2014年02月10日 11:30
13-14シーズン Rookie of the year
ビクター・オラディポ
この試合、第3Q終了時点で勝つだろうと油断したのはファンだけでなく、
プレイヤー達もだったかもしれません。
ランスが故障から復帰し、ポールと共に好調だったこの試合。
第4Qにオラディポに全てを持って行かれました。彼が全てを決めた訳では
ありませんが、勢いを作ったのは間違いなく彼でした。
それでも終盤ポールの3PTとハードディフェンスで
「勝つチャンス」は手にしましたが、ポールのミスセレクションで
あえなく終了。タイムアウト残ってなかったのですかね。
ポールの2本の3PTと、インバウンズさせないディフェンスが出来たのは
良かったですが、やり方によっては勝てた試合でもありました。
前の試合でブザービーターダンクでOKCを破ったORLだったので
その勢いに飲まれてしまいましたかね。
明日も試合なので切り替えて頑張ってもらいたいです。
- 関連記事
-
- Game52 vsマーベリックス【NBA_Pacers】
- Game51 vsナゲッツ【NBA_Pacers】
- Game50 @マジック【NBA_Pacers】
- Game49 vsブレイザーズ【NBA_Pacers】
- オールスター2014 各種目出場者【NBA】
コメント
寿司に飽きたらガリなり | URL | -
ジョージのラストショット時
ヒルとワトソンがフリーでパスを要求してる
なぜジョージはパスしなかったのか
31さんはどう考えますか?
ヒルもワトソンも怒ってた
座り込むジョージに誰も手を貸さなかった
追記
ブチェビッチがインバウンズしたときに
デイビスがランスの顔?を叩いた
これファール吹いてほしかった…
( 2014年02月11日 14:36 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> 寿司に飽きたらガリなり さん
全て結果論になってしまいますがご了承ください。
まずヒルですが、1点でも良い場面で3ポイントラインで
待つというのが最善とは思えませんでした。もうすこし
ゴールに近付けばディフェンスがポールに3人も寄らなかったかも
しれません。レイアップでファウルも狙えますしね。
で、打ったポールですがこちらはもちろん褒められません。
ただ、久し振りにシュートも好調で決められると
思ったのでしょうね。状況を見れば無謀でしたが
その心意気だけは買います。ミスセレクションであったことは
十分に反省すべきではありますが。
が、一番責められるべきはボーゲルかと。
タイムアウト残ってるんですよね。
その前のヒルの速攻とは違い、相手がいました。
立て直すという事も考えるべきでした。
ランスへのデイビスの肘と最後のショットも
笛があってもおかしくなかったと思いますが、
その前のネルソンのタイムアウトとアフラロの
タイムアウト要求が通ったのも微妙だったと
思います。特にアフラロはトラベリング、そうでないなら
ジャンプボールでもおかしくなかったと思います。
手を差し伸べなかった件ですが、
その後にウエストは起こしに行って、ヒルもドンマイと
胸を叩いていますね。
( 2014年02月12日 00:11 [編集] )
寿司に飽きたらガリなり | URL | -
納得しました!
ありがとうございました!
自分が間違ってて恥ずかしいです…
( 2014年02月12日 00:28 [編集] )
寿司に飽きたらガリなり | URL | -
31さんはすごいですね!
( 2014年02月12日 00:29 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> 寿司に飽きたらガリなりさん
いえいえ、実際には何が正解か分かりませんけどもね。
何度か見直して最後の部分も、ボーゲルはファウルが無かった事に
怒ってるように見えますし、ヒルはその時はもちろんパスをしなかった
ポールに対して怒りもあったと思いますが、昨日のDEN戦の試合後の
インタビューを見ている限りでは二人の関係に何の問題もなさそうだと
感じました。
( 2014年02月12日 10:34 [編集] )
寿司ガリ | URL | -
なるほど!
ありがとうございました!
これからもブログ頑張って下さい!
( 2014年02月13日 01:59 [編集] )
コメントの投稿