2013年05月29日 16:34
ロイ・ヒバート
「我々のメンタルはタフだ。ロッカールームには
今日負けると思ってる奴なんて1人もいない。
彼らはチャンピオンだ。彼らはリーグでベストのチームの内の
一つだ。厳しい戦いになろうが、決して諦めない。
全員が勝つ事を信じている。」
11-0スタートという良い出だしでしたが、こういう時はいつも
すぐに追いつかれます。追いつかれる所か逆転されますが、
前半は47-48で終了。点数的にはINDペースと言えなくもないですが、
最後はお約束の様にレブロンに2点を決められて終わるというものでした。
第3Qに入ると、MIAのオフェンスが活気づき、60-54と一気に
走られます。ボーゲルはこの点差になるまでタイムアウトを
取りませんでした。これってNYKとのシリーズでタイムを取ったあとに
30点のランを食らった事がトラウマになってるのでしょうかね。
後手後手の采配が少し気になります。
が、ここからウエストが大当たり。ボールをいつも以上に欲しがり、
見事にミドルを決めます。ヒルが3PTを決めますが、レブロンも3PTで
お返し。このシリーズ、本当に嫌なところで返して来ます。
この後、ポールがようやく5点目となるレイアップを決めますが、
次のオフェンスでファストブレイクとなったのに、ヒルがレブロンに
向かってレイアップにいき、返り討ちにあいます。そして
リバウンド争いでレイ・アレンと交錯したポールが4つ目のファール。
これに抗議したボーゲルがテクニカルを取られて68-71。
ウェイドに2本のFTを決められますが、ヒルがファールを貰いながら
レイアップを決めて70-74。
残り27秒でウェイドがショットミスをし、INDのオフェンス。
ヒルの3PTが外れ、MIAのラストプレイに移行という所で、
レブロンがチャージングを取られてINDボールとなりました。
そしてこれがランスのブザービーター3PTに繋がり、70-77という
リードを保って第4Qに進みました。更にここから72-81になるまで
INDが試合を支配し始めました。
すると、ここでこの試合の主役となったのがこの男。
ジョーイ・クロフォードでした。
ヒバートがシュートを打ち、外れたボールをタイラーが押し込みましたが、
ジョーイがつるつる頭をポンポン叩いて24秒バイオレーションを宣告。
どう見てもリングに当たっていてリセットされるべきなのに、レビューも
何もなく、MIAボールとなりました。先日の試合で、INDが8秒バイオレーションを
吹かれた時はレビューの結果、INDボールとなりましたが、これは
しっかりと確認するべきだったと思います。
試合を通して、帳尻合わせと思われても仕方のないコールが多く感じ、
どちらのチームも損も得もしていたような試合でした。
言ってしまえばレフリーが主役の試合となった訳です。
単純に2点を損しただけでなく、INDは流れを失いました。
ファールトラブルでプレイタイムの減っていたチャルマーズが
FT2本とゴール下で2点、ウェイドにも4点取られ、レブロンが
3PTを決めて83-83と同点となってしまいました。
もちろん、これらのシュートを決めたMIAと、ヒルが
2連続でブロックをされたのはINDのミスの差はありましたが、
あんな判定があったらそれは崩れてもおかしくないと思います。
自分はこの間、応援の熱が冷めてしまい、ただ呆然と
点数だけを追っていました。INDはミスが続き、
ウェイドにアンド1を決められますが、ポールがお返し。
86-86としましたが、ここで無茶な体勢からアレンが3PTを
沈めてきました。
ウエストはウェイドの5つ目のファールを引き出しますが、FTは1本。
89-87で、両者ミスをしたあと、ランスが起死回生のジャンパーを
決めて89-89としました。マッチアップがもうファールのできない
ウェイドという事もあり、ドライブでも良かったと思いますが、見事に
ミドルを決めてくれました。
タイムアウト明け、ウェイドがミスし、ポールの3PTミスをヒバートが
拾ってそのままレイアップで押し込んで逆転。更にMIAはチャルマーズと
アレンがミスをし、INDもランスがミスをしますが、ウエストがリバウンド。
時間を使い、ヒバートのシュートは外れますが、自らリバウンドを
取りに行ってスルスル抜けてレイアップ、そしてレブロンのファール。
ここでのヒバートの動きは7-2の巨人らしからぬスムーズな動きでした。
FTもしっかりと決めて残り1分30秒で89-94。
自分はここらへんでようやく目が覚めました。
