2014年07月23日 13:22
夕食を共にし、いろんな話を聞いたり質問に答えてもらったとのことで
素晴らしい時間を過ごしたそうです。
Dinner with @kaj33 and Larry was great. Loved hearing their stories. Learned so much and asked a lot of questions. pic.twitter.com/FVgwJ0U1w6
— Roy Hibbert (@Hoya2aPacer) 2014, 7月 23
きっとバードが企画したものだと思いますし、ヒバート放出の線は
かなり遠のいたのではないかと勝手に思い込むことにします。
- 関連記事
-
- ジャバー先生【NBA_Pacers】
- ポール・ジョージが背番号変更との噂【NBA_Pacers】
- ジャバー、バードと共に夕食をとったヒバート【NBA_Pacers】
- ロドニー・スタッキーと1年契約【NBA_Pacers】
- Good luck Lance【NBA_Pacers】
コメント
のぶ | URL | -
Re:ジャバー、バードと共に夕食をとったヒバート【NBA_Pacers】
夕食・質問するのはきっかけとしていいことだと思いますが、いっそのことカリームと1on1で直に指導してもらうのがヒバートにとって一番の収穫になるのではないでしょうか?
前にyoutubeでカリームとドクターJが1on1の対決をしてたのをみました。意外とカリームまだまだやれるんじゃないか?と思わせる内容でしたからヒバートが直接指導してもらえるのであればカリーム道場に通うのがいいかもしれませんよ。
ヒバートが「21世紀版スカイフック」と呼ばれるようなスキルを身につければきっとステップアップすると思います。
いやあ80年代のライバルであった(セルティックス)バードとカリーム(レイカーズ)とつながるとは・・・
NBAに入ってから数年はバードはマジックのことを嫌っていました。
でもコンバースのバッシュのCM競演がきっかけでマジックの人懐こさにバードが少しずつ歩み寄り、今では仲がいいですよね。
マジックの言葉で「お前には無理だと言う人の言うことを聞いてはならない。もし何かを成し遂げたいのなら人のせいにしてはならない。常に自分のせいにするんだ。そういうことを言う人は君には成功してほしくないと思っている。そして、その人は夢をあきらめたに違いない。もしそんな友達が近づいてきたら、笑顔で遠ざかってその友達を捨てなさい。(俗に言う「似たもの同士が友達になる」「フェードアウトをしなさい」)」という名言があるそうですよ。
だからマジックのよびかけで1992年の「一生見られないドリームチーム」が結成できたんですよね。
ヒバートさんせっかく夕食をともにしてもらったのだから、「カリームに捨てられちゃだめですよ」といいます!!
私にはとてもそんな名言言えないだろうなぁ・・・
そんな友達はいるのだろうか?自分は捨てられていないだろうか?
と思ってしまう奥が深い言葉だなぁ。
ドクターJは見られませんでしたが、カリーム・マジック・バードをぎりぎりリアルタイムでプレイを見ることができた私は幸せ者です。
ヒバートがんばれ!!
( 2014年07月24日 23:04 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> のぶさん
マジックは何か魅力がありますよね。プレイもそうですが、
ジョーダンとは違う魅力です。
数年前にバードを介してビル・ウォルトンに鍛えられたり
オフにはダンカンとトレーニングしたりと、ヒバートはかなり
恵まれていると思います。トレードの噂等もありましたが、
バードも彼には力を入れてきましたし、ずっとインディアナにいてもらいたいです。
( 2014年07月25日 10:23 [編集] )
コメントの投稿