2012年03月25日 12:49
ブランドン・ジェニングスに加え、モンテ・エリスがいるMIL。
最近はイリャソバとグッデンの活躍もあり調子の良いチームでしたが、
ペイサーズもバルボサを加え厚みを増しました。
第1Qはお互いに点を取り合い、少しMILにリードを奪われたシーンも
ありましたが、ウエストが良く点を決め追いつきシーソーゲームへ。
29-26で終了。
第2Q、ダンリービーに3PTで同点に追いつかれるとダンテがお返しの
3PT。8分48秒には再びMDJが3PTを決めて34-34になりましたが、
こちらもダンテがお返しで3点リード。更にルーのスティールから
バルボサがレイアップを決めてアンド1で40-34。
ここからMILが粘り、4分50秒にジェニングスの思い切りの良い3PTで
44-43まで迫られると、スティールからのダンクを許し逆転されました。
ウエストのFGとダニーのFTで48-45と逆転。イリャソバのレイアップで
再び1点差にされましたが、コリソンのジャンプショット、ヒバートの
レイアップ、ダニーのチップショットとウエストのFT3本と連続得点で
56-47までリードを広げました。最後にモンテにFT1本を決められて
57-48で終了しました。

第3Q、ヒバートのフックでスタートし、MILはデルフィノが3PT。
ウエストのオフェンスリバウンドからナイスパスでダニーの
ボースハンドダンク。シュートをお互いにミスしたあと、デルフィノが
また3PTを決めて61-54。ヒバートがチップを決めた後に今度は
イリャソバが3PTを決めて65-59。ジワジワと攻めて来ますが、
ダニーがドライブからのFTでコツコツ稼ぎます。
少しオフェンスが停滞した後、ジョージ・ヒルが3PTを決めて72-61。
更にダニーとヒバートがFTを2本ずつ決めて76-61とリードを
広げる事に成功。バー・ア・ムーテの3ポイントプレイが決まり、
ブローのFT2本とダニーのシュートで80-64。追随を許しません。
2分18秒にはヒルの3PTがまた決まり、精神的にも苦痛を与えます。
イリャソバのFTで89-71となり、残り28秒、再度ヒルが3PTを決めます。
最後にはジェニングスのハーフラインからのブザービーター3PTが
キレイに決まってしまい、92-76で終了。
第4QはMILのスターター中心のメンバーとINDのベンチメンバーの
対決となりましたが、ヒルを中心にリードをキープし、残り6分弱からは
ガベージタイムへ突入。危なげなくゲームを締めました。
ただ、10分46秒、スティールからファストブレイクで
ブローがシュートに行った所、MDJが顔面にハードファール。
これがフレグラントタイプ1となり、ブローがFTを2本、更に
INDポゼッションとなりましたが、相当痛がっていたブローが
2本とも外してしまいました。その後も何やら会話を続けており
ダブルテクニカルを取られたようです。
いいプレイヤーなのですが今日に限ってはダーティーでしたね。
元チームメイトなのに容赦ありませんでした。
マイク・ダンリービー(テクニカルについて)
「ハードファールについて話していただけだぜぇ。
ファストブレイクでレイアップを許す訳にはいかなかったんだぜぇ。
ワイルドだろぉ~」
スギちゃん風に訳してみました。
一方のタイラー・ハンズブロー
「一瞬何が起こったか分からなかった。
それくらい激しいファールだった。」
twitterではデューク大が敗退したことに混乱して
暴走したとか書かれていました。ノースカロライナは
まだ残ってるのでしょうかね?
