2013年11月27日 14:17
これまでの所、MVPを狙える場所にいけそうな活躍を見せていて
将来が楽しみな若者ですが、プレイだけでなく、
契約面でもチームを救う形になるかもしれません。
5年90Mで契約という報道が出ていましたが、
実際にサラリーキャップが決まっていないので正式な
数字は分かりません。
ローズルール適用外で25%、適用で30%となり、5年80~90Mの
差がでると言ったものでしたが、実はローズルールの条件をクリアしても
自動的に30%になるわけではなく、チームとプレイヤー間で
交渉が可能なんだそうです。
そして今回、ここによるとポールは27%のMAX契約で
合意しているんだとか。
実際に27%と30%でどれくらいの差がでるかは以下の通りです。

1年目から順位1.7M、1.8M、2M、2.1M、2.2M。
5年で約10Mの節約となり、この分を他のプレイヤーに回せる事となります。
またはランスのサラリーに上乗せですね。
もちろん、これだけで来オフのランスの契約問題をクリアとはなりませんが、
財政的に苦しいペイサーズに取っては大助かりです。
いかにポールとチームの状態が良いかが分かりますね。
ラリー・バード、ドニー・ウォルシュ、ケビン・プリチャードの
フロントトリオはかなりのやり手ですね。
若いのにこの条件を飲んだ(と思われる)ポール・ジョージ。
ありがとう!
- 関連記事
-
- ロイ・ヒバートとAREA55【NBA_Pacers】
- Game15 @ボブキャッツ【NBA_Pacers】
- ポール・ジョージ「おまけしといた」【NBA_Pacers】
- Game14 vsティンバーウルブズ【NBA_Pacers】
- ニュースいろいろ【NBA】
コメント
gophxsuns | URL | bflC.PPw
西高東低について
こんにちは。いつも楽しく拝読させて頂いております。
INDは今期、非常にチームとして上手くまとまっているように感じます。インサイド陣の奮起次第ではMIAを凌ぐ可能性さえ感じますので、是非とも頑張って貰いたいと思います。
しかし、MIA、INDは良いのですが、昔から問題になっている西高東低が、特に今期は顕著になっているように感じます。4位のチームから既に勝率が5割未満と、西であればUTA、SACを除く全てのチームが圏内に入ってしまう様な状況です。上位2チームが強い、UTAが恐ろしく不調といった事情は有りますが、幾ら何でもという気がしてしまいます。前者で言えば西もSAS、OKC、GSW、MEM、POR等、渡り合えるチームはありますし。
プレーオフの一本化は収益関係上、リーグにとって好ましくないのでしょうが、何か対策を打ち出して欲しいと思ってしまう今日この頃です💦
長文、失礼致しました。
( 2013年11月27日 15:52 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> gophxsunsさん
10年前にも言われていた様な気がしますが、不本意ながら
東のチームが過去2年ファイナル制覇してるんだからいいじゃないかと
言い訳をしようとしてきましたが、今年はそんなレベルじゃなく
東がやばいですね。
もうちょっと沈むと思っていたATLが3位だったり、仰る通りアトランティックDivが
壊滅的です。ここはNYKとBKNがもっと勝つと思っていましたが、まさかの
負け先攻でしたね。最終的には5割を越えるんじゃないかと思いますが、
色んな意見が出るのも納得です。
しかしプレイオフに関してはなるべく移動の少ない東同士、西同士で
当たらないとLAとNYのチームがファーストラウンドとかになると
それだけでその勝者の疲労は他に比べてきつい事になりそうです。
もしかして西のチームのオーナーが金持ちが多くてお金をかけた
チームが多いんじゃないかと思いましたが、トップ10の内、7チームが
東のチームでした。
※移動については東西を分けるよりも西同士、東同士の方が遠い場合は
もちろんあります。
( 2013年11月27日 17:05 [編集] )
ポチ | URL | -
久しぶりにコメントします。
ポールのこの姿勢は素晴らしい。一方で明らかに総額サラリーを圧迫してしまったコービーの再契約。あまり大声では言えませんが、優勝というより歴代総得点に意識が向いてるのかなと思ってしまいますw
( 2013年11月27日 21:08 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> ポチさん
インディアナとLAでは話しがちょっと変わってきます。
LALはコービー効果で十分稼げますし、元からタックスを払う覚悟です。
タックスの額も半端ではなくなりますが、それでもおつりが来る位儲かる様です。
一方のインディアナはタックスは払えないので少しでもサラリーが
下がるのはありがたいですね。
LALとコービーに関しては今シーズンかなりキツキツのロスターを揃えて
何とか埋めた感があったので、制限なしにサラリーを払うという事では
ないと思いますが、ビジネスとして考えるとコービーは超一流ですね。
( 2013年11月28日 01:23 [編集] )
コメントの投稿