2014年07月10日 14:12
同時に、2014-15シーズンのサラリーキャップなども決定しましたのでメモ。
ミニマムチームサラリー:$56.759M(キャップの90%)
サラリーキャップ:$63.065M 4.386M up
タックスライン:$76,829M 5.081M up
MLE(ミッドレベル例外条項):$5.305M 0.155M up(ラインを越えないチーム)
ML(ミッドレベル):$3.278M 0.098M up(ラインを越えるチーム)
ルーム例外条項:$2.732M 0.08M up
:Salary cap for 2014-15 season jumps to $63 million
ちなみに昨年のメモはこちらです。
:13-14シーズンのサラリーキャップ、タックスラインが決定【NBA】
- 関連記事
-
- ペイサーズが3選手と正式に契約【NBA_Pacers】
- レブロン・ジェームズ、クリーヴランドに帰還【NBA】
- 14-15シーズンのサラリーキャップ、タックスラインが決定【NBA】
- 2014FA交渉解禁【NBA】
- ヒバートのトレードの可能性【NBA_Pacers】
コメント
のぶ | URL | -
Re:14-15シーズンのサラリーキャップ、タックスラインが決定【NBA】
サラリーキャップ決まりましたね。
とりあえずペイサーズは今のところ72Mでしたっけ?
先日ランスが5年44Mを蹴ったとなると、やはりバランスの悪いロースターを整えなくてはなりませんね。
現在ロースター14人でしたよね?
コープ・スコラ・ワトソンあたりを放出しないと、ランスとの再契約は厳しいものになってしまいそうです。そうなると12~13人になり、ミッドレベルを使ってもタックスオーバーしてしまう可能性が出てきます。
おそらくバードはタックスぎりぎりの75Mで調整するのではないでしょうか??あと1人ですよね?
でも、本当にランスと再契約をするのであれば、CJマイルズの契約よりも先にやるという誠意を見せるべきだと思うんです。
ランスは5年55Mあたりで初年度9~9.5Mあたりの契約でいければいいのですが。
それにしても同じDIVのキャブスはアービングにローズ適用MAX。
さらに運のいいことにドラフトでウィギンスを獲得。
これに加えて三角トレードでキャップスペースを大幅に空けてきました。
TOであるバレジャオはおそらく再契約するとしても、本気でレブロンの奪還を狙っていますね。
本人もヒートかキャブスに絞ったという情報も。
もし、レブロンがCLEに帰ってくるとなると、更なるトレードを仕掛けてくる可能性が高いです。
SFのギーや期待はずれ感のあるベネット。そしてアービングとの不仲が噂されているウェイターズをセットにして、ケビン・ラブあたりを狙う可能性が・・・・
もしこうなったら来シーズンのセントラルはシカゴの出方がまだ不明ですが、3チームによるハイレベルな争いになりそうな予感がします。
( 2014年07月10日 21:57 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
Re: Re:14-15シーズンのサラリーキャップ、タックスラインが決定【NBA】
ランスに関しては5年提示という事で一定の誠意は見せたと思いましたが、
こうもMAXオファーが飛び交う様では年10Mに届かない内容では難しそうですね。
トレード画策中だと思いますが、そろそろ急がないと間に合わなくなりそうです。
CLEはレブロンを加える場合はレイ・アレンとも契約することになりそうですし、
若者のお手本とはなるでしょうけど、プレイタイムが減りますし、
特にクラッチ時に任せるのはアーヴィング、アレン、レブロンくらいでしょうから
チームの柱としての成長は時間かかるかもしれませんね。
( 2014年07月11日 04:15 [編集] )
コメントの投稿