2013年12月28日 11:11
OKC ラッセル・ウエストブルック
最近、痛みはなかったものの、腫れが増加していた
右膝の関節鏡手術でオールスターブレイク辺りまで欠場の見込み。
少なくとも27試合に欠場とのこと。
ATL アル・ホーフォード
先日のCLEとのオーバータイム中に試合を離脱したホーフォード。
MRI検査の結果、右胸筋の完全断列が発覚したとのこと。
今シーズンに復帰出来るかは未定。
今年も怪我人多いですね・・・
- 関連記事
-
- ソロモン・ヒルをDリーグへ【NBA_Pacers】
- Game29 vsネッツ【NBA_Pacers】
- ウエストブルック、ホーフォードが長期欠場【NBA】
- オールスター第二回途中経過発表【NBA】
- BOSのHC ブラッド・スティーブンス【NBA】
コメント
わか | URL | -
怪我多いですね〜。
ウェストブルック、ホーフォードともチームの核ですから影響は大きいでしょうね。
OKCは昨プレーオフの様にならなければいいですけどね。
( 2013年12月28日 15:21 [編集] )
KAZU | URL | -
Re:ウエストブルック、ホーフォードが長期欠場【NBA】
今年も怪我人続出ですね。スター選手の怪我は避けてもらいたいです。
2人ともエース級なのでチームにとっては相当な痛手になるでしょうね。
INDからは怪我人がでないことを祈ります。
( 2013年12月28日 18:08 [編集] )
ts | URL | -
首位争いをしているチームは、
「主力選手が長期離脱をしていない」
と思います。
なので、OKCはこれから脱落するのでは…と、
予想しています。
単純すぎるでしょうか?
( 2013年12月29日 04:55 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> わかさん
OKCはまだデュラントがいますが、ATLはちょっと厳しくなるかもしれませんね。
しかしウエストブルックは同じ箇所なので不安ですね。
( 2013年12月29日 10:19 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> KAZUさん
ウエストブルックはオールスターブレイク後には復帰できる見たいですし、
完治するかが鍵でしょうね。癖になってしまったらまずいと思います。
ホーフォードは以前逆側の胸筋肉を断烈しているそうですが、
今シーズン中に復帰できるか微妙というのは厳しいですね。。。
( 2013年12月29日 10:22 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> tsさん
ウエストブルックがいなくなる事により、他の選手が
ステップアップすることが出来て、戻って来た時に更に強くなる
という可能性はあると思います。
INDも当時エースだったダニーがいなくなった後にポールが急成長を
見せましたし、このチャンスを掴む事ができるプレイヤーが出てくれば
そこまで下がりはしないと思います。
ダニーとウエストブルックを比べるのも微妙ですし、プレイオフではまた
別の話しになるかもしれませんが。
( 2013年12月29日 10:24 [編集] )
ts | URL | -
確かに、レジー・ジャクソンや、ジェレミー・ラムがさらに成長すれば、弱くはならないですね。
スコット・ブルックスHCも、頼りになると思います。
そして、強いOKCにINDが勝ってくれたら最高です☆
( 2013年12月29日 15:23 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> tsさん
OKCは主力のコアメンバーが替わっていませんが、ATLは今シーズン
改革を行ったばかりという差もあるでしょうね。
ホーフォードがいなくても3位をキープ出来れば十分かと思いますが。
( 2013年12月30日 10:54 [編集] )
コメントの投稿