2013年08月01日 17:09
挙げてみました。
ミルウォーキー・バックス 計16人
+FA C.デルフィノ、O.J.メイヨ、G.ニール、Z.パチュリア
+トレード B.ナイト、V.Kravtsov、K.ミドルトン、L.リドナー
-FA S.ダレンベア、MDJ、M.エリス
-トレード B.ジェニングス、バームーテ、J.J.レディック
-ウェイブ G.アヨン、D.グッデン
+8人 -8人
ダラス・マーベリックス 計13人
+FA D.ブレア、J.カルデロン、S.ダレンベア、W.エリントン
M.エリス、G.Mekel
-FA E.ブランド、DC、C.ケイマン、O.J.メイヨ、A.モロー
-トレード J.カニンハム
-ウェイブ J.Akognon
+6人 -7人
ブルックリン・ネッツ 計13人
+FA A.アンダーソン、A.キリレンコ、S.リビングストン
+トレード KG、P.ピアース、J.テリー
-FA C.J.ワトソン
-トレード K.ボーガンス、M.ブルックス、K.ハンフリーズ
K.ジョセフ、G.ウォレス
-ウェイブ D.J.ホワイト
+6人 -7人
ボストン・セルティックス 計12人
+FA V.Faverani、P.プレッシー
+トレード K.ボーガンス、M.ブルックス、K.ハンフリーズ
G.ウォレス
-トレード KG、P.ピアース、J.テリー、D.J.ホワイト
-ウェイブ K.ジョセフ、T.ウィリアムズ
+6人 -6人
ゴールデンステイト・ウォーリアーズ 計12人
+FA T.ダグラス、JO、M.スペイツ
+トレード A.イグダラ
-FA J.ジャック、C.ランドリー
-トレード R.ジェファーソン、A.ビードリンス、B.ラッシュ
-ウェイブ -D.ジョーンズ、S.マチャド、K.マーフィー
+4人 -8人
トロント・ラプターズ 計11人
+FA D.J.オーガスティン、T.ハンズブロー、A.デイ、D.バイクス
+トレード S.ノバック、Qリッチ
-FA A.アンダーソン、J.ルーカス
-トレード A.バルニャーニ
-ウェイブ 勉族、L.クレイザ
+6人 -5人
ヒューストン・ロケッツ 計11人
+FA 勉族、O.カスピ、R.ウィリアムズ、R.コビントン
ドワイト、B.J.ヤング
-トレード T.ロビンソン、R.ホワイト
-ウェイブ J.アンダーソン、C.デルフィノ、T.オルブレヒト
+6人 -5人
ユタ・ジャズ 計11人
+FA I.クラーク、J.ルーカス
+トレード R.ジェファーソン、A.ビードリンス、B.ラッシュ
-FA アルジェファ、D.キャロル、P.ミルサップ、E.ワトソン
-トレード R.フォイ、K.マーフィー
+5人 -6人
ニューオーリンズ・ペリカンズ 計11人
+FA A.モロー、G.スティームズマ
+トレード 大陸、T.ホリデー
-FA L.アマンドソン、X.ヘンリー、R.メイソンJR
-トレード R.ロペス、T.ハリス、G.バスケス
-ウェイブ L.トーマス
+4人 -7人
フェニックス・サンズ 計10人
+トレード E.ブレッドソー、C.バトラー、G.グリーン
M.プラムリー、M.リー
-FA W.ジョンソン、JO
-トレード J.ダドリー、L.スコラ
-ウェイブ H.ハッダディ
+5人 -5人
ロサンゼルス・レイカーズ 計10人
+FA E.ハリス、W.ジョンソン、C.ケイマン
N.ヤング、J.ファーマー
-FA E.クラーク、A.ガウデロック、ドワイト
-ウェイブ C.デュホン、世界暴力
+5人 -5人
ロサンゼルス・クリッパーズ 計10人
+FA DC、B.マレンズ
+トレード J.ダドリー、J.J.レディック
-FA C.ビラップス、R.トゥリアフ
-トレード E.ブレッドソー、C.バトラー
-ウェイブ D.サマーズ
-引退 G.ヒル
+4人 -6人
デトロイト・ピストンズ 計10人
+FA C.ビラップス、L.Datome 、ジョスミ
+トレード B.ジェニングス
-FA J.カルデロン、J.マキシール
-トレード B.ナイト、V.Kravtsov、K.ミドルトン
-ウェイブ K.イングリッシュ
+4人 -6人
:2013-14 Player Movement Tracker
:2012年版
- 関連記事
-
- 2013年プレシーズンの日程【NBA_Pacers】
- マジックがアル・ハリントンを解雇【NBA】
- 2013年版・入れ替えの多いチーム【NBA】
- ジョン・ウォールがMAX5年80Mで契約延長【NBA】
- DETとMILがブランドンとブランドンをトレード【NBA】
コメント
のぶ | URL | -
Re:2013年版・入れ替えの多いチーム【NBA】
総入れ替えするチーム。現状維持しケミストリーを大事にするチーム。ラストピースを模索するチーム・・・
それぞれですねぇ。
やはりプロの世界は厳しい。
ましてやNBAはメジャースポーツの中で一番ロスターが少ないスポーツでしょうから、ロスターに残るだけでも大変ですね。
ちなみにペイサーズは何位くらいなのでしょうか?
