2014年03月25日 11:41
今シーズン3度対戦し、
11/06 - CHI 80 @ IND 97
11/16 - IND 94 @ CHI 110
03/21 - CHI 79 @ IND 91
とお互いにホームで快勝しています。で、スケジュールもすぐにリベンジマッチと
悪意を感じますね。ペイサーズはこの後ヒート戦ですし、非常に苦しい日程です。
で、今日はスタートは7-0とよかったのですが、すぐに逆転されて
お互いにランを繰り返し前半を34-33とロースコアで折り返します。
最後にヒルが3PTを決めて逆転したのですが、第3Qに入るとCHIが
ランをしかけ、INDは追いつく事ができず。
12点ビハインドをランスが3ポイントプレイと3PTで6点差にしましたが、
ファストブレイクでポールがハインリック相手にユーロステップを仕掛け、
ブロック判定。ダンクに行けば3点取れたかもしれないこの場面で痛恨のミスでした。
ポールはファウルをアピールしていましたが、ギブソンにプットバックダンクを
決められて点数以上の痛み。それ以降特に見せ場もなく終わりました。
バトラー、ブーザー、ノアをファウルトラブルに追いやったと思ったら
ヒバートも5ファウルになり、ポールも期待以上の活躍はできず。
21点と聞けばそれなりですが、8/22とFGは低迷。
ウエストのミドルも頼りなく、前回爆発のスコラも大人しかったです。
ポールは3PTで接触を受けているのに吹かれなかったりと
運の悪い部分もありましたが、まずは抗議を減らして貰いたいですね。
その時間があったら戻るべきですし、テクニカルも少なくありません。
実際に酷いなと思う部分は目にしますけどね。
本人達がブーブー言うとテクニカル取られたり罰金取られたりするので
そういうのはファンに任せて貰えればいいですよ。
言ったところで何にもなりませんが。
ボーゲルは試合を通してディフェンスがまずかったし、オフェンスