2013年05月02日 12:45
2勝2敗のタイにされた為、負けられない試合でした。
ゲーム4ではある程度のリカバリーが見えた為、
何かきっかけを掴んだと信じていましたが。。。
皆様、朗報です。
行方不明になっていたデイビッド・ウエストが発見されました。
スタッフが一生懸命探しました。
デイビッドさん、、、見つかりましたよ。
第1Qはヒバートがリバウンドをよく取り、FTで稼いで10点。
しかしこのQだけで8TOとリズムが悪く、
前の試合と同じ22-21で終了しました。
第2Q、何度もこけてきたこの時間帯ですが、
なんとヒバートとポールをそのまま出し続けるという
強攻策。スミスにペンディを当てるという策も当たり、
一時はリードされたものの、帰ってきたウエストマンと共に
チームディフェンスが機能、ATLは前の試合までと違い、
リズムからのアウトサイドではなく、打たされるシュートで
ミスを重ねました。
ウエストのレイアップやジャンパーが決まり、一人で10-2のランを
演出。走られることなく、43-50とリードしたまま
前半を終えました。
リバウンドも13-26とダブルスコア。TOだけが肝でしたが
ATLのFG%が.375に対し、INDは.543と好調具合が伺えました。
第3Q、これまではフロントコートの活躍でしたが、
ヒルとポールが得点を重ねます。残り7分半でジョシュ・スミスを
5ファールに追いやり、相手のローテーションを崩します。
5つ目のファールを奪ったポールのダンクチャレンジは見事でした。
その後、ポールの3PTで48-65。フラストレーションのたまった
ATLはテクニカルを貰い、INDは20点リードに成功。
しかし、ここからレフリーが時間を止めまくり、
ATLがFT打ち放題となります。終了時には67-81まで
詰められましたが、ここで我慢出来たのが良かったです。
第4Q、今日のレフリーは時間給なので試合時間を延ばそうと
しているのでは、と思うほど笛が鳴ります。
点数が伸びませんでしたが、残り8分、24秒ギリギリで
打たされたポールの3PTに対してコーヴァーがファール。
これを3本決めて70-86。
ランスの3PTとヒルの2本のFTが決まって残り6分を切った所で
72-93と21点リード。5分を切る所でATLがスターターを下げて
白旗。その後はオーガスティンのシュート練習の時間があり、
時間が過ぎて試合終了。
お互いにホームでしか勝てませんが、敗戦の後に
これだけの試合ができれば十分です。
ディフェンスにリバウンド、自分たちの試合ができました。
106点は取れすぎでしたが、相手を83点に抑えた事の方が
評価できますね。
そしてウエストが決めればチームも活気づきます。
この調子でゲーム6で決めてしまいたいですね。
ATL 83 - 106 IND 18165人
FG 25/75(.333) 3PT 3/14(.214) FT 30/37(.811)
6/22=28reb 14ast 6stl 6TO 2blk
J.スミス 14pts 5reb
A.ホーフォード 14pts 9reb
J.ペトロ 5pts
D.ハリス 13pts 3ast
J.ティーグ 7pts 5ast
Pacers 3-2
FG 35/69(.507) 3PT 7/19(.368) FT 29/35(.829)
8/43=51reb 24ast 2stl 16TO 2blk
P.ジョージ 21pts(7/8) 10reb 5ast
D.ウエスト 24pts(11/16) 5reb
R.ヒバート 18pts(FT 12/14) 9reb 3ast
L.スティーブンソン 8pts 12reb 4ast
G.ヒル 15pts 5reb 10ast
いくつか酷いTOがあり、タイラーは全くの空気でしたが、
リバウンドをほぼダブルスコアは素晴らしいですね。
打たれるシュートではなく、打たせるシュートとなった結果だと思います。
ベンチの奮起がないのは不安ですが、それでもスターターの平均が
35分の出場で済んだのはラッキーでした。
笛のおかげで2時間37分という長い試合でした。
- 関連記事
-
- 1st Round Game 6 @ ホークス【NBA_Pacers】
- Day 11 - 12:混戦に次ぐ混戦【NBA】
- 1st Round Game 5 vs ホークス【NBA_Pacers】
- Day 7 - 10:勝ち抜けチームと苦戦するチーム【NBA】
- 1st Round Game 4 @ ホークス【NBA_Pacers】
コメント
おじさん | URL | -
まず、ATLが審判を買収したという発言は冗談だとしても最低な発言だと思います。
さてさて、ウエストの復調は心強いですね。今日はインサイドでやられなかったのが良かったです。
次で決めてちょっとでも休養をとって欲しいです。
( 2013年05月02日 13:00 [編集] )
まめくろ | URL | -
Re:1st Round Game 5 vs ホークス【NBA_Pacers】
インディアナにお住まいのベン・ハンズブローさんが
生き別れたお兄さんの捜索をお願いしているようですw
次回で涙のご対面が叶うことを祈っていますw
NYKとBOSが上手い具合にもつれているのが幸いですが、
次で勝ち抜けを決めたいですね。
( 2013年05月02日 13:39 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> おじさんさん
「買収」についてですが、これはtwitterの件でよろしいでしょうか。本文には
「ATLがFT打ち放題」とは書きましたが、そこまではっきりは書いていません。
現地の人達も「これまでに見たことがない酷い仕事」と称したり、
レフリーを名指しで批判している人もいるくらいなので
言葉は悪かったかもしれませんが、思うところは似てるんだと思います。
twitterに関しては観戦中の思うままを書いているので、酷い発言も多いと思います。
好き勝手言う場として、こちらとは区別しているつもりなのでご了承ください。
---
幸いにもBOSが踏ん張ってくれたのでベテランの多いNYKに
休養時間を取られなくて済みました。
次で決めてもらいたいですね。
( 2013年05月02日 14:01 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> まめくろさん
タイラーさんっぽい人はコートに出ていましたが、
「サイコ」部分が抜け落ちてしまっているようですね。
アトランタに落としてきたのであれば、次の試合までに
散策して拾ってきて貰いたいものです。
NYKは王手をかけてから3-2、INDはタイから3-2。
勢い的にはINDの方が乗れていると思います。
相手はどちらが上がってくるか分かりませんが、まずはこちらが
先に待つ形をとりたいですね。
( 2013年05月02日 15:36 [編集] )
す | URL | -
Re:1st Round Game 5 vs ホークス【NBA_Pacers】
いやった~。頼りになるウエスト兄さんが戻ってきましたよ!
TOが多いのと、笛がここどこだっけ?と思うぐらいが、気になりますが、よく我慢して、しっかりディフェンス出来ました。
次は、アトランタでの連敗を止めて、歓喜に浸りたいです!!!
( 2013年05月02日 19:03 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> す さん
後から観戦した人も笛が酷いと書く人がいる程
偏ったジャッジの部分はありましたが、そのまま勝ち抜いたのは
成長の証でしょうかね。
西はDENが破れましたが、INDも食われない様に次で決めてもらいたいです。
ATLでの連敗を止めて次に進めれば気分も良いですしね。
( 2013年05月04日 04:45 [編集] )
コメントの投稿