2012年07月02日 00:57
ペイサーズの二人のルーキーについて触れていないのは
興味がないからでも、ピックにガッカリしたからでもありません。
ティーグ弟が落ちて来た、ペリー・ジョーンズ3世が落ちて来た
26位でINDは誰を指名するか、と期待しましたが、いろんな方の意見を
参考にすると、劣化ハンズブローと言われるマイルズ・プラムリーを獲得。
本来ならばこれで終了でしたが、キングスの36位を現金でトレードし、
オーランド・ジョンソンを指名。
マイルズ・プラムリー(Miles Plumlee)
デューク大
身長:7-0 体重:252
6.6pts 7.1reb 0.9blk
オーランド・ジョンソン(Orlando Johnson)
カリフォルニア大学セントバーバラ校(UCSB)
身長:6-5 体重:224
19.7pts 5.8reb 2.9ast
マイルズ君についてコーチは「ジェフの様なダーティワークが出来るプレイヤー」
と説明。現地ファンは1stラウンドプレイヤーにダーティーワークやらせてどうする、
彼なら2巡目、ドラフト外でも取れたという話も出ていました。
個人的にはゴール下に限ってはブローよりもいいのかと思います。
ダンクも出来ますし、背もあるので、リバウンドは多少期待できるかも。
また、オーランド君はダニーの様なプレイスタイルでちょっと期待してます。
3PTも打て、大学時代に限っては当たりが強く、インサイドに切り込む力があります。
これがNBAで通用するか、といった所でしょうか。
---
そしてオフの最重要課題とも言える、ロイ・ヒバートの再契約問題。
ブレイザーズと他もう1チームがMAXオファーを仕掛けて来たようです。
怪我に強いヒバートではありますが、PORとなると心配です。
オファーシートにサインをすると3日以内にINDがマッチしないと
ヒバートはインディアナから去る事になります。
正直MAXは超過大評価と言えますが、ここはマッチするしかないでしょうね。
ここまで来てチームの核を失い、また再建という道は取らないと思います。
ヒバートが去った場合、どちらかのロペスを取るのは良策かと思いますが
どちらがどんな状態のFAだったかは確認していません。
---
また、INDはFAとして
ブランドン・ロイ
エリック・ゴードン
ジャマール・クロフォード
に興味を持っている様です。
- 関連記事
-
- FA交渉解禁初日【NBA】
- ロイ・ヒバートにPORからMAXオファー【NBA_Pacers】
- 来シーズンに向けて【NBA_Pacers】
- Draft day trade【NBA】
- NBA Draft 2012【NBA】
コメント
てふてふ | URL | -
失いたくはないけどPORにヒバート、しっくりくるw
( 2012年07月02日 06:51 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> てふてふさん
プレイ的にもユニフォーム的にもしっくりきますね(笑)
簡単に想像できてしまうのが怖いです。
( 2012年07月02日 09:49 [編集] )
コメントの投稿