2012年05月29日 12:21
ブロックにより目の上から出血。直後、そのハンズブローに対し、
両手を肩に振り下ろし、試合後に1試合出場停止を課されたハズレム。
ユドニスなのかウドニスなのかよく分かりません。
チームや一部のファンは
「あれはボールを狙っていたんだ」
と擁護しましたが、本人がまさかの告白。
“I can’t imagine anything I wouldn’t do for Dwyane,”
「ドウェインの為に何かをしないなんて考えられなかった。」
訳はこんな感じでいいのでしょうかね。
ブローのファールへのお返しということを認めてしまいました。
そしてまた同じ事をするとも宣言しています。
これってどうなのでしょうね。
自分としてはもう終わった事なので、更に処分をとかは
思いませんが、彼をかばったチームとファンの立場はどうなるのでしょうか。
「ハードに戦った結果だ」とでも言っておけば真相は分からずに
終わったのにここまでバカ正直に話す必要があったのでしょうか。
そして、弟分が同じ目にあったらまたやると言っています。
その弟分がオールスターでコービーの鼻を折ったのを忘れたのでしょうかね。
バイナムにその気があるか分かりませんが、「うちのエースをよくも!」
とかいう愛があったらやられてても仕方の無いことになってしまいますよ。
もう今さらですが(笑)
そして、今後ウェイドがハードファールを受けた時、
コートにハズレムを出したままで置いておくとすれば
それはコーチも復讐を容認したと突っ込まれる可能性もあります。
デイビッド・スターンもこれでいいんですかね?
ハードファールには暴力で対抗と言っていますよ。
この発言は軽はずみだったと思いますね。自分もtwitter経由で知ったのですが
あまり話題に上らないようだったので一応チェックしておきました。
今後MIAと戦うチームは知っておいた方がいいですよ、ということで。
:The Miami Herald
- 関連記事
-
- Day 31 20 straight win【NBA】
- Day 30 Eastern Conf Finals【NBA】
- ワイルドハムちゃん「あれは復讐だったんだぜぇ」【NBA】
- Day 28-29 5 to Final 4【NBA】
- ゲーム6へ記事へのコメント返信前に【NBA_Pacers】
コメント
| URL | -
Re: ワイルドハムちゃん「あれは復讐だったんだぜぇ」【NBA】
ウェイドのコリソンへのタックルがフレグラント1だけなのがいまだに納得できない自分としては、この発言はホント腹立ちますねー。
報復をしなかったINDの選手は本当にえらい。
敗退して早くこのチーム解体されんかな。
( 2012年05月29日 15:00 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
Re: ワイルドハムちゃん「あれは復讐だったんだぜぇ」【NBA】
今INDファンが何を言っても負け犬の〜になってしまいますし、
今さらMIAにどうこういうつもりは無いのですが、それを抜きにしても
この発言はどうなのかとは思いました。
INDが報復をしなかったのは偉かったですね。
二の舞にならなくてよかったです。
( 2012年05月29日 16:31 [編集] )
てふてふ | URL | -
お疲れ様です
リーグの歴史でも勝てば官軍的にある程度追認する、というものがアメリカの文化にあるのかな、とも思います。ですが、個人的には好きでは無いし、指摘されている通りの振る舞いであれば前述の範囲で許容されたであろうし昔からリーグでも行われてきたこと(やられっぱなしを海外では容認しない)も、到底容認出来るものではありません。
まだまだ便利になった文明の利器を使いこなせていない発信ですし、有るものは使ってしまう、人類自制説の弱さの証明と申しましょうか。
終戦について、兼ねてから審判については懸念していたので辿りつくべき第6戦でした。あの二人のパフォーマンスは唸らざるを得ませんでしたが、感無量なのと返事に忙殺されていて読書が妨げられているようでしたので自重しておりましたが、先頃アップされたので一安心。
昨日シーズンよりの拝見でしたが「Go Pacers!」さん以来のしっかりとしたブログにたぎることしきり。終盤の怒涛のアップお疲れ様でした。
WWE、読書、その他マイPaceで継続して頂ければと思います。
重ねて今期お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
( 2012年05月29日 17:43 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> てふてふさん
こちらこそありがとうございました。
皆様からいろんな意見が聞けるのはとても楽しいですし、勉強になります。
今回本文に書き忘れたのですが、報復自体については過去もこれからも
あると思うんです。ある程度は仕方のないことだと思いますので
「ハードに戦った結果だ」と言っておけばいいのにと書きました。
特に6戦はこちらの力不足で負けて、MIAなら仕方ないな〜と
思った後だったので、尚更余計な一言に感じました。
思い返せば、ロックアウトの結果、試合日程が詰められた事で
ファンにとってもなかなか大変なシーズンでしたね(笑)
プレイオフは続いておりますが、ひとまずお疲れさまでした!