プレイヤーが諦めずに必死にプレイしてるのに、応援しきれていなかった
のが恥ずかしいです。
レブロンが3PTを決めて2点差にされますが、今日絶好調のランスはここでも
決めてこの日20点をマーク。NYKとの6戦目の様な動きを見せました。
そして、1分を切ってMIAオフェンス。
ここでスクリーンに入ったレブロンがランスの足を踏んだことで
笛を吹かれてファールアウトとなります。
ただ、レフリーが足を踏んでいたことまでをしっかりと見て判断したかは
何とも言えません。確かにランスはよろめきましたが、レフリーは
ぶつかったとしか認識していなかったかもしれませんね。
それだけであればあの場面でファールというのは確かに厳しい判定かと
思います。実際は足を踏んでいたので結果オーライではあるのですが。
しかし、この重要な局面でもポールのバッドパスでTO。残り36.7秒。
この状態でMIAはウェイドにボールを託しますが、まさかのトラベリング。
2連続でシュートを打たずに終わりました。そこからはファールゲームとなり、
アレンは3PTをミス。残り20秒で5点差の場面でしたが、リバウンドを取った
ポールに少々苛立ちを見せるバティエのファールで、揉めそうになりました。
こんな所でテクニカルもらって次の試合に出られないとかはゴメンですからね。
ささっと離れてしまう方がよいと思います。ポールもファールトラブルで
ほとんど何もさせてもらえなかったので、イライラしていたでしょうが、
相手に乗せられてはいけません。
今日は残り1分30秒に重要な3ポイントプレイを決めたヒバートと、
残り5分から13-3のランを演出したランスの活躍が光りました。
---
ゲーム3では5/9で14ポイントを稼いだレブロンのポストアップでしたが、
ゲーム4では1/6で3ポイントに終わりました。
これに関してはランスもよく頑張ってくれたと思います。
また、レブロンのファールアウトは今シーズン(RSを通して)初で、
自身プレイオフ2度目の事だそうです。
また、ヒバートとのポジション争いで右足首を痛めたクリス・ボッシュは
ロッカールームに下がりましたが、第4Qには復帰。レブロンもランスの足首を
踏んで一旦は痛がりましたが、そのままプレイを続行しました。
彼の怪我の強さは異常です。
TOは6-12、ファストブレイクポイントも16-8とやられましたが、
前の試合と違い、ペイント内を32-50と圧倒し、リバウンドも
30-49と良く奪いました。
MIA 92 - 99 IND 18165人
先ほども書きましたが、両チームともレフリーには不満かと思います。
試合を決定づける誤審も起こる所でした。
NBAはジョーイ・クロフォードを本気でどうにかした方がよいのは
ないでしょうか。twitterのTLでも大荒れでしたよ。
FG 30/77(.390) 3PT 8/23(.348) FT 24/27(.889)
12/18=30reb 15ast 7stl 6TO 5blk
L.ジェームズ 24pts 6reb 5ast 3blk
U.ハスレム 6pts
C.ボッシュ 7pts 3reb
D.ウェイド 16pts 3reb 6ast
M.チャルマーズ 20pts 5reb
R.アレン 11pts 7reb
Pacers 2-2
FG. 35/70(.500) 3PT 3/14(.214) FT 26/33(.788)
15/34=49reb 18ast 3stl 12TO 5blk
P.ジョージ 12pts 8reb 3ast 5TO
D.ウエスト 14pts 12reb
R.ヒバート 23pts 12reb
L.スティーブンソン 20pts 5reb
G.ヒル 19pts 5reb 6ast
S.ヤング 6pts 6reb
ヒルがこんなに点を取っているとは思いませんでした。
FTが9/10でよく稼ぎましたが、FGは4/13だったので、
もっと少ないと思っていました。
そしてサムやん。スティール2個に地味なダンクありと
ベンチからステップアップを見せました。
- 関連記事
-
- ジャッジの変更【NBA】
- C-Finals Game 5 @ ヒート【NBA_Pacers】
- C-Finals Game 4 vs ヒート【NBA_Pacers】
- Day 24 - 38:3チーム【NBA】
- C-Finals Game 3 vs ヒート【NBA_Pacers】
コメント
ベントルマクレニア | URL | -
また審判批判してんの??
