2012年03月22日 12:10
その彼が今日、慢性的な背中の痛みの為引退を表明しました。
「自分のキャリアが終わってしまうのはとても残念だ。
シーズンの終わりまでプレイしたかったけど、背中の痛みが
そうさせてくれなかった。サイモンファミリーと
ペイサーズという球団に13年間の思い出をありがとうと言いたい。」
昨シーズンのプレイオフ、ダーティ&ハードワークで
ブルズからの1勝に貢献したジェフ。今季はアンクルジェフとして
頑張って貰いたかったですが、ここまで11試合の出場に留まっていました。
ラリー・バード
「ジェフがこの13年でチームとコミュニティに与えた影響は
計り知れない。彼は毎晩ハードにプレイし、若い選手の
素晴らしいモデルだった。オンコートでもオフコートでも
彼には感謝しきれない。」
ジェフと言えばこの写真でしょうね。

飛んでます。
リバウンド、特にオフェンスリバウンドに定評のあったジェフ。
いつぞやのプレイオフでは10オフェンスリバウンド、10ディフェンスリバウンドの
20リバウンドを記録したこともありました。
かつてはブルズファンだったというジェフ。
ユナイテッドセンターでのブルズ戦はとても楽しかったとのこと。
「インディアナはホームだ。生粋のテキサス人が真の田舎もの(Hoosier)に
なるとは13年前は考えもしなかったよ。」
13シーズン通算 764ゲーム 345スターター
3747ポイント 5248リバウンド(OR:2101 DR:3147)
703アシスト 507スティール 308ブロック
キャリア平均
4.9ポイント 6.9リバウンド(OR:2.8 DR:4.1)
0.9アシスト 0.7スティール 0.4ブロック
数字で見れば派手さは無いプレイヤーかもしれませんが、
ペイサーズにとっては偉大なプレイヤーでした。
チームの良い時、悪い時全てを経験し、NBAファイナル進出、
乱闘事件からの転落、長い再建時期、そして今こうして浮上中の
ペイサーズをずっと支えてきたジェフ。
「引退、そしてシーズン終了の話を聞いて悲しい。
自分が一緒にプレイしたリーグ屈指のハードプレイヤーの
幸運を祈るよ。」
オースティン・クロージア
「ジェフは偉大なプレイヤーであり、チームメイトだった。
それと同時に素晴らしい夫であり父親なんだ。彼を友達と
呼べることを光栄に思う。素晴らしい引退であることを願うよ。」
マーケット・スクエア・アリーナの最後のダンクを決めた男でもあるとか(?)
今後はインディアナポリススター紙のライターになりたいようです。
Thank you Jeff!! Thank you Jeff!! Thank you Jeff!!
- 関連記事
-
- Game 45 @ウィザーズ【NBA_Pacers】
- 3/21 10ゲーム 魚雷誕生【NBA】
- ジェフ・フォスター引退【NBA_Pacers】
- 3/20 7ゲーム【NBA】
- Game 44 vsクリッパーズ【NBA_Pacers】
コメント
トガイソーjr. | URL | -
Re: ジェフ・フォスター引退【NBA_Pacers】
えー!このタイミングでですか・・・残念です
長く見てると自分が見始めた頃に居た選手が
段々居なくなってしまって寂しいもんですね
しかしOR/DRが2/3ってのも凄いですね
彼のプレーぶりが反映されているような お疲れ様でした
( 2012年03月22日 12:22 [編集] )
| URL | Fu/cmvJM
Re: ジェフ・フォスター引退【NBA_Pacers】
本当にお疲れ様。
写真凄いですね。いつのなんですか?
インディアナは彼を永久欠番にするべきだ。
( 2012年03月22日 12:33 [編集] )
ベンダー | URL | -
寂しいですね~。ペイサーズが初めてファイナルに進出した時のルーキーだった記憶があります。インディアナ好みのディフェンシブな選手で、デイビスブラザースの後釜としてオースティンと共に期待していて大好きな選手でした。
怪我は残念ですが、ペイサーズに関わる仕事をしていって欲しいです!
お疲れさまでした!
