2014年03月18日 11:48
ペイサーズはTO連発でPHIの3PT攻勢に合い、15-6と出遅れますが、
好調のランスが何とか3点差まで持って行きます。その後また離されますが、
FGの入らないポールはFTで稼いで24-21と3点ビハインドで第1Q終了。
ポールはFTだけで7点でした。
第2Q、この日バイナムは休みでしたが、Bynum Effectはマヒンミに出ました。
この日、リバウンドからのダンクや、結構難しいレイアップを決め、チームに貢献。
久しぶりの出場となったドナルト・スローンもタフレイアップに3PTと
逆転に貢献します。
同点に追いつかれ、ランスがチャージングを取られましたが、これが覆りました。
シュートも入っていたのでアンド1のFTから再開となり、これも決めて
43-46としましたが、トンプソンに3PTを決められてタイゲーム。
ウエストがランスとポールにリバウンドからのロングパスを2本成功させ
48-53。ランスとポールがFTで加点し、前半を50-58と逆転して終えました。
ランスが19点、ポールがFG1本ながらも14点と二桁取っていました。
しかし後半の立ち上がりでまた失速。6分を過ぎた所でサデウス・ヤングに
ジャンパーを決められて逆転されます。マヒンミのFTで再び逆転した後、
ポールとヒルの連続3PTで65-73。
第4Qに入っても5分経過して76-84とリードを保っていましたが、
ローテンの3ポイントプレイとシムズのレイアップで81-84とされます。
しかしランスが3PTをお返しし、一度は落ち着きましたが、
残り3分でローテンのFT2本が決まり、85-88と中々振り切れません。
ランスがゴール下でフリーになったヒバートを選ばず、自分で突っ込んで
チャージング。この直前にヒバートが良い形でもらったのにブロックされたのも
影響していたのかもしれません。
PHIはマイケル・カーター-ウィリアムスの3PTで攻めますがミス。
逆にヒルは冷静に3PTを決めて85-91。ここの3PTの差は大きかったです。
タイムアウト後、ヒルがスティールし、ポールのジャンパーはミスしますが、
ヒバートがリバウンドを取ってねじ込み、ファウルも貰います。
3ポイントプレイを成功させ、先ほどのミスを帳消しにすると、
今後はランスがオフェンスリバウンドを取り、ポールのハイライトダンクに
繋がりました。これだけFG外して来てのダンクだったので
本人が一番スカッとしたのでしょうね。ドヤ顔でファンにアピールしていました。
実際に最後まで緩めずに連続3ポイントプレイを奪えたおかげで、
直後のトンプソンの3PTも及ばずという展開に持ち込めました。
MCWは良いプレイもありましたが、ここぞの場面でことごとく外していました。
これを決められるようになると怖いですね。オールスターMVPとなった
カイリー・アービングの最初の頃の試合も同じ印象を受けましたが、
彼は立派なプレイヤーに育ちました。怪我がちで今も負傷しているそうですが、
あの3PTが決まっていたらまた違った展開になったでしょうし、連敗は21と
続いていますが、試合に出ているというのは良い事だと思います。
確立は良くはないですが、15pts-13reb-5astはPGとしては立派です。
6TOが足を引っ張りましたが、今後が楽しみですね。
PHI 90 - 99 IND 18165人
ポール 36min 24pts(4/14) 8reb
ランス 38min 25pts(8/16) 5reb
マヒンミ 189min 10pts 5reb
- 関連記事
-
- Game69 vsブルズ【NBA_Pacers】
- Game68 @ニックス【NBA_Pacers】
- Game67 vsシクサーズ【NBA_Pacers】
- Game66 @ピストンズ【NBA_Pacers】
- Game65 @シクサーズ【NBA_Pacers】
コメント
わか | URL | -
今日は全体的にFGが入らない日でしたね。
それでも勝負所のポール、ランス、ヒル、ヒバートの3pプレイはよかったです。
また連戦なんですね。きつい日程ですが、頑張ってほしいです。
( 2014年03月18日 13:27 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> わかさん
前半良い終わり方したので安心できるかと
思いましたが最後までもつれましたね。
次はNYKですがこの様子では相手が当たり日だったら
何もできずに終わりそうで怖いです。
( 2014年03月19日 08:39 [編集] )
コメントの投稿