2012年04月06日 12:59
短編ですが、同じ登場人物で時系列になっているため、
非常に読みやすくて面白かったです。
あらすじ
深夜の稲村家。女は夫に火を放とうとしている。忍び込みのプロ・真壁修一は
侵入した夫婦の寝室で殺意を感じた―。直後に逮捕された真壁は、二年後、
刑務所を出所してすぐ、稲村家の秘密を調べ始めた。だが、夫婦は離婚、
事件は何も起こっていなかった。思い過ごしだったのか?
母に焼き殺された弟の無念を重ね、
真壁は女の行方を執拗に追った…。(「消息」より)
脳内に死んでしまった双子の弟が住み着き、会話するというファンタジー。
これを受け入れられない人には厳しいと思いますが、自分は特に気にならず。
終盤、タイトルの意味が明かされますが、なるほどといった感じです。
消息
刻印
抱擁
業火
使徒
遺言
行方
使徒はちょっと良いお話です。
読んでから時間が経ってしまったので感想は省略。
これを読み終わってすぐ東野圭吾の「変身」も読みました。
種類は違いますが、人格という区別で似てるかと思って読み返したのですが、
やはり方向性は全く違うものでしたね。どちらも楽しめましたが。
---
久しぶりに米澤穂信の文庫版が発売されるようで嬉しいです。
4月20日「追想五断章」が発売予定。
- 関連記事
-
- 再読 古典部シリーズ / 米澤穂信
- 追想五断章 / 米澤穂信
- 影踏み / 横山秀夫
- 殺人現場は雲の上 東野圭吾
- 怪しい人びと 東野圭吾
コメント
コメントの投稿