審判だって人だぜ?
ガダガタ言うなや
( 2013年05月29日 17:19 [編集] )
Haty | URL | -
Re:C-Finals Game 4 vs ヒート【NBA_Pacers】
お久しぶりです!
今日は久々に動画見れました。
今日の声を荒げたシーン
①4Qのヒバートのレイアップ(これぞMAXのプレイ!)
②ヤングのディフェンス(久しぶりに頑張ってる彼を見た気が…)
次は@MIA。試練が続きますがここを取ってハウスに帰ってきてほしい!
金曜日は試合見れないけど、日曜は大丈夫。日曜にファイナル決めてHAPPY SUNDAYにしたいです。
GO!Pacers!
( 2013年05月29日 18:15 [編集] )
サンドフ | URL | Sn9RTBFM
いつも楽しみに拝見しています。
POに入ってからヒバートは本当に頼りになりますね。ハスレムやバードマンが大当たりして、と言う試合もありましたがBIG3がレブロン意外イマイチなのでこのまま勢いで勝りたい所です。
それと最初にコメントされている方が何かおっしゃってますが今日の試合、そもそもジョーイが吹いてる今までの試合ちゃんと見てらしたのでしょうかね?疑問に思います。コメントのことば使いにも常識を感じませんし管理人さんは気にされないでいいと思います。
( 2013年05月29日 18:31 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> ベントルマクレニア さん
その為のレビューです。
3人いてその確認すら怠ったのがまずいと思っています。
( 2013年05月29日 18:33 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> Haty さん
お久しぶりです。ヤングは足を捻った影響がなさそうで良かったです。
今日は攻守に渡って頑張ってくれましたね。
終盤のヒバートの2本のレイアップは素晴らしかったです。
特に2本目のファールを貰いながらの方の動き。
あれはセンターの動きじゃなかったですよね。
ここの所彼の評価も高くなってきているのが良く分かります。
安定していますし、ポールにもこの安定感が欲しいですね。
マッチアップがレブロンなので大変だと思いますが。
( 2013年05月29日 18:36 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> サンドフ さん
コメントありがとうございます。
本当にヒバートはシーズン当初とは別人になってしまいました。
まさしくMAX契約にふさわしいです。
一時期はMAXをオファーしたPORを恨めしくも思いましたが、
当然の価値でした。これもここまで生き延びてなければ
発揮されたか分かりませんし、今シーズンの躍進は本当に楽しいです。
ジョーイの試合は毎回不安ですが、本当に荒れますね。
不当なレフリー批判は反省すべき点もあると思いますが、
今日の試合に限っては見れば分かりますからね。
お気遣い、ありがとうございます。
( 2013年05月29日 18:39 [編集] )
KAZU | URL | jRMLw2rA
Re:C-Finals Game 4 vs ヒート【NBA_Pacers】
初コメントです。いつも楽しみに拝見しています。
ヒバートは本当に頼りになりますね。ジョージはレブロンとのマッチアップもあり思うように活躍出来ていないですが他のメンバーが頑張っていますね!ちゃんとレビュー見てほしかったですね。
GAME5で勝ってINDで歓喜の瞬間を迎えたいですね。
GO!GO!PACERS!
