2016年01月29日 12:29
すっかりスモール徹底はしないものなんだという認識がありましたが、
ついにルーキーのマイルズ・ターナーをスタートから
使ってみるというヴォーゲルにしては冒険の一試合となりました。
ファンは元々これを望んでいましたし、結果的に
チームに良い結果をもたらすことになりました。
スタートは少し躓きましたが、オフェンスでのターナーの
位置取りは悪くありませんでした。ポールがファウルトラブルで
後半まで得点がない中、ルーキーは前半で10点。
すっかり得点源としても成長を見せつつあります。
第4Qに11点リードしても一度は逆転されるという
毎度のペイサーズバスケットボールですが、
そこからホークスを圧倒。
ヒルの3PTで再逆転に成功するとポールが3本のFTを貰い、
4点リード。その後もマヒンミ、モンテ、ターナーと
バランス良く得点を重ね、残り3分には12点リード。
更にモンテの3PTで試合を決定づけました。
久し振りに出場したシェインもナイスムーブからのレイアップを決め、
GR3はヤングからのアシストを受けてアリウープを決めました。
ポールが好調から一転、FG2/11の大ブレーキでしたが、モンテの25点、
ヒルの18点、そしてターナーの20点で補うことができました。
ATL相手にこういう勝ち方ができたのは自信に繋がるのではないでしょうかね。
63-63になってからのターナーの7点連取はお見事でした。

ATL 92 - 111 IND
- 関連記事
-
- ヒルがブロンドをやめたナゲッツ戦【NBA_Pacers】
- オールスター2016のリザーブが発表【NBA】
- ヴォーゲルがスモールをやめてみたホークス戦【NBA_Pacers】
- パイナップル、ライジングスターチャレンジへの出荷の予定なし【NBA_Pacers】
- LAC戦【NBA_Pacers】
コメント
まめくろ | URL | -
Re:ヴォーゲルがスモールをやめてみたホークス戦【NBA_Pacers】
ターナーはサマーリーグ~プレシーズンの出来を見て今季のルーキーでトップクラスのオフェンス力があると思っていましたが
レギュラーシーズン中初のスタメンでこうも見事な仕事をしてくれて嬉しい限りです
その陰でマヒンミがFT6/6成功という快挙を達成しています
( 2016年01月29日 17:30 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
Re:ヴォーゲルがスモールをやめてみたホークス戦【NBA_Pacers】
そうでした。
書き忘れてましたが、マヒンミのFT良かったですね。
ブロック以外のディフェンスを鍛えてジャンプショットだけでなく
ポストでも点が取れるようになれば11位としては申し分ない
ピックとなりそうです。
時間を与えれば結果を出せるという所は今の所最大限に
評価できる部分だと思います。あとはこれをどこまで続け、伸ばせるか。
( 2016年01月29日 18:30 [編集] )
MCBOY | URL | -
まだ試合観てないんですが、Cマヒンミ、PFターナーだったんですかね!?そして成功したんですね。
自分もこのラインナップが見たかったので嬉しいです。ターナーは本気で育てるべきですよね。フォワードというポジションも合ってると思います。
今後もこのフォーメーションでお願いしたいです。
( 2016年01月29日 20:12 [編集] )
ももくまReDD | URL | -
ヴォーゲル、スモールやめたってよ(嘘)
管理者サマの記事やリザルトを追い掛けるだけなので丸々試合を観たことはないのですが、ヴォーゲルさんの選手起用やコーチングは余り柔軟性が無いのだと勝手に思っていました。
今回みたいにターナーやGR3等若手をドンドン起用するのは良いですね〜
こういう変化は大歓迎です。
特にアトランタのような良いチーム相手に勝利してくれた事はとても嬉しいし、試合の中で色々試してみるのは悪い事ではないと思います。
これからが楽しみですね〜
( 2016年01月29日 23:16 [編集] )
MCBOY | URL | -
最近は負け方にうんざりして結果だけチェックしてましたが、この試合からまた観てみます!ありがとうターナー!!
( 2016年01月30日 07:31 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
Re:ヴォーゲルがスモールをやめてみたホークス戦【NBA_Pacers】
マイルズを使ったりラヴォイを使ったりと色々やってはいますが、
ソロ、チェイス、GR3の起用方法がイマイチよく分からないのが難点でも
ありますね。ソロに関してはフロントの行こうで来季の保証が
なくなってしまったので難しい部分もあると思いますが、もったいない気がします。
終盤はモンテのおかげで勝てましたが、ポールもモンテも不調の時に
ターナーや他の誰かが活躍できるようになればまた面白そうですね。
勝ち負けとは別でターナーは観ていて楽しいのでもっと使って欲しいです。
ジョセフとの相性も悪くなさそうですし、この二人が数年後のチームを
引っ張っているかもしれませんね。
( 2016年01月30日 11:02 [編集] )
コメントの投稿