2012年01月21日 16:35
ゴールデンステイト・ウォリアーズとオークランドで対戦。
この会場、ダニーは相性がいいということもあり、なんと
第1Qだけで12点も取ります。GSWはライトの3PTが好調で
お互いに点を取りつつ、27-23のペイサーズ4点リードで
第2Qへ。しかしコールの遅さや、シューティングファールを
取ってくれずレフリーが微妙だなと感じました。
第2Q、GSWが10-0のランを成功させ、一気に逆転されました。
INDはセカンドユニットが全く機能せず、得にルーが
リバウンドもゴール下のシュートもダメで全く良い所がありません。
更にGSWはゾーンディフェンスに来てINDのオフェンスが
停滞してしまいました。
ウエストらを戻し、何とか同点に持って行くとやはり
カウントワンスローになってもおかしくないプレーで
笛を吹いてくれず。ウエストは相当損してました。
そんな感じでも43-43で前半を終了しました。
第2Qの最後にも3PTを決めたライトが第3Qも決めてきます。
しかしコリソンも3PTでお返し。最後までずっとシーソーゲーム
となります。相変わらずウエストは頭をリーにひっぱたかれても
ファールを貰えず可哀想でした。
第4Q残り6分、ヒルが3PTを決めて81-76とINDがリードを
広げると、お互いに高確率でポイントを重ねますが、
INDはウエスト、ダニー、ヒバートとバランス良く決めたのに対し、
GSWはカリーがタフショットを連発。
残り3分15秒にカリーが3PTを決めて87-85となりました。
それぞれミスした後に、ヒバートのアシストからダニーが
アリウープレイアップを決めてまた4点リードとします。
しかしここからはモンテがタフショットを立て続けに決め始めます。
実況もヒルが良いディフェンスをしているにも関わらず
モンテが決めていると言っていました。ダニーも負けずに
決めていたのですが、残り1分を切った所で攻められず24秒オーバー。
その次のGSWの攻撃はエリスのランニングフック。これが決まり
残り45秒で91-91の同点となってしまったのでした。
タイムアウト明け、INDはボールを回しつつ、時間を消費していたのですが
攻める道が見つからず、結局コリソンが打つはめに。これが外れ、
リバウンドを取られてしまいます。残りが24.6秒だったので
GSWが打ってオーバータイムか負けを覚悟しました。
残り5秒、モンテが仕掛けた所で何とヒルがスティール!
そのままボールを運んでカリーにファールを受けながらも
レイアップを見事に決めて逆転!FTも決めて残り1.8秒で
94-91と3点リードになったのでした。このシーン興奮しすぎて
本気の叫び声を出してしまいましたよ・・・映像はこちら

タイムアウト明け、どフリーでカリーに3PTを打たれたのには
焦りましたが、外れてペイサーズの勝利。
ジョージ・ヒル様々なのですが、実は最後のスティール場面、
ヒルのキックボールなんですよね。レフリーが見逃しているんです。
最初からレフリーはレーシックを受けるべきだとかツイートしていたの
ですが、終始判定に疑問の残る試合となってしまいました。
ゲーム終盤のゴールテンディング見逃しもありました。
モンテとカリーの終盤のショットが神懸かっていただけに
こういう終わり方ではGSWファンも納得できないと思います。
だからと言って今日の勝利がうれしくない訳ではありませんが
最後に帳尻合わせみたいな形になってしまって残念です。
Pacers 10-4
D.グレンジャー 26pts 3ast
D.ウエスト 18pts 7reb 4ast
R.ヒバート 10pts 16reb 4ast
P.ジョージ 7pts 5reb
D.コリソン 6pts 4reb 9ast
G.ヒル 14pts 3reb
Warriors 5-10
D.ライト 18pts 5reb
D.リー 10pts 14reb
A.ビードリンシュ 4reb
M.エリス 25pts 3reb 6ast
S.カリー 12pts 3ast
ヒバートはキャリアハイの16リバウンドを獲得。ルーがあまりにも
頼りなかったため、プレイタイムが多めになりましたが、
ファールトラブルに陥る事もなく、リバウンドを取り続けました。
10ptsでしたが、インサイドでよく頑張っていました。
ポールは不調続きで最近は3PTも決まりません。
コリソンもFGが1/12と壊滅的でしたが久しぶりに多めの9ast。
ダニーはまたしてもこのアリーナでの好調を維持してくれたので
この調子で復活してくれるといいですね。
この次はレイカーズ戦です。お互いに1日空きますが、
オークランドからLAへの移動とオーランドからLAへの移動。
LALのホームではありますが、旅の疲れ自体はINDの方が
楽だったりするかもしれません。
---追記---
ヒルがレイアップを決めた直後のベンチの写真

ダンテがみんなをベンチから出ない様に抑えていますが
本人の足がはみ出ています(笑)
ジョージ・ヒル
「意図的に蹴った訳じゃないけど、ファールはあと一回できたから
ファール覚悟でスティールを狙っていたんだ。交錯した時に
右足にぶつかったけど笛が聞こえなかったし、コーチはいつも
"笛が聞こえるまでプレイを続行しろ"と言われてたから走ったんだ。」
第2Q、2-3のゾーンディフェンスを始めたGSWに対し、INDは
FG0/9と落ち込みましたが、その間に突き放されなかったのが
勝利を呼び込む結果へと繋がったのかもしれません。
INDは日曜に@レイカーズ、火曜にマジック、水曜に@ブルズと
非常に厳しい試合が続く事になります。
- 関連記事
-
- 1/21 10ゲーム【NBA】
- 1/20 11ゲーム【NBA】
- Game 14 @ウォリアーズ【NBA_Pacers】
- ドラフト順位スカウター:西【NBA_Pacers】
- ドラフト順位スカウター:東【NBA_Pacers】
コメント
kdu | URL | PdoZQN3w
Re: Game 14 @ウォリアーズ【NBA_Pacers】
ハイライトのみですが、最後のヒルは凄かったですね!!
前回エリスにやられていただけに、今回の勝ちは非常に熱く感じました。現在勢いのあるペイサーズを象徴するような試合だったと思います。
( 2012年01月22日 01:41 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> kduさん
終始接戦でモンテとカリーがタフショットを決め続けていたのに
INDもきちんと得点重ねられていたのが大きかったですね。
もちろん最後のヒルのビッグプレーが勝因なのですけど、そこまでの
積み重ねをよく頑張ってくれたと思います。
ダニーが得意としている会場で良かったです。
( 2012年01月22日 09:53 [編集] )
アマダナ | URL | -
Re: Game 14 @ウォリアーズ【NBA_Pacers】
ダニーは別人のように決めましたね
周りも取れていますが、やはり彼の得点は重要ですね
しかし最後はみごとなキックでしたw
でもヒルの言うとおり笛はなっていませんし
見事に3Pプレイをやってのけましたからね
すばらしいプレーでした!
次のレイカーズもぜひとも勝利してほしいですね
蛇足ですがWOWOWで放送されますね
( 2012年01月22日 12:01 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> アマダナさん
相性ってすごいですね~
ウエストもシーズンハイでしょうかね。
笛はあまりなりませんでしたが頑張ってくれました。
WOWOW放送あるのですか。
来週は@BOSがNHK BS1で放送されますし、
2月16日にもMIA戦の放送が決まった様です。
( 2012年01月22日 13:13 [編集] )
コメントの投稿