( 2012年03月22日 12:42 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> トガイソーjr.さん
シーズン終了時に引退、ではないので相当怪我の具合が
良くないのかもしれませんね。残念ですが、この決断が本人にとって
良いものとなるといいですね。
地味ですが本当にいなくてはいけないプレイヤーでした。
( 2012年03月22日 12:56 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> Fu/cmvJMさん
詳細は分かりませんが2002年位の時の写真だと思われます。
最近のプレイスタイルからは想像もできないほど飛んでいます(笑)
こういうプレイヤーが永久欠番になってくれると嬉しいですね。
ペイサーズはまだ欠番多くありませんし、移籍が当たり前となった今でも
13年間同じチームで戦ってくれたのは賞賛に値します。
特に今シーズンは優勝を狙えるチームへFAでいくことも可能だったと
思われますが、まっさきにIND残留を表明したジェフは最高でした。
( 2012年03月22日 13:01 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> ベンダーさん
オースティンパワースとのコンビありましたね~
その後JOとのコンビ、ヒバートとの師弟関係(にあったかは分かりませんが)。
JOもジェフもレジー大好きっ子でしたが、ペイサーズまで愛してくれたのは
ジェフでした。前にいずれは球団の仕事ができれば、という事を言っていたと
思うので期待しましょう!
( 2012年03月22日 13:06 [編集] )
haeun | URL | -
Re: ジェフ・フォスター引退【NBA_Pacers】
大事な選手がどんどん引退していくのは寂しい限りですが、彼の次ぎの場所でまた活躍して欲しいですね。
クロージャーのコメントもいいですね!
最後にどこかの試合でみんなにお別れをしてくれるんでしょうかね?
( 2012年03月22日 13:49 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> haeunさん
もう少しユニフォーム姿の彼を見ていたかったですが残念です。
最終ホーム戦とかで試合前かハーフタイム中に何かやってくれますかね。
( 2012年03月22日 14:39 [編集] )
yuki | URL | -
初コメント失礼致します。
ジェフが居たら大丈夫だろ
みたいな安心感がありました。
派手さはないけど大好きな選手です。
個人的にstatsは遠く及ばないけど
レジー級の選手だと思ってます。
IND一筋だし欠番になって欲しい。
秘かにTwitterフォローさせて頂いてます。。。
( 2012年03月22日 15:21 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> yuki さん
コメントありがとうございます。
ジェフがコートにいることの安心感、いない時の
「ジェフがいれば今のリバウンド取れてたのに」とか、
つい考えてしまいます。
例の乱闘事件に絡んだ選手をいろんな形で放出した中、
(直接騒ぎに荷担しなかったものの)最後までジェフはインディアナ一筋
で終えることができたのも、彼の人柄の良さと球団との信頼を
築いた彼の実績なのかと思います。
欠番、フロント入りが実現するといいですね。
---
twitterもとのこと。そちらでも是非よろしくおねがいします。
( 2012年03月22日 15:36 [編集] )
ももクマReDD | URL | sUPv7Uyk
寂しくもあり…
ちょっぴり安堵感もあります。
彼がバイアウトやウェイブ、トレードの駒としてではなく『愛すべきプレイヤー』として引退を表明してくれた事。
球団が彼を残してくれていた事が本当に嬉しい。
「悲しくはない、何故ならこれはビジネスだからだ。」と言いながら去っていく選手を僕達は沢山見てきました。
『あぁそうだよな』と無理矢理納得しながら受け入れたトレードも沢山ありました。
幸いなことに近年のPACERSにとって最も重要な二人の偉大な選手はこの地でキャリアの終焉を迎えてくれました。
深く、深く、感謝しています。
( 2012年03月22日 21:18 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> ももクマReDDさん
今シーズンは残念ながら怪我であまり出場できませんでしたが、
昨シーズンのプレイオフでは十分プレイできていました。
ビッグマンを狙う優勝を狙えるチームもいくつかあったと思いますが
チームと相思相愛で残留を選んだ彼がとても頼もしかったです。
安心という気持ち、よく分かります。
彼のハッスルプレイが見る事ができないのは残念ですが、
他のチームのユニフォームを着ている姿を見ることがなく
ペイサーズのジェフ・フォスターとして引退してくれた事に感謝です。
( 2012年03月22日 22:12 [編集] )
ゆ~すけ | URL | -
NBAとしてはスター云々だけを売り出さずにこうゆう選手こそ大事にして欲しい、そう言える数少ない選手ですよね。
今シーズン彼が良い体調でいれればペイスはもっと良い位置にイケてたと思います。
本当にお疲れ様でした。
…このままプレイオフまで行ってファイナルまで行ったら引退辞めますとかならないかなぁw
( 2012年03月23日 02:01 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> ゆ~すけさん
田舎の地味なチームでよく13年もチームを支えてくれました。
今後もインディアナに住んでいたいようですので、本当にこの地を
好きになってくれたのだと思います。たまに試合を見学に来てくれると
うれしいですね。
もしもの事があった場合にはジェフ分のリングも作ってもらいたいです(笑)
( 2012年03月23日 09:51 [編集] )
コメントの投稿