2013年03月20日 21:38
ゲームでしたが、デイビッド・ウエストが腰の痛みで2試合欠場。
大丈夫でしょうか。
試合の方は序盤、ORLのシュートがあまり決まりませんが、
ペイサーズも3PT乱発でそれが決まらず、ロースコアな展開となります。
最初はシュートタッチがあまり良くないと思われたポールでしたが、
3PTを決めて12-19で第1Q終了。
第2Q、両者合わせて5連続で決め、試合に動きが見え始めましたが、
INDがミス続きの間にORLは6点連取で21-25とされます。
ベンチからマヒンミがよく点を取り、グリーンが3PTを決めると、
今日もターンアラウンドのタフショットを決めて23-34と
リードを広げました。
スターター起用のタイラーもよく点に絡み、持ち前のしつこさが
良い方向に流れ、FTを獲得したり、リバウンドにも繋がりました。
最後はタイラーのチップインが決まり、29-42で前半終了。
やはりロースコアのままでした。
第3Q、しばらく突き放せない時間が続きましたが、
残り5分を過ぎてからポールのハイライトのサーカスショット、
ジャック・ボーンHCのテクニカル2回の退場のFTで点を重ね、
ポールとオーランドのショットで50-67と突き放しに成功。
第3Qの最後もタイラーのチップインで終了しました。
第4Qに入ると、INDのやる気スイッチが入り、ジェフ、
オーランドが2点ずつ決め、スティールからヒルの3PTが
決まって55-76とします。
残り6分半にはヒルのレイアップ、グリーンのターンアラウンド、
マヒンミのミドルで63-86となり、その後プラムリーやベンを出し、
実質勝敗が決定しました。
みんながプラムリーにお膳立てをしてどうにか得点させようとしますが、
結果FTの1点に終わってしまいました。
オーランドのピックがいかにラッキーだったかが分かります。
最後はグリーンの3PTで終了。
昨日程の爆発を見せた訳ではありませんが、ベンチから
19分に出場、これにより、ポールが28分と休みが多く取れたのは
この時期のチーム事情としては最適かと思います。
今日はランスとヒバートがいまいちでしたが、タイラーが
キャリアハイの14reb。セカンドユニットもマヒンミ9pts、
グリーン15ptsと良く取りました。
全体的に不調な流れでしたが、それの上を行く不調のORLが
相手だったのでなんとかなりましたね。
ORL 73 - 95 IND 14343人
フランク・ボーゲル
「5日間で4試合目という今日、22点差で勝つというのは、
よくやっている証拠だし、本当に、本当に彼らが努力している結果だ。
今日の様な疲れの出る試合で、タイラーのような
エナジーのある選手が必要となるんだよ。」
今後のスケジュール(現地時間)
金曜日 vs MIL
土曜日 @CHI
月曜日 vsATL
- 関連記事
-
- Game 69 vs バックス【NBA_Pacers】
- 3年連続プレイオフ進出決定【NBA_Pacers】
- 続・緑の日:Game 68 vs マジック【NBA_Pacers】
- 緑の日:Game 67 @ キャバリアーズ【NBA_Pacers】
- 先行き不安の黄色信号【NBA_Pacers】
コメント
コメントの投稿