2013年11月24日 23:59
早くも新人王候補筆頭とされる、マイケル・カーター-ウィリアムズが
インディアナに初めてやってきました。
ルーキーとは思えないタフショットを決め、いくつかのキレのある
エバン・ターナーのプレイによって苦戦を強いられました。
・コープランドがブロック→3PTという珍しいシーンがあった
・オフェンスリバウンド23本と取られてセカンドチャンスを与え過ぎ
・ヒバートの終盤ブロックが勝利を呼び込んだ
PHIはヒバートがいてもドライブを多用。
それをヒバートを中心に防ぎ、終盤の追い上げを阻止した。
外からのシュートが決まらなかったというのもありましたが、
ヒバートがいる時間のドライブが逆効果に。
・マヒンミを使わずにスモールラインアップを継続したが、
リバウンド数を見ても効果がないのは分かる。
ディフェンスも悪く、オフェンスもミス続きでもう一度試す勇気があるか。
これはホーズがいなかったのでサイズ的に試せると思った結果かもしれませんが、
Copeとスコラの抜かれ放題はもう見たくありません。
・ランスのドライブが効果的だった。
・ポールのクリーンブロックがファールとなり、同じ様なブロックを受けた
ランスはノーコールだった。これについてFSIのクイン・バックナーは
"same play, Lance is too strong"と当たりの強さのせいにしていました。
・MCWは29pts-6reb-3ast-7stlの活躍
3PTが1/5、FTも6/11でしたが、敵ながらあっぱれのルーキーでした。
プットバックダンクに長い手をいかしたスティール。
ポールにマッチアップする等、コーチからも信頼を得ている模様。
・INDがいくらスモールラインアップだったと言えども、ホーズと
サデウス・ヤングを欠いたPHIにリバウンドを取られ過ぎ。
終盤、ヒバートを入れた事により、リバウンドを確保して
得点に繋げたシーンがあった。前半の失敗を見てマヒンミを
使うべきだったかもしれない。(怪我でなければ)
・ベンチの総得点が14ポイントは酷い。
PHI 98 - 106 IND 18165人
謎の満員でしたが、MCW目当て?それとも何らかの団体の買い上げが
あったのでしょうか。分かりませんが、数少ない満員を記録できたのはラッキーです。
ポール 37min 19pts(6/13) 3reb 3ast 2stl
ウエスト 31min 17pts(6/11) 11reb 6ast
ヒバート 33min 27pts(7/12) 13reb 6blk
ランス 37min 18pts(8/11) 5reb 3ast 6TO
ヒル 36min 11pts(4/10) 6reb 5ast
---
ロイ・ヒバートの27pts-13reb-6blkの活躍がインディアナの12勝1敗を導いた。
PHIは67本のショットを外したが、23本のリバウンドを得て、
セカンドチャンスで31点を稼いだ。
第4Qの始めにはINDベンチ相手に19-4のランを成功させ、残り7分には
ホリス・トンプソンの3PTで85-81と逆転に成功した。
しかしINDのスターターが戻ると、17-3のランが決まり、
PHIは4分近く得点ができなかった。
3分12秒には88-98となったが、その1分後には98-94まで詰めた。
しかし最後の9分で8ポイント、5リバウンド、3ブロックの活躍をした
ヒバートによってそれまでとされてしまった。
エバン・ターナー
「ロイ・ヒバート・・・彼は素晴らしいディフェンダーだ。
25回もアタックして2回しかファールをしない7フッターなんて
そうそういるもんじゃない。」
ヒバートはキャリアハイの16本のFTアテンプトで13本を決めた。
- 関連記事
-
- Game14 vsティンバーウルブズ【NBA_Pacers】
- ニュースいろいろ【NBA】
- Game13 vsシクサーズ【NBA_Pacers】
- 怪我人続出【NBA】
- Game12 @セルティックス【NBA_Pacers】
コメント
AG | URL | -
Re:Game13 vsシクサーズ【NBA_Pacers】
こんにちは。
久々に行って来ました。今年はプレーオフ、プレシーズン(ローズ復帰戦)は見ましたが、レギュラーシーズンは約9年ぶり。ですが相変わらずのファンのレベルの高さに、改めて感動してきました。試合自体はいい内容とは言い難かったですが、それでも勝てるのは強豪の証でしょうかね。満員だったんですね。実は私もMCW中心の写真撮影してました(笑)
( 2013年11月25日 05:01 [編集] )
6rock9 | URL | -
やっとBSにてボブキャッツ戦!
私にとってはマイアミとの第7戦以来なので、この試合は情報シャットアウトで観戦します(笑)
他人からは馬鹿にされそうですがこの視聴方法でも大のNBAファンです(笑)
それとローズ、、、
あれほどのタレントが落陽してしまう姿を想像すると目も当てられません。
ペニーにならないことを祈るばかりです。
( 2013年11月25日 06:15 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> AGさん
満員というより完売という方が正しいかもしれません。
前よりは客席埋まっているとは思いますが、AREA55とG2ZONEの
存在が大きいかもしれません。あそこ主導のチャントもあるようですし、
ヒバートとジョージ二人はプレイ以外でもチームに貢献していますね。
実際の所相手選手目当てでもチケットが売れれば良いという一面もあります(笑)
しかし彼は本当に楽しみなルーキーですね。
ノエルと共にPHIの将来を担う選手になるかもしれません。
( 2013年11月25日 11:27 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> 6rock9さん
視聴方法なんて関係ありませんよ。ファンはファンです。
自分もこの試合は情報絶って夜に見ましたが、現在1敗しかしていない
ということもありINDの勝敗はニュースになりやすいのでご注意ください。
うっかりヤフーなんかを開くとアウトなんてこともあります。
プレイオフではないのでそこまで表には出てこないと思いますが、
電車内のニュースも注意しないといけない時期もありますからね。
しかしIND-CHAとはNHKも思い切りましたね。
今年のCHAはひと味違うようなので要注意です。
ローズ・・・
プレイオフの順位だけを考えればINDにとっては追い風となりますが、
違うのですよね。どのチームのどの選手にも起こりうる怪我ですし、
相手が苦しむというのは見たくありません。
もちろん最終的に優勝すれば喜びますが、短縮シーズンの時に言われるような
アスタリスク付きではダメなんですよね。
きれい事でしかありませんし、どのシーズンでも大怪我をして
その年を諦めなければいけないチームはあるのですけど。。。
ポールなんかは闘争心を煽るためか、
「CHIの成功はMJの時代だけ」とか言ってしまいましたが、
ファンから見てもそれは違うだろと。彼らはINDが達成していないものを
達成して来ましたし、実際にローズはMVPを取っています。
ポールはMIPですからね。レベルが違います。
最高勝率もマークしていませんし、今後も勘違いだけはしないで貰いたいです。
勝負の世界なので甘いことを言っていられないのは分かりますが。
長々とすいません・・・
( 2013年11月25日 11:37 [編集] )
コメントの投稿