昨日今シーズンの3位が確定したペイサーズは
ホームでデトロイト・ピストンズとの対戦がありました。
ジョージ・ヒル、ダニー・グレンジャー、ロイ・ヒバートの3人のスターターが
お休みとなり、スターターはA.J.プライス、ポール・ジョージ、ダンテ・ジョーンズ、
デイビッド・ウエスト、そしてまさかのジェフ・ペンダーグラフという布陣でした。
恐らくフルメンバーと思われるスタート5人のDETに対して
序盤から良い勝負をしていました。5分24秒にダンテがレイアップを決めて
早くもスタート5人が得点を決めると、ベンチから出てきたハンズブローが
チップショットを決めて10-17とリードを広げます。DETにも取られますが、
ジェフ君のダンクと近距離からのジャンパーが決まり第1Qだけで6ポイント。
いつもはガベージタイムにちょろっと出てくるだけでしたが、予想以上に
チームとの相性がよさそうでした。
しかし本来の5人と比べるとやはりディフェンスが弱く、26-26で終了。
第2Q、一度追い抜かれてしまいますが、8分33秒にバルボサの3PTが
決まって34-35と再逆転。更にスティールからポールがレイアップを決めて
お互いにミスが続くとリバウンドを粘ったIND、ポールの3PTが決まり
34-40とします。しかしチャーリー・ビラヌエバの連続3PTがあり、
41-41と追いつかれてしまいますが、フェセンコのオフェンスリバウンドから
ウエストのミドルへ繋ぎ、またリードを保ちます。26.5秒、
グレッグ・モンローにレイアップを決められて同点とされましたがフェセンコが
FTを2本を貰いこれを奇跡の2本成功、残り5秒でDETオフェンスになりましたが
ポールがスティールして攻撃させず。54-56で前半を終えました。
第3Q、最初のシュートをマキシールに決められますが、
ウエストのステップバック、ポールのFT2本でリードを奪います。
ジェフ君がプライス、ポールからそれぞれアシストを受けてダンクを
決めたりウエストのショットが相変わらず安定していて63-69と
6点リードになります。DETはルーキーのブランドン・ナイトが3PTを
沈め、3点差に追いつきますが、そこから両者得点が止まり始めます。
終盤にバルボサがカウントを含む5点を取って67-75としましたが、
プリンスの3PT、ナイトの3PT、更にコリソンのTOからファストブレイクで
プリンスに決められて75-76と1点差まで詰められて第3Qが終了しました。
第4Q、モンローがレイアップを決めて逆転されます。
INDはブローが外しましたが、ルーがリバウンドを粘って
プットバックレイアップを決めます。また無得点の時間が続き、
9分31秒にランス・スティーブンソンがスティールから
ポール経由のレイアップを決めて77-80とします。しばらく
1〜3点差を繰り返しましたが、オースティン・デイに
3ポイントプレイを決められて84-84とされます。
DCのレイアップはブロックされ、DETボールへ。
しかしバルボサがスティール、ファストブレイクでブローが
レイアップを決め、カウントワンスローも決めて3点リード。
デイのフェイダウェイが外れた後、またしてもDCのレイアップが
ブロックされますが、INDボールのまま。ポールがファールを貰い
2本決めてこの日21点とチームを牽引します。
更に5分32秒にはトップでボールを貰ったポールがディフェンスの
隙を突いて一気にゴール下へドライブしダンクを決めて84-91。
しかし、まだまだ終わらないDET。ビラヌエバが3PTを沈めて
87-91とすると、ブローのショットがミスし、ビラヌエバが
フローティングショットを決めて89-91の2点差にされます。
INDはウエストがジャンパーをミスしましたが、自らチップを決めて
89-93へ。ゴードン、ウエストがミスし、ナイトにFTを与えますが
ここは1/2。INDはブローがダブルドリブルを取られ、モンローが
レイアップを決めて92-93と1点差に追いつかれると、
今日父親(祖父?)が観戦に来ていたハンズブローがレイアップを決めます。
タイムアウト後、リバウンドを粘られプリンスに決められて再度1点差へ。
1分48秒、ウエストがミドルを決めて94-97。前のPHI戦に続き、
ここぞという所でウエストが良く決めてくれます。結局ゴードンに
2本のFTを決められて1点差となりますが、無得点時間が続き、
41秒にはモンローにFTを与えてしまいましたが、これを2本ミス。
29秒にウエストがシュートを放ちましたがミス、しかしリバウンドを取ったのは
ブローでした。すぐさまファールゲームとなり、FTラインに立ちます。
これを2本決めて3点リード。DETは3ポイントではなく、モンローが
レイアップに来ましたがDCがファール。このFTも1/2と決まらず
この後2回ポールがFTを貰いましたが4本全て決めてINDの勝利。
スターター3人がお休みで今日観戦に行った人は気の毒だと思いましたが、
好ゲームとなりました。いつも以上にチームバスケという印象です。
ジェフ君も比較的自由にプレイしていて活き活きとしていました。
マクロバーツ枠の後釜として期待していましたが、身長もありますし、
彼以上の存在になれるかもしれません。楽しみです。