2013年05月24日 13:45
何か見たことあるなと思ったらオールスターでした。
まぁ、これ以外にも同じ様な角度からは何度も打っていると
思いますが、オールスターの時はあのメンバーの中で
ラストショットを打っちゃっていいの?という興奮があった為
覚えていました。
実際には場所も違いますが、オールスターの時に外したショットを
プレイオフの大事な試合で決めてくれました。
結果負けましたが、クラッチ時に決める力を身につけて貰いたいですね。

と、無理な共通点を見つけてみる。
- 関連記事
-
- C-Finals Game 2 @ ヒート【NBA_Pacers】
- We did it!【NBA_Pacers】
- ポール・ジョージの見せた成長の一部【NBA_Pacers】
- C-Finals Game 1 @ ヒート【NBA_Pacers】
- カンファレンスファイナルの日程【NBA_Pacers】
コメント
NAK | URL | uaIRrcRw
よく気付かれましたね♪
おこんばんわ、NAKです。
残念ながら負けちゃいましたが、それほど悔しくないのは、運も味方してるとこがあるからでしょうかね。ポール・ジョージは持ってますよねぇ~。
確実に勝つためには、FT落とさないとか、ターンノーバーを減らすとか、地味な改善が必要なんですよね。
まっ、アウェイであそこまで善戦できたことに、まず喜びを感じますね。
ポール・ジョージの成長は、本当にINDファンを楽しませてくれます。ご指摘のクラッチタイムでの3P、プレイオフで決めた事が重要ですよね。次戦、好ゲームを期待したいです!
( 2013年05月24日 18:19 [編集] )
ポップ | URL | -
絶対勝ってましたよ。
おのれレブロン。。。
( 2013年05月24日 22:21 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> NAK さん
両者素晴らしい試合をみせてくれたと思います。
もちろん悔しいのですが、不必要な怒りがないというか、
素直にすごいと思いました、あのプレイは。
そしてゲーム2も好ゲームになったので、
次からも期待したいです。
( 2013年05月26日 15:42 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> ポップ さん
あればっかりは仕方なかったですね。
ヒバートがいてもジャンパーを決められたら同じ事ですし、
あの状況であの判断、プレイをした彼が素晴らしかったと思います。
( 2013年05月26日 15:47 [編集] )
コメントの投稿