( 2013年05月29日 18:53 [編集] )
す | URL | -
Re:C-Finals Game 4 vs ヒート【NBA_Pacers】
この試合は、最後まで勝つことに集中出来た選手たちの勝利ですね。
ある程度、ジョーイということで、この程度?の波乱は織り込み済みとして、頑張れたのかと・・・
ヒバートは本当に素晴らしかったですね。今までのレギュラーシーズンはポストシーズンのための準備期間に過ぎなかった、というような動きですね。集中力とリーダーシップも素晴らしく、チームを引っ張ってくれてます。次の試合も期待したいです。
( 2013年05月29日 20:52 [編集] )
レジー、マーク | URL | -
Re:C-Finals Game 4 vs ヒート【NBA_Pacers】
ヒバートの縦横無尽の活躍が光りますね!。彼の存在意義の大きさが分かるシーンが多いと思います。後ヤングも良いとこで活躍してました。控えが踏ん張れば勝ちに繋がると感じますのでこれからも頑張ってほしいです。審判(またもあの人・・)については以前より質の低下が目立ちます。そこで取るか?と思うシーンがこのシリーズ(ウェイドのあの件、今日もいろいろ・・)目立ちます。良い試合でやられると、見ている側は萎えますので、公平なジャッジを熱望します。
( 2013年05月29日 21:29 [編集] )
MCBOY | URL | -
勝ったあ。。。意味不明なジャッジで流れがサーッと引いたときは青ざめました。が、僕は集中切らさず応援してましたよ( ̄u ̄)☆ていうか、、、、、ヒバート格好良すぎるんですけど!!!最後のインタビューで「俺たちは闘うんだ!!!」みたいなことを叫んでませんでした!?ミラーとカーも唸ってましたよね!なんか、プレイオフに入ってからのペイサーズの選手たちが神々しく見えて、敗退する姿が想像できないです。もう、いけるとこまで行ってくれ。
ボーゲルがgame3の後に、完全な守備をしないと勝てないと言ってましたが、次の日にしっかりそれができてたのも嬉しかったです!ヤングもよかった!
( 2013年05月30日 02:08 [編集] )
HIsa | URL | -
Re:C-Finals Game 4 vs ヒート【NBA_Pacers】
よし! 第4戦取りました。
24秒のミスジャッジは痛かったですけど、その中でも勝ちきれたのが良かったですね。この試合に対する選手達の気持ちの強さを感じました。(この試合は多分にMIAにも同情するような笛が多かったと思いますが、やっぱり審判が目立っていた試合という印象です)。
そして、ペイサーズのディフェンスが戻ってきましたね。この試合、レブロンのポストアップへの対応が修正されたこと、インサイドを再度引き締めたところ、ボールが入る際のディナイディフェンスや玉際へのプレッシャーが良くなって、MIAも攻め難そうでした。勿論次戦しっかり今回のスカウティングをしてくると思いますが、勝つためには試合の中でも相手の出方によって修正していけるような冷静さがほしいですね。若い選手が大半のチームには要求し過ぎかも知れませんが、それでもPOで着実に成長していってほしいですね。
今日は第3Qの締めが大きかった。このシリーズタイムアウトの使い方やセットアップしたプレーのデザインも含めてMIAの各Qの締め方の上手さに感心していましたが、(INDとしてはチームとしてデザインしたものでは無かったかもしれませんが…勿論それではいけないのですがw)、今日はランスがやってくれました!
また、MIAの安定したFT確率に比べINDのFTにはまだまだ隙がありそうですね…。このシリーズにいきなり上手くなるわけでもないですので、せめて意識改善をして挑んでほしいです。
このシリーズ、土壇場になればなるほど、セットオフェンスの質とFTの決定力が試合をわけそうです。チームにはぜひこのPOで更に上の次元にステップアップしてほしいと願ってます。頑張れペイサーズ!
( 2013年05月30日 04:13 [編集] )
Boomer | URL | DXoj0M6o
Re:C-Finals Game 4 vs ヒート【NBA_Pacers】
スパーズがグリズリーズをスイープする前のアンケートですが、面白い結果です。インディアナの人は皆ペイサーズを信じてる。
http://blog-imgs-56.fc2.com/n/e/e/neetgirlnba/20130520113934482.jpeg
ペイサーズがやってくれることを信じましょう。BEAT THE HEAT!!!
