2013年12月11日 12:19
出だしはOKC戦の様に一方的にやられ、第1Qは30-19と
二桁差を付けられて終了。
ヒバートは調子良く点を決めましたが、ポールが
MIAディフェンスが厳しすぎて何もさせてもらえませんでした。
第2Qも少し詰めたと思ったら残り4分17秒にはクリス・アンダーセンの
ダンクで40-29と再び二桁差。この後、ポールがFTでようやく
初得点を決めますが、その後はスティール後に自らもTOで
早くも5個目のミス。44-31となりましたが、ウエストがFTを決め4本と
ターンアラウンドを決め、最後はランスのカウントで3点を決めて
47-40と7点差にして前半終了。
今季、第3Qに強さを見せるINDでしたが、MIA相手でも発揮しました。
開始4分でスターター全員が得点し、最後はヒルの3PTで55-55と
タイにしたのです。ポールは相変わらずFTのみの4点でしたが、
ウエスト13点、ヒバート14点で一気に追い上げます。
両者ミスが連続しますが、一度逆転された後、ヒバートのアンド1で
再逆転。更にポールのFTで57-60とし、今年ポールの武器となりつつある
ミドルが決まって62-57。ポールはその後2本の3PTを決め、14点としますが、
バードマンのアンド1とコールのレイアップで64-68と
4点まで詰められて第3Qが終わりました。
MIAが点を取ればINDも取り返し、なかなかタイにはさせませんでした。
特にヒバートのでかさが武器となりました。
ワトソンがスティールからうまいレイアップを決め、
更にランスがスコラへアシストして72-78とすると、
残り6分、レブロンがFTを2本ともミス。
ミスが続いた後、ポールはトランジションでコーナーから3PTを打ちますが
外れ、スコラがリバウンド。即ポールに渡して今度は再度から
3PTを放ちこれを決めて72-81。残り5分19秒でしたが、大きなプレイでした。
レブロンのドライブに対してはヒバートがいることでいくつかのミスを
誘ったり、トラベリングとなったシーンもありました。
残り2分にバードマンにレイアップを決められ81-86となります。
結局残り8秒にレイ・アレンが3PTを決めるまでMIAは点を決めることができず、
ウエストが留めのジャンプショットを決めた38秒でほぼ試合が決まりました。
実際はまだまだ分からなかったと思いますが、残り30秒でウェイドが
3PTをミスし、前線にいたランスへボールが届いてダンクを決め81-90。
この時点で26秒ありましたが、MIAは既に諦めていた様子。
ファールゲームにもならずに今シーズンの初対決はINDが勝利となりました。
前半だけで13TOしていたにもかかわらず、7点差で済んでいたのがラッキーでした。
第3Qにはポールが12点、ヒバートが8点を取り、このQを28-17とすると
第4Qもヒバートは7得点と止まらず。MIAにはいつもの爆発力が
ありませんでした。
この試合、ウエストにマッチアップしたバティエですが、この数試合で
DETやCHIといった非常にフィジカルなフロントコートを相手にしてきていて、
今日がウエストと疲労がたまっているはずというINDファンのツイートを
見かけましたが、その通りだったかもしれません。
最初の3PTこそ決められましたが、結局1/6と伸びず。
彼らもまたアウェイ旅の途中だったので、そういった面では
INDが有利でした。
何はともあれこれでホーム10連勝、そして連敗はまだしていません。
FGが4/11で散々だったポールでしたが、FTはきっちりと6/6で
17点に乗せました。
ヒバートは圧巻でしたね。
あとはMIA相手に冷静にファストブレイクを決められるワトソン、
スコラの7pts-6rebにも助けられました。
MIA 84 - 90 IND 18165人
ポール 42min 17pts 3reb 4ast 6TO
ウエスト 32min 17pts(6/8) 9reb 4ast 7TO
ヒバート 37min 24pts(10/15) 5reb
ランス 34min 12pts(5/10) 6reb 5ast
ヒルも5ポイントながら8reb-6astと貢献。同点の3PTはビッグプレイでした。
- 関連記事
-
- Game23 vsボブキャッツ【NBA_Pacers】
- オールスター第一回途中経過発表【NBA】
- Game22 vsヒート【NBA_Pacers】
- 12/10 契約・怪我人情報(フロップもあるよ)【NBA】
- ゲイ-カズンズライン誕生【NBA】
コメント
す | URL | -
Re:Game22 vsヒート【NBA_Pacers】
よくぞ、勝ちました!