( 2012年05月29日 20:17 [編集] )
hiroki | URL | N.vW.TCs
Re: ワイルドハムちゃん「あれは復讐だったんだぜぇ」【NBA】
言わせておきましょう。むしろ、このチームの関係者が、こういう言動を繰り返して、こんなチームを持ち上げていたら、NBAが盛り上がるどころか、ファンが離れてしまいかねないと、リーグが気付けばいいと思います。大きな顔をしていられるのも、そう長くはないと思いますよ。イメージの劣化がひどすぎますからね。
アンチファンはファンのうちだと思います。悔しい、腹が立つ、負けたくない…と感じながらも、そのチームの試合を観ます。選手同士だけでなく、ファンとアンチファンがぶつかり合ってこそ、リーグが盛り上がるのだと思います。しかし、彼らを心底見限った人が目につき始めた気がします。アンチファンですらいたくない人達です。実際、余りに見苦しくてついていけません。西のチームのファンで良かったと思っていますよ。
他チームの選手に対するリスペクトを感じませんし、自分達が悪質なファールを行っているくせに、報復ファールはいとわない…。キャブス、ヒートを背負っていた彼らは、正に英雄に相応しいと思っていましたが…。(プレーはともかくとして)これほど見るに堪えない選手達に成り下がってしまうとは…。彼らをこんなふうにした責任は、リーグにもあるでしょう。スター選手だからと言って、甘やかし過ぎました。
( 2012年05月29日 23:52 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> hirokiさん
周りが見えないというか、空気が読めてないのか、あの入団発表から
いろいろと狂った感じはありますが、そんな中でもボッシュは評判を
落としていないと思うのです。少なくとも自分の中では。。。
昨シーズンはBIG2.5とか言われましたが、今シーズンは明らかに
ボッシュの存在感がありましたし、発言までは追ってないので分かりませんが、
ダーティなイメージがありませんし、結構好きだったりします。
なのでやはり残る二人の問題なのは明らかなのでしょうね。
バティエやハズレム(こちらは元を大して知りませんが)がダーティに
なったのもジュワン・ハワードが一枚絡んでるんじゃないかと
勝手に思っていますが、ボッシュはそういうのに染まらない
強い精神を持った人なんだと、どんどん株が上がっていきます(笑)
( 2012年05月30日 00:14 [編集] )
yuuri | URL | pYrWfDco
昨年はボッシュ空気だなぁ…とシーズン、PO通じて微妙でしたが
Final敗退の涙は本物のように今シーズンは始めからボッシュが良くてこれ…今年は優勝しちゃうんじゃね!!?みたいな気がしましたが
そのヒート唯一の良心がここにきて怪我というのもなんだか…
ここ数試合はウェイド、レブロン共、最高のプレーをしてるように見えます
そんな闇の世界に足を踏み入れんでも…良かったんじゃないかな…
セルツはどうも疲労がたたってるようで残念です;;
明日勝てばタイでホームですが、勝てるかは微妙ですね…
ブラッドリーの離脱は痛かったかなー
( 2012年05月30日 20:26 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> yuuri さん
一気にダーティなイメージが広まりましたが、ボッシュはその場にいないので
まさに悪の中の良心というイメージがあります。そろそろ戻れるようなので
頑張ってもらいたいですね。
BOSはさすがに疲労でしょうかね。ロンドとKGのみでは厳しいですが、
ピアースかアレンが復調すればまだまだ分からないと思います。
ここでも疲労がたまってファイナルでエネルギー切れになってしまうのも
避けたいところだと思いますが。。。
( 2012年05月30日 22:49 [編集] )
コマネチ | URL | -
タイトル(笑)
あの試合は、チーム全体にドス黒い雰囲気が漂っているように感じました。
勝ったらバカ騒ぎ、負けたら泣いて、やられたら(手段を選ばず)やり返す。
因果応報 最後は必ず自分に返ってくるのに。 。 。
チーム内に自浄作用が見込めないなら、31さんが言うようにリーグ、コミッショナーの問題ですね。
とりあえずロンド、今日もDirty Wadeに気をつけて!
( 2012年05月31日 10:03 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> コマネチさん
仕返しがあるのは暗黙の了解だと思っていましたが、
本人が認めるとちょっと。。。という感じだと思います。
もう誰も擁護できないですから。
同じ事があればまたするという発言も余計ですね。
せめて今年はもう何も起きないといいですね。
( 2012年05月31日 10:15 [編集] )
コメントの投稿