( 2013年05月30日 09:55 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> KAZU さん
はじめまして、コメントありがとうございます。
本当にヒバートはどうしてしまったのかと言うくらい
確変中ですね。それもこんなに長い事続くとは。
どうせ勝ち抜くならホームで決めたいので3連勝を期待したいです。
( 2013年05月30日 10:39 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> す さん
本当によく集中していたと思います。
ジョーイとはいえ、ここまで荒れるとは。
いくつかのプレイに対してレビューも入るそうですし、
本当に彼の起用は考えた方がいいと思います。
ヒバートはディフェンス専門になってくれても良いと思っていましたが、
ここまでボースエンドでの働きが目立ちます。
MAXでもキープしておいてよかったです。
( 2013年05月30日 10:41 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> レジー、マーク さん
荒れないようにする為の早めの笛なのかもしれませんが、
逆にそれが試合を荒らしてしまいましたね、、、
ヤングもランスもポールのファールトラブルの穴を良く埋めてくれました。
こんなに笛やらフロップが中心となるカンファレンスファイナルも残念ですが、
今日のような試合を取れるようになったのは成長を感じて嬉しいです。
( 2013年05月30日 10:42 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> MCBOY さん
ヒバートのインタビューはみんなが挙動不審と言っていたので
そっちばかり気になってました。RSでは30分程度しかでていないヒバートが
40分出るのが当たり前になってきています。
しんどいでしょうけど、そういう所でもチームを引っ張っていますね。
次はMIAも修正してくるでしょうが、今日のINDも良くアジャストしてきました。
どちらにとっても好調を維持するのは難しいという事ですが、
今年は追い詰めたのはこちら側ですから、最後まで押し切ってもらいたいです。
( 2013年05月30日 10:45 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> HIsa さん
ミスジャッジの後にしっかりと逆転まで持って行くMIAの強さは本物なのでしょうが、
そのチームを相手に戦えているというのが素晴らしいですね。
ウェイドはレイアップをミスしたり、シュートも不調でしたが、
次はしっかり決めてくるかもしれません。3戦のように他のプレイヤーの
ステップアップを許さないように、自分たちのペースで展開したいですね。
ポールがファールトラブルになってしまうのはきついですが、
こちらからも仕掛けてファールトラブルを狙っていきたいです。
ランスの3PTですが、あそこで浮かれなかったのが良かったですね。
昨年のゲーム6でポールがハーフラインからの3PTを決めた時に
試合に勝ったかの様な喜び方をして後半ボコられた思い出があります。
最後まで気を抜いてはいけませんね。
( 2013年05月30日 10:51 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> Boomer さん
このアンケート面白いですよね。
ゲーム2の後にはINDが勝つと思う州が増えてましたが、
その後どうなったのか分かりません。
別のアンケートでは勝って欲しいのはINDだけど、
勝つと思うのはMIAというアンケートもあるようです。
INDファンという訳ではなく、MIAが嫌だというだけの結果ですが、
客観的に見ても面白いと思います。
( 2013年05月30日 10:53 [編集] )
ろっく | URL | 8MQbCb5U
Re:C-Finals Game 4 vs ヒート【NBA_Pacers】
はじめてコメントします。
私はブルズファンなので(?w)ペイサーズを応援しています。
ただ、同じディビジョンのご近所さんにこんな強豪チームがいるというのは複雑な気分です^^;
来年のカンファレンスファイナルはブルズvsペイサーズでやりましょう!
Go Pacers !!
( 2013年05月31日 08:37 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> ろっく さん
コメントありがとうございます。
来年のCHIは脅威ですね。
CLEもアービングに1位指名と、そのうち上がってくることと思います。
MILはチームがどうなるか分かりませんが、DETも大型補強が可能な今オフ。
セントラルが熱くなりそうですね。
( 2013年05月31日 14:29 [編集] )
コメントの投稿