ワトソン、1Q終了時のブザーも素晴らしかったですが、4Qのファストブレイクは、本当にハイライト級でした。家で観戦でしたけど、家族全員で総立ち!
いい気分で寝られそうです。
( 2013年12月11日 12:51 [編集] )
KAZU | URL | -
Re:Game22 vsヒート【NBA_Pacers】
TOが多かったですがよく勝ちました。
ヒバートはヒート戦に本当に凄すぎです!相手の弱点でもあるインサイドを良く突いてますね。
ポールは前半何もさせてもらえませんでしたが今シーズンは後半の活躍が目立ちますね。レブロンとのマッチアップでもよく抑えてましたね。
( 2013年12月11日 14:02 [編集] )
ポチ | URL | -
ヒバート様々ですね。ペイント内を陣取るあの存在感がリムアタックを躊躇させるのは間違いないですし。
出だしはハラハラしましたが、勝ててよかったです!
今更言うことではないですが、INDはやはりディフェンスに重点を置いた方が良いチームですね。やはりまだタフショットが多い気がするので。
タイムアウトを小まめに取ってディフェンスの意識を持たせるなど、チームマネジメントにも注目です。
( 2013年12月11日 14:22 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> すさん
マイアミ戦でのファストブレイクって結構防がれる率高いと思いますが、
今日のワトソンのはバッチリでしたね。流石に毎回こう上手くは
いかないと思いますが、あの場面でスティールから2点追加はでかかったです。
( 2013年12月11日 16:15 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> KAZUさん
ジョスミやメロで苦戦したポストディフェンスですが、
今日はレブロン相手に結構頑張りましたね。
もちろんヒバートに任せて抜かれるシーンもありましたが、
第3Qには決め手となる3PTを沈めたりと、頑張ってくれました。
最後は自分でいかずにヒバートに託す辺りも立派でした。
そのヒバートですが、出だしから好調でしたね。
両エンドで存在感を発揮していました。
( 2013年12月11日 16:19 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> ポチさん
出だしのあの乱調をよくぞ持ち直したものだと思います。
終盤の競り合いに勝てたのも成長の証でしょうかね。
ポールは前半タフショットどころかチャレンジショットしか
打たせて貰えませんでしたが、ヒバートを中心によくまとめてくれました。
出だしはMIAにフリーで打たせる事が多かったですが、
後半はそれが減ったようにも思えます。
後半型のINDらしい試合運びでしたし、失点も少なめなので
今日はこちらのペースで試合ができましたね。
( 2013年12月11日 16:43 [編集] )
わか | URL | -
勝った勝った〜!
前半あんな調子でよく7点で踏みとどまりましたね。
そしてヒバート!オフェンスもよかったですが、ディフェンス時の存在感が凄かった。バードマンとレブロンが打ちきれなかったシーンが印象的でした。
ワトソンのファストブレイクもかっこよかった。
連敗なし&ホーム負け無し!
次も勝って欲しいですね(^o^)
( 2013年12月11日 22:29 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> わか さん
ヒバートも7点差だったから巻き返せると思ったというような事を
行っていました。普段のMIAだったら前半で勝負が付いていたかもしれません。
ただこういう粘り強い試合を出来るようになったのは今シーズン良く見られます。
レブロンのドライブを何度も防いだのはお見事でしたね。
( 2013年12月12日 10:03 [編集] )
OR | URL | -
ヒバードはマイアミ戦で凄く力を発揮しますね。
ポストシーズンもそうですが。
集中力にムラがあるのか…。
もう少し安定感というか振れ幅が小さくなればな…。
( 2013年12月13日 08:47 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> ORさん
マイアミ特化でも十分な価値があるとは思いますが
確かに安定感欲しいですね。
最近マヒンミがファールばかりであまりバックアップとして
十分とはいえないのも悩みの種です。
( 2013年12月13日 10:01 [編集] )
コメントの投稿