2012年11月11日 14:35
とホームで対戦。WASには昨年までINDに所属していたA.J.プライスがいて、
ジョン・ウォールが怪我の為スターターPGとして起用されています。
結果的に今日はプライスのキャリアナイトとなりました。
12pts-14ast-3rebはお見事です。TOも0でした。
いい場面での3PTも決めましたが、トータルでは2/7と低調。
ここらへんはあまり変わっていませんでしたが、ウォールが戻った後も
バックアップとしての役割を十分にこなせそうな印象を受けました。
試合後にはINDコーチ陣と話し込んでおり、「新天地で頑張れよ」
と言われている様な感じでした。
さて、試合の方ですが、この試合からランス・スティーブンソンが
スターター起用。キャリア2回目のスターターとなりましたが、
見事にその期待に応えてくれました。
ブラッドリー・ビールにいきなり3PTを決められましたが、
ランスが直後に決め返します。同じ様なペースで点を取って行きますが、
WASはプライスが自身で決めたシュートを除き、9分で7本のアシストを
決めました。流れの良いオフェンスでミドルもよく決められました。
残り1分20秒に22-16とリードされましたが、ヒルtoグリーンの
アリウープや最後にヒルのティアドロップが決まり、22-23と
逆転して第1Qを終了させました。
第2QはWASの3PTが当たり始めますが、グリーンの2本目の
アリウープやスティールからのダンクで点差を広げさせず、
マヒンミもこの試合4点目を決め、ベンチ陣がようやく仕事をしてくれました。
6分12秒にグリーンが3PTを決め38-40としましたが、9-0のランをくらい、
47-40まで持って行かれます。
残り41秒でウエストのアンドワンが決まり、49-45。
WASはオフェンスファールとミスが続き、INDはタイラー・ハンズブローのFTで
1点追加、そして最後にポール・ジョージがブザビーター3PTを決めて
49-49で前半を終了させました。
1,2Qとも良い終え方をしましたね。
第3Q、ポールやランスが3PTを決めますが、突き放す事ができず。
ヒルのリザーブレイアップ、3PT、FT1本など、ポイントは取りますが、
終始競い、最後にシングルトンにフローターを決められて72-70と
2点ビハインドで終了。
今シーズンは接戦ばかりです。
第4Q、ジョーダン・クロフォードに3PTを決められて5点ビハインドとなりますが、
グリーンが2本のFTを決め、WASはパスミス。INDもマヒンミが
チャージングを取られましたが、次のディフェンスからPsycho-Tが
帰ってきました。おかえりサイコ君。
シングルトンからボールを奪い、ファストブレイクで
レイアップに行きますがファール。このFTは1/2と今日は調子が上がらず。
73-75となり、次のディフェンスでもウェブスターからスティールで
ファストブレイクのダンク。75-75と同点にすると、更にタイラー。
ゴール下に来たセラフィンとジャンプボールに持ち込みます。
このジャンプは負けますが、シングルトンが3PTをミス。
3連続でWASのオフェンスを狂わせ、INDに勢いを与えます。
その後、両者ミスした後、ウエストからのスクリーンを貰って
グリーンがミドルを決めて逆転に成功。クロフォードの3PTがミスし、
タイラーがリバウンドを取った所でルーズボールファールを貰います。
とことんWASを苦しめるサイコ君。残り8分となり、スターターを
戻したWAS。ここで今シーズンほぼ初仕事をやってのけたのが
ウエストからパスを貰ったD.J.オーガスティンでした。
大事な場面で3PTを決め、75-80とリードを広げます。
お互いに点を取り合い、残り1分44秒で80-87と7点リード。
しかしビールに3PTを決められて4点差。INDはここでヒバートの
迷ったオフェンスで失敗。どうにも復調してくれません。
WASにオフェンスリバウンドを取られ、オカフォーが2点を決めて
残り36.4秒で85-87とリードはたったの2点に。
INDはポールがフリーで3PTを打ちましたがミス。ヒバートの
チップも外れて17.9秒でWASポゼッションへ。
WASはディフェンスに阻まれて3PTは狙えず。
ブッカーがゴールに近い所で2点を狙いましたがミス。
リバウンドはポールが取り、ファールゲームへ。FTを2本決めて
85-89と一応セーフティリードへ。
最後はプライスの3PTが外れて試合終了。
またもや4点差という接戦となりましたが、ホームで連敗を止めました。
WAS 85 - 89 IND 12036人 Photo Movie
T.アリーザ 4pts 6reb 4stl
T.ブッカー 10pts 5reb
E.オカフォー 17pts 8reb
B.ビール 17pts 6reb
A.J.プライス 12pts 3reb 14ast
Pacers 3-4
FG 34/80(.425) 3PT 7/16(/438) FT 14/24(.583)
14/34=48reb 16ast 4stl 12TO 4blk
P.ジョージ 20pts 7reb 3ast
ポイントは前半に偏りましたが、終盤にタフショットを決めて
リードをキープさせました。アリーザとの1対1でアリーザに
自分での突破を諦めさせるディフェンスはお見事でした。
D.ウエスト 11pts 4reb
FGが4/16と不調ながらもなんとか二桁得点。
さすがにここまで自分でやらないといけない試合が
多かったので疲れが出ましたかね。
R.ヒバート 7pts 12reb
FG3/15はまずいですが、打ち続けてリズムを取り戻すのも
ありかもしれません。リバウンドは多いですが、チップのミスが
