2011年11月01日 16:02
6つの篇からなる短編集なのですが、全部読むのに時間をかけすぎた為、
細かい所まで思い出せませんが、読み応えのある本でした。
殺人事件の時効成立目前。現場の刑事にも知らされず、
巧妙に仕組まれていた「第三の時効」とはいったい何か!?
刑事たちの生々しい葛藤と、逮捕への執念を鋭くえぐる表題作ほか、
全六篇の連作短篇集。本格ミステリにして警察小説の最高峰との
呼び声も高い本作を貫くのは、硬質なエレガンス。圧倒的な破壊力で、
あぶり出されるのは、男たちの矜持だ―。
大人気、F県警強行犯シリーズ第一弾。
ってシリーズものになるんですね。
他のシリーズも読んでみたいと思います。
沈黙のアリバイ
第三の時効
囚人のジレンマ
密室の抜け穴
ペルソナの微笑
モノクロームの反転
どれも面白かったです。
基本的に新事実が明かされるまでは読者にヒントはないので
結末を予想するのは難しいと思いますが、この本の読みどころは
そういった推理ではなく、刑事同士の凌ぎ合いというか、
朽木、楠見、村瀬班長同士のプライド、それぞれの班の中にも
自分の居場所を確保するために必死だったり、相手を蹴落とそうと
したり、敵は犯人だけじゃないという視点が新鮮でした。
横山さんは半落ちとか、クライマーズ・ハイの作者だったのですね。
シリーズ物の他にもこれらも手を付けていきたい所です。
- 関連記事
-
- 半落ち / 横山秀夫
- モダンタイムス / 伊坂幸太郎
- 第三の時効 / 横山秀夫
- モダンタイムスの文庫が発売間近
- amazonのレビュー
コメント
コメントの投稿