2012年07月10日 10:03
PCを起動させたらヒバートがペイサーズに残りそうとのことです。
ブレイザーズからの4年58Mのオファーにマッチするだろうと言われています。
何度も書いてきた通り、金額はアレですが、彼のチームに対する
貢献はプレイ以外にもファンとの交流、コルツ選手とのコミュニティなど
フランチャイズにとってとても大きな存在です。
彼を失うということはそれらを全て0にするということで、
ますますファン離れが進んだことでしょう。
この大型契約により、金額に見合った働きができないと批判も
出てくるでしょうが、それを乗り越えてインディアナポリスの
モニュメントサークルの様に確固たる地位を築いて貰いたいです。
ヒルもヒバートの残留を熱望していた様に、マッチしなかったら
チーム自体がバラバラになってしまっていた可能性もあります。
オーバーペイと行ってもダンリービーやマーフィーの10Mよりかは
断然見合った額です。
また、PORからのオファーにマッチするのではなく、
ペイサーズからの4年58Mオファーにサインするという話もあるようです。
どちらにしてもヒバートはペイサーズに残るので問題ないでしょうかね。
:INDY CORNROWS
---
どうやらマッチではなく、同じオファーをペイサーズからするようです。
FA交渉解禁と契約解禁のズレのおかげであまり緊張感のない契約期間と
なった印象がありますが、INDファン的には一安心です。
ヒバートは身体検査の為にポートランドに飛ぶ予定で、
セキュリティラインまで進んだ所で「ペイサーズがマッチする(この時は)」
という情報を聞き、ポートランド行きをキャンセルしたそうです。
ポートランドは消費税がかからないので旅行としてなら行ってきてもいいよ?
と言いたい所ですが、ホテル税はかかります。
さて、大金を手にすることになったヒバート。プレイでの成長と
ファンへの還元のパワーアップを期待したいです。
- 関連記事
-
- FA契約解禁【NBA】
- FA契約解禁前夜【NBA】
- Roy Hibbert will stay Indiana【NBA_Pacers】
- 嵐の前の静けさ?【NBA】
- 今日も驚きの連続【NBA】
コメント
てふてふ | URL | -
まずはなにより
確かにマーフィーへの高すぎ、ダンリービーへの無駄使いに比べれば遥かに有効!
思えば各球団が獲得してはビッグマンの育成に失敗するなか、着実に成長。ジャーニーマンに有りがちな契約前年だけパッと頑張った訳では決して無いですし、マッチではなく条件の提示と言う形も良いですね。
バードによる模索からウォルシュによる肉付けへ、またINDが勝負する時代がやってきて楽しみ!
loyaltyとはどんなものかをD.H氏に教えてあげましょう~
( 2012年07月10日 11:51 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> てふてふさん
契約上どうなるかは分かりませんが、5年契約にして
年間13M当たりまで落とすとかはできないのでしょうかね。
しかし17位ピック(JOのトレード)で獲得した選手がここまで育つとは。
一流センターとは言えませんが、バードは良い眼を持っていますね。
3年目のポール同様、成長が見込めないと叩かれる時期になりますが、
それをはねのけて貰いたいですね。
D氏が西へ行ってくれるとオールスター選出に一歩有利になれるのですが、
どうも東に落ち着きそうですねぇ。
( 2012年07月10日 12:32 [編集] )
まめくろ | URL | -
なんだかんだ言いましたが、ヒバート残留は素直にうれしいです。
ヒバートの長所の中でも、「怪我に強い」という長所は数字以上にインパクトがあると思います。
昨シーズンは多くのビッグマン(あのD氏も含む)が怪我で離脱する中、ヒバートは出場し続けてチームを支えてくれました。
そういう点も考慮すれば、昨シーズンで最も優れたセンターはヒバートかもしれません。
(それでも、31Iscreamさんの言うとおり5年契約の年間13Mくらいまで値切れないものかと思います。)
( 2012年07月10日 13:20 [編集] )
nanorunamonai | URL | -
Re: Roy Hibbert will stay Indiana【NBA_Pacers】
やっとヒバートの情報出てきましたね~。
少々お高いかなって前に書きましたが、残留は素直にうれしいですね。
それにしても噂になってるドワイトの4チーム間トレードは動く人数多いですね~ネッツなんかはほぼ総とっかえですし。
昨年はネッツにウィリアムスがたくさんいましたが、今年はシクサーズにヤングが集まるんですかね?
サム・ヤングが残ればスリーヤングスになるんですけどねw
( 2012年07月10日 14:48 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> まめくろさん
本当にタフな所は素晴らしいですね。
良く転びますが彼なりの受け身なのかもしれません。
契約は14.5Mを4年間なのか、
13M+14M+15M+16Mで58Mなのか気になりますが、
後者だとヒバートが15Mの時にダニーとポールの契約が切れるので
ポールの高額化は避けられないにしてもダニーの値段を
少し下げることができれば助かりますね。
前者であれば最初の2年は他FAの補強はちょっと我慢かなといった
感じでしょうか。
( 2012年07月10日 15:49 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> nanorunamonaiさん
正直高いですが、価格に見合ったプレイに期待しましょう。
ドワイトは4チームで10人以上が動く事になりそうとか。
3ヤングスはネーミング的にいいですね(笑)
MIAの3キングスという言い回しはどうもしっくり来ませんでしたが
(結成当時のボッシュはキングでもなんでもなかった為)、語呂がいいです。
( 2012年07月10日 15:55 [編集] )
HIsa | URL | -
Re: Roy Hibbert will stay Indiana【NBA_Pacers】
ヒバートお帰りなさいですかね?
とにかくこれで現時点では昨シーズンのスタメン+Wシックスマンは
揃い踏みしそうですね(ダンテ漏れてますがw)。
ここからがスタートですね。
+アルファの補強は見込めなさそうですけど、
この際チームワークだけならどこにも負けないような
チーム歴代No.1のスターティング5+2を
築いてほしいです(勿論その他のロスターもがんばれ)。
補強できないながらも意地をみせてほしい!
( 2012年07月11日 00:52 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> HIsaさん
取りあえずスターターが変わらずに済むのは嬉しいですね。
DCかヒルのどちらを、という課題は残りますが。
サマーリーグでランスが調子よさそうなので、第3のPGとして
機能してくれるといいですね。ベテランPGの補強もできたら
して欲しいですが、その場合はDCをトレードでしょうかね。
( 2012年07月11日 11:21 [編集] )
コメントの投稿