決め、残り0.4秒で
インディアナボールのインバウンドとなりました。
1点リードだったのでキャッチさえすれば終わる場面でしたが、
スコラはディフェンスで後ろを向いているピアース背中にボールをぶつけて
試合を終わらせました。
コーチの指示だと思いますが、これは良い判断でしたね。
FG関係は全てBKNを下回り、23TOと酷かったですが、リバウンドを
46-27と圧倒。
プラムリー弟のディフェンスに結構やられましたが、
今は勝つ事が重要ですからね。バイナムと契約したことで動揺したのか、
マヒンミはボールが手に付かないこともありましたが、彼にだけは
事前にサインすることが伝えられていたそうです。
他のメンバーは知らなかったということになりますが、これが本当だとしたら
大丈夫ですかね?少し心配です。
あとオールスター問題で取り上げましたが、ジョジョは巧かったです。
序盤は彼のポストからのオフェンスにこっぴどくやられました。
ポールもディフェンスしきれず、終盤はポール自身もシュートを決める事が
できず、思わぬ接戦となってしまいました。
ランスはスタッツ的には控えめでしたが、最後はピアースの3PTを
綺麗に防ぐという立派な役割を果たしました。
BKN 96 - 97 IND 18165人
今日はヒバートのPGの様なムーブからのレイアップ&1が素晴らしかったですね。
パスフェイクまで入れていました。
- 関連記事
-
- Game48 @ホークス【NBA_Pacers】
- Game47 vsマジック【NBA_Pacers】
- Game46 vsネッツ【NBA_Paceres】
- まさかのプロボウラーIND入り【NBA_Pacers】
- なぜなのか【NBA_Pacers】
コメント
す@インディアナ | URL | -
Re:Game46 vsネッツ【NBA_Paceres】
またもや、すっきりしないホーム戦でしたが、こういう試合も勝つことで学んでいくんですよね。
まだまだ、TOが目につきますね。しかも、数字以上に、ここでたたみかけて欲しい!ところでのTO・・・
それでも、ヒバートの華麗なレイアップが見れたので、よしとします。バイナムさん加入のニュースの方が衝撃的でしたが・・・
( 2014年02月02日 21:42 [編集] )
わか | URL | -
ボウラー加入のニュースを知らずに試合を見てびっくり‼︎
バイナムさんか〜‥‥。微妙な心境です。
1Q、ジョジョのフリースローの時に
「NOT AN ALL STARS」コールしてましたねー。
ランスの方がスタッツ上ですよね。
うーん。。。
なんだかパッとしない気持ちで見てましたが、試合は勝って良かった〜‼︎
ヒバートってあんな動きできるんですね。びっくりです!
( 2014年02月03日 09:35 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> す@インディアナさん
ウエストのFTミスや、ポールが終盤決めきれなかったのは反省点ですが、
点差ほど危なかった試合だとは思っていません。
もちろん突き放せなかった脆さは否めませんが。
最後相手にぶつけて終わらせる余裕はあったんだなと少し感心しました。
あの時間ではさすがに逆転は無理だったと思いますが。
( 2014年02月03日 12:50 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> わかさん
自分もランスのがふさわしいと思っていましたが、実際にスタッツを比べたら
ラウリーも候補になりますし、この試合でジョジョで良かったと思える部分も見えました。
ポストに最後の3PT。可能性を繋いだだけでもやはり持ってるプレイヤーでは
あるんだなと感じました。INDファンには3人もプレイヤーがいたら楽しいですが、
他チームのプレイヤーは面白くないでしょうからね。
ランスにはこれを糧に頑張ってもらいたいです。
( 2014年02月03日 12:55 [編集] )
コメントの投稿