( 2013年08月01日 21:26 [編集] )
てふてふ | URL | -
Re:2013年版・入れ替えの多いチーム【NBA】
このなかからプレーオフにはいくつか出られるでしょう。でも全く期待が持てないw たとえネッツでもw
L.リドナーは保険として引く手あまたなのに結局すぐにファンからトレード要員に指名されて、永遠に「いつか本気を出す」(でも機会がない・そこまで重用されない)の期待感だけが継続される、稀有な選手ですね。
( 2013年08月02日 09:13 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> のぶさん
今年が再建一歩目だったり、HOUの様に前からサラリー調整をしてきたチームなど
方向性も色々で面白いですね。
確かにNBAは15人しか抱えませんし、他のスポーツは多いですね。
INDはベンを入れて9人の移動だったと思います。
書いていて思ったのですが、人数が多く移動しても
ほとんど使われてないプレイヤーだとそこまで影響ないですね。
( 2013年08月02日 10:22 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> てふてふ さん
チームを大きくいじった後にすぐ成功するというのは
なかなか難しいですよね。BOSとMIAの集結組は別ですが。。。
BKNはどうなりますかね。
ファン以外も気になるチームの一つだと思います。
あとはCLEとHOUでしょうかね。
所属チームに恵まれないというのは辛いですよね。
TORからMEMにトレードされたエド・デイビスも成長を
見せていただけに勿体ないです。
( 2013年08月02日 10:49 [編集] )
ブルーノサンドフ | URL | -
別に管理人さんが深い意味を込めた訳ではないと思うのですが、ワールドピースの表記のジョークにレジー時代のINDファンとしてはシンパシーを感じましたw
個人的にはbig3の影響で評価の難しかったロンドの真価が測れる所かなと思い注目しています。
( 2013年08月02日 12:22 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> ブルーノサンドフさん
なんかまた名前を変えるそうなので、分かれば良いかなと思いました。
やはり彼を好きになることは無理なので扱いも適当です。
確かにロンドは彼自身の力を見せられるかが鍵となりそうですね。
新しいチームでもチームを引っ張る事ができたら正に本物ですね。
それにしてもサンドフとは懐かしいですね(笑)
( 2013年08月02日 12:37 [編集] )
ブルーノサンドフ | URL | -
返信ありがとうございます。
彼に関しては同感です。名前は本人もやはりしっくりこなかったんでしょうかね。
ちなみにわたしは再建期当時やたらPOやシーズンで辛敗の多かったイメージのあるセルツのことも今だに好きになれません。
サンドフつっこんで頂けて嬉しいです笑 何だかか名前が好きで昔はとても期待していました。
昔話しになっちゃいますがレジーを筆頭にマーク、マッキー、デイビスとか一芸に秀でたオールドスクールなプレイヤーの多かったINDがとても好きでした。ちなみに他には勝負所のset OFで出てくるケビンオリーとかが大好きでした。
バード・ウォルシュと黄金期を支えたフロントの復活で来季は期待大ですね。超個人的にスコラとカルデロンとかとってくれたらいいのになーと思ってたのでとても興奮しています。
脈絡のないコメント長々とすみません。
( 2013年08月02日 13:40 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> ブルーノサンドフさん
BOSって昨シーズンも苦手でしたしね。
来季は元々勝てなかったBKNのそのBOSの軸が二人も移籍とか
相性最悪なので、対MIAが話題となりますが、対BKN(もちろんCHI)も
忘れてはいけない問題だと思います。
昔のINDって役割がしっかり決まってましたよね。
起用法も決まってて好きでした。
スコラを獲る案なんて思いつきもしなかったので、
その当て方は素晴らしいですね。1巡目とプラムリーは
犠牲となりましたが、堅実なトレードだったと思います。
( 2013年08月02日 16:14 [編集] )
コメントの投稿