しかし連日の100点越え、3連戦の最終日に125-104で勝利。
昨日の敗戦が響かずにヒバートの好調が続いていて良かったです。
Pacers 28-19
FG 43/84(.512) 3PT 7/12(.583) FT 32/39(.821)
49reb 19ast 9stl 10TO 5blk
D.グレンジャー 15pts 7reb
FGは3/8ながらもFTを9/10とドライブから稼いでくれました。
シュートが不調でもこういうプレイができるとチームとしても助かります。
D.ウエスト 15pts 7reb
最近空気だったウエストですが、今日は序盤の決め合いに
負ける事なく過ごせたのは彼のおかげでした。
20分強の出場でこれだけやってくれたら大助かりです。
R.ヒバート 16pts(7/11) 9reb 3blk
こちらも24分強の出場で良い活躍。
復調とみて良いですかね。グッデン相手では背の高さを
うまく活かせた様です。
P.ジョージ 4pts 5reb
ファールがかさみがちで14分のプレイに留まりましたが
終盤彼を出す必要もなくゲームが締まりました。
ナイスプットバックダンクがありましたね。
D.コリソン 8pts 3reb
FG4/10とは思えない程もっと決めていた様に思えましたが
ファストブレイクのダンクを決めたりTO無しは良いですね。
G.ヒル 24pts 3reb 5ast
最近シュート不調が続いていましたが、相手チームにとって
怖い時のヒルが出ました。シーズンハイで24ptsです。
本当に精神的に辛くなる場面で3PTを決めていました。
L.バルボサ 9pts 3reb
デビュー戦以来ぱっとしませんでしたが今日は良かったです。
タフな3ポイントプレイを決め、FTを5/5と攻めました。
D.ジョーンズ 13pts 3ast
MDJの3PTに2回とも応えたのはお見事でした。
第4Qにも追い上げを許さない3PTをヒット。
シューターではありませんが今日はシュートタッチがよかったです。
Bucks 22-26
FG 40/91(.440) 3PT 10/21(.476) FT 14/18(.778)
37reb 30ast 4stl 12TO 3blk
C.デルフィノ 13pts 7reb 3ast
E.イリャソバ 22pts 8reb
D.グッデン 8pts 6reb 3ast 3blk
M.エリス 11pts 6ast
B.ジェニングス 12pts 3reb 5ast
その他今日は両チームともベンチを含めて全員が得点を記録。
普段気にしませんが結構珍しかったりしますかね?
序盤はポンポン決まるMILの3PTが脅威でしたが
インディアナからミルウォーキーまで応援に駆けつけた
AREA55の応援が効いた様です。
MILのチームアシスト30ってすごいですね。
---
スコット・スカイルズHC
「今日はエネルギッシュな試合で彼らは全てを持っていた。
リングの周りにいて、ペイント内にいて多くの努力をしていた。
我々は彼らのエネルギーと競争するのが困難だった。」
ジョージ・ヒル
「昨夜考えた事の全てができた。みんなは自分に厳し過ぎると
言ってくれたけど昨日は0ポイントに終わってしまった。
普段は決められる様なショットを外し、5本打って1本も
決める事ができなかった。良い時と悪い時があるけど、昨日は
その悪い時だった。そして今日は良い時だった。」
ドリュー・グッデン
「日程のせいにする事はできないね・・・」
両チームとも3連戦の3試合目だった為。ただ、昨日のシャーロットの
試合後、チームのチャーターが飛ぶ事が出来ず、シカゴまでバスで戻り、
ミルウォーキーに到着したのは午前1時半だったそうです。
これは厳しい条件でしたね。それで今日の後半は失速してしまったのかも
しれません。。。
ロイ・ヒバート
「ジョージは素晴らしいゲームをした。我々は彼について行く
だけだったよ。彼は見事に復調したね。」
ペイサーズは次ホームでヒート戦。。。ですか。
前回は惜しい所までいきましたし、ヒバートも復調しているので
面白い試合を期待です。
- 関連記事
-
- 3/25 8ゲーム【NBA】
- 3/24 9ゲーム【NBA】
- Game 47 @バックス【NBA_Pacers】
- 3/23 11ゲーム【NBA】
- Game 46 vsサンズ【NBA_Pacers】
コメント
アントキノスパーズ | URL | -
はじめまして。すぎちゃん翻訳で吹いてしまいました。まさにワイルドですね。
ジョージヒルはSAS時代とても好きな選手だったので、今でも時々INDの試合はチェックしてます。といっても、NBA.tvはSAS専用契約なんで、INDの試合はダイジェストだけですが。どうですか?うちの子頑張っていますか?
4月始めにSAS凱旋で直接対決があるので楽しみにしています。
( 2012年03月27日 00:01 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> アントキノスパーズさん
はじめまして!コメントありがとうございます。
まさかヒルを獲得出来るとは思えませんでした。レナード君も
頑張っているようで、いずれトレードの価値というのが変わるかもしれませんが
INDにとって彼の獲得は非常に大きかったです。実際に彼の活躍で
勝った試合もありますし、強いチームで培った経験というのが
活かされているような気がします。
現地時間の今月末ですね。
主力がいなくても勝ちを増やすスパーズは怖くもありますが
強いチームと戦うのも良い経験になりますし、好ゲームを期待したいです。
( 2012年03月27日 09:48 [編集] )
コメントの投稿