2012年06月22日 15:39
マイアミ・ヒートが2012年の王者となりました。
OKC☆ 106 - 121 MIA☆☆☆☆
Thunder
ケビン・デュラント 32pts 11reb 3ast 7TO
Heat
レブロン・ジェームズ 26pts 11reb 13ast 6TO
もうちょっと競るシリーズとなると思いましたが、MIAの
チーム力がどんどん上がっていきましたね。今日なんて3人のチームでは
なくなっていました。マイク・ミラーが当たりすぎというのもありましたし、
シェイン・バティエの調子も上がったこのファイナル。
元々ディフェンスがすごいチームでありましたが、総合的な
オフェンス力もアップし、SASを破ったOKCですら手が出せないチームと
成長していました。
ウェイドも20pts、ボッシュも24ptsとそんなに目立っていなかったと
思いますが、しっかり点を重ねています。このチームで6人が二桁得点。
強かったです。
ファイナルの優勝がかかった試合でここまで好調だったMIA、
トリプルダブルでファイナルMVPに花を添えたレブロン。
デュラントとの真のMVP対決にも勝利。
今シーズンはいろいろあったのでMIAを好きなることはできませんが、
この強さはあっぱれとしか言いようがありません。
思うことは多少ありましたが、既にドラフトやらトレード、FAの方が
楽しみになっているので、今シーズンについてはこれで終了。
INDの躍進も楽しめたし、来季もまた楽しめるといいですね。
- 関連記事
-
- NBAファイナル 2012 Game5【NBA】
- NBAファイナル 2012 Game4【NBA】
- 第4回 & 5回 ワークアウト【NBA_Pacers】
- NBAファイナル 2012 Game3【NBA】
- NBAファイナル 2012 Game2【NBA】
コメント
cdc | URL | 3/2tU3w2
Re: NBAファイナル 2012 Game5【NBA】
OKCのディフェンスがシリーズを通して見てられませんでした。一瞬だけ、3ptをおさえていた試合があっても、気づけば高確率で決められる。相手はスモールラインナップなのにリバウンドを拾われる。オフボールのディフェンスが甘くてマークを見失う…。選手個々は成長してきたにも拘らず、チームとしての戦略が意味不明でした。しかし若武者たちはよくやったと思います。現有メンバーを確保できれば来季も同じ舞台にたてると思いました。
OKCがあっさり負けたことにより、MIAに2勝したIND、3勝したBOSは株が上がった形になりましたね。特にINDは若いながらもよくやったのでは。レジー時代以来のECFも期待できそうですね。
それはさておき…、
…あー、ムカつくw。
( 2012年06月22日 15:59 [編集] )
mima23 | URL | -
Re: NBAファイナル 2012 Game5【NBA】
あれだけのプレイをされるとさすがにぐうの音も出ないですね。
3KINGS以外の選手も誰一人取り乱さなかったのは、中心選手ですら勝負所で自爆したOKCとは対照的でした。あまり経験云々で試合が決るとか言いたくないですがね。
まあ、審判に見方された気もかなりしましたけどねw。ただそれがなくても結果は変わりそうにないです。
OKCの敗因はエースでありながらつまらないミスを連発したウェストブルック。
個人的MVPはバティエですね。ああいうベテランが欲しい......
( 2012年06月22日 18:18 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> cdcさん
SASとのシリーズではうまいことやっていたのですが
本領発揮できないというのがファイナルの舞台なのかもしれませんね。
レブロンはCLE時代にも苦い思いをして来ただけあって、今年のシリーズでは
文句の付けどころが無い様に思えます。
BOSが7戦まで引っ張ったのは相当すごいですね。来年は
チームが変わってしまいそうなので、根本的に変わらない予定の
INDがどこまでできるかは楽しみであります。
マリオがジュワン化してたのが気になります。
( 2012年06月23日 23:34 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> mima23 さん
いくつか微妙なチャージングもありましたが、今日は外が当たり過ぎでしたね。
レブロンの通常運転に加えて周りがあれだけできたら止めるのは無理に近い気がします。
OKCはファイナルで萎縮してしまいましたかね。
ハーデンが全く計算できなかったのも痛いですがMIAディフェンスが
良かったので何もさせてもらえないシーンも目立った気がします。
( 2012年06月23日 23:36 [編集] )
コメントの投稿