2014年02月27日 11:45
オーランド・ジョンソンの2名ですが、オーランドはSACから10日間契約を貰い、
ダニーはPHIとバイアウトで合意しました。
オーランドに関しては、SACはジマー・フレデッテをカットした後に
オーランドと契約という形で試用期間ながらも契約する意思はあるのかもしれません。
ジマーと言えば、IND戦で地味に活躍されたので嫌な印象しかありませんでしたが。
実は元々オーランドをドラフトしたのはSACでした。2012年ドラフト36位指名で
その後、現金とのトレードでINDに来たのでした。
そしてダニー。大方の予想通り、バイアウトとなりました。
当初はMIAも獲得チームとして予想されておりましたが、
こちらはMILとバイアウト合意した、カロン・バトラーで落ち着きそうとのこと。
正直ファイナル以外でダニーと対戦したくはないので助かります。
SASかLACが契約するのではと言われているようです。
これはまた決まり次第書きたいと思います。
コメント
HIsa | URL | -
トレードも明けて
オーランド・ジョンソン地味に好きな選手だったのでウェイブされ残念です。生い立ちからしてINDが好きそうなメンタルタフネスを備えた良い選手になるのではと思っていましたが・・・。新天地でも頑張って欲しいです。
ダニーの再就職先は自宅のあるLAだったらいいですね(スパーズに行かれるとかなり怖い予感がするので・・・)。
充実しているフロントコートに比べ、INDのウイングは明らかに薄かったので、ターナーの獲得は良い補強だと思いますが、外角のスペシャリストがいないのがちょっと不安ではあります・・・。スペシャリストではないにしても、ダニーのスリーがなくなる分、ターナーには是非頑張ってもらって、87年ドラフト組トリオに負けないくらい、2010年トリオにも活躍して欲しいですね。
( 2014年03月01日 01:13 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> HIsaさん
盛り上げ役としても良い役回りだと思っていましたし、
プレイも好きだったので残念でした。
ダニーはLACに決まりましたね。ひとまず西に行ってくれたのは
助かりました。LACは今シーズンの対戦はもうありませんし、戦うとしたら
ファイナルです。
ターナーはアウトサイド微妙ですが、本当に3PTが欲しい時は
コープランドを使うのでしょうかね。何気にバトラーも決めますが、
スペシャリストではありません。
2010の2-10-40トリオには期待したいですね。
( 2014年03月02日 09:18 [編集] )
コメントの投稿