2013年03月11日 12:42
戦いました。昨年もこの日に同じカードだったのですね。
昨年は普通に試合内容を書きましたが、
今日はそんな気分にもなれず。
試合内容どうこうではなく、試合前から勝敗関係なく
結果のみにしておこうと思っていました。
ただ、MIAは強い。追いつけそうで追いつけない、
点差以上の負けでした。
オフェンス以上に彼らのディフェンスは脅威ですね。
今年は3試合しか組まれていないので、INDの勝ち越しが決定していたのは
今日知りましたが、まぁ、ここのレギュラーシーズンの
勝敗はさほど関係ないでしょうね。
1試合1試合なら、良い形で勝つ事もあるでしょうけど、
短期決戦で4戦を先に取れるか、というのはまた別問題です。
プレイオフまでにこの溝が埋まればいいのですが。。。
IND 91 - 105 MIA 20219人
と、十分感想を書きましたが、時間が経つのは早いですね。
週末に多くの関連番組が放送されましたが、どれを見ても
辛いものでした。
人達がいることを忘れてはいけないんだなと感じました。
- 関連記事
-
- One more week 【NBA_Pacers】
- 怪我人続出【NBA】
- Game 63 @ ヒート【NBA_Pacers】
- Game 62 @ マジック【NBA_Pacers】
- 2人の成長株【NBA_Pacers】
コメント
レジー、マーク | URL | -
Re:Game 63 @ ヒート【NBA_Pacers】
ガード陣の差が出た感じの試合でした。3人20点取る選手がいると辛い展開になりますし・・。プレイオフはホームは落とさないのが重要ですし、マイアミをホームで落す展開に持ち込めばチャンスはあります。昨季のリベンジは控えの力が必要かと思いますので、期待したいです。震災から2年・・前に進まない被災地をみるのは悲しいですし、無力な自分にも恥ずかしさを感じます。WBCをみて思ったのが、なぜチャイニーズタイペイなのか、日本では台湾が普通なのでは?と強く思いました。震災でもいち早く義援金などしてくれた国です。外交の問題だというのも分からなくないですが、スポーツに政治は介入してはいけないと思います。視点のずれたコメントになりすいません。また長文で書きました事どうかお許しください。
( 2013年03月12日 00:56 [編集] )
ふち | URL | -
わりと期待していたんですが、駄目でしたか。
POではぜひSTOP THE HEATを!
期待していますよ。
( 2013年03月12日 03:21 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> レジー、マークさん
レブロンが取らなくてもチャルマーズが取れるという展開だともう厳しいですね。
過去の勝利もレイ・アレンが不発の0点だったり、サポートがなくて
こちらのチームの勝利という感じだったと思いますし、チーム対チームで
戦えば力の差は歴然です。
WBCに関しては、台湾との戦いは変な対抗意識無く、純粋に楽しめました。
終盤逆転するとは思いませんでしたが、負けても納得のいく素晴らしい
スポーツでした。政治とスポーツ、その他の関係って難しいですよね。
ロドマンが北朝鮮に行っても結局状況は悪化してますし・・・
これは関係ありませんが。。。
( 2013年03月12日 09:56 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> ふちさん
途中追い上げるまでは良かったのですが、第2Qの終わり方が酷くて
もう勝負になりませんでした。
今のMIAの好調は相当のものですね。このピークがプレイオフに
来ないことを願うしかありません。
( 2013年03月12日 09:57 [編集] )
コメントの投稿