殆どだった気がします。それでもオフェンス8個は上出来ですね。
あと一息です。
L.スティーブンソン 12pts 4reb
キャリア2回目のスターターで30分出場。TOも1で
状況判断も良く、チームの初得点を3PTで飾ってくれました。
当分スターター定着が続くのではないでしょうか。
ドライブでのスーパープレイも出ましたね。アレは盛り上がりました。
G.ヒル 8pts 5ast
シュートは不調ながらも良い場面で1本の3PTがありました。
今日は他のメンバーに助けられましたね。
G.グリーン 15pts 8reb
1本アリウープをミスりましたが、やはりベンチスタートが
しっくり来る様です。ジャンプの高さからリバウンドも取りますし
最後の締めの部分ではさすがにベンチに下げられましたが、
これだけやってくれれば十分です。
3PT1/4なのであまり打たなくても良い気がしますが。
T.ハンズブロー 6pts 6reb
今日の立役者です。FTを12本も獲得しながら、4本しか決まらないという
謎のFT不調ですが、ディフェンスで魅せました。まぁ、
FTを後5本決めていればもっと楽な試合が出来たとは思いますが。
泥臭さでチームに勢いを与えてくれました。
I.マヒンミ 7pts 4reb
本当は彼のミドルというのはチームオフェンスとしては
失敗なのですが、それを良く決めてくれました。14分しか出場が
ありませんでしたが、今日のタイラーの出来であれば仕方がありません。
限られた時間の中では良くやってくれたと思います。
D.J.オーガスティン 3pts
1本の3PTを決めただけ(アシストは2)ですが、今日の試合に限っては
それで十分でした。チームも勝利して雰囲気が変わるでしょうから
そろそろノって来てもらいたいです。
- 関連記事
-
- マイク・ダントーニがLALの新HCへ【NBA】
- ルーキーチェック【NBA】
- 初仕事:Game 7 vs ウィザーズ【NBA_Pacers】
- デジャヴ:Game 6 @ ウルブズ【NBA_Pacers】
- マイク・ブラウンがクビ【NBA】
コメント
ma-ku | URL | -
Re:初仕事:Game 7 vsウィザーズ【NBA_Pacers】
今日はペイサーズの勝利よりAJプライスのアシスト14の方が気になりましたよ。一試合平均Aも6.5だし、DALのDCも今のところ一試合平均7.3Aだし、何でペイサーズ時代にその数字を出してくれないんだと複雑な心境です。
( 2012年11月11日 18:16 [編集] )
yohzi | URL | -
Re:初仕事:Game 7 vsウィザーズ【NBA_Pacers】
更新お疲れ様です。
ハイライトで見ましたがランスのプレイすごかったですね。ヒルだったらフローターで打ちそうですが、観客的にはあっちの方が盛り上がりますね。
個人的には、彼が成長してヒルをシックスマンとして使う形になればいいと思います。別に彼じゃなくてもいいですが、ヒルみたいな選手はベンチ置いときたいです。いい意味で。
( 2012年11月11日 21:11 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> ma-kuさん
プライスは今日よかったですね。
3PT多発は相変わらずでしたが、アシスト14は見事でした。
DCもこれまでの所活躍しているようですが、
今日は終盤に例のファストブレイクミスがありました。
猫さんに追いつかれてOTの末負けてしまいましたね。。。
元INDというと今日はティンズリーも14アシストと活躍がありました。
彼はIND時代にもやってくれていましたが、ラッシュといい、
INDを離れると活躍する選手が多いですね。
( 2012年11月11日 23:42 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> yohziさん
ここの所ヒルのフローターが必殺技化してきてるのは
点を取りたい時に武器が増えていいかなと思っています。
ランスのあのプレイは見事でした。これまでドライブまで
いけても外す事が多かったですからね。彼の成長が嬉しいです。
ヒルをシックスマンに置けたらとは思います。
そうできるPGがいればいいのですけどね。ヒルの得点力が
ベンチから出てくチームであれば、スターターの時も
セカンドユニットの時も差がでなくてよいですよね。
( 2012年11月11日 23:45 [編集] )
| URL | -
ランスのドライブよかったっすね。
ルーキーのときから大型PGてき認識があって、好きだったので嬉しいです。
なんか彼はストリート気質の動きしませんかね?ジャマールクロフォードとかネイトとか、みたいな?
ブログ主様てきにはランスは大型PGか攻撃型SGどっちな感じですかね?
勝手な二択ですいません
( 2012年11月12日 02:14 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> 5番さん
毎回決める訳ではないですが、ノっているとあんなことも
できてしまうのですね。確かにドリブルのリズムとかは
ストリートっぽいですね。完全に抜ききれないのが残念ですが
ドリブル能力は高いと思います。ハンドリングとパスは
あと少しですが。
自分的には大型PGで行ってもらいたいです。
スピードもドリブルも悪くないのでミスマッチを作れれば
面白いと思いますし、SGという程シュートうまくないですからね。
今後うまくなればSGもアリかと思いますが。
( 2012年11月12日 07:58 [編集] )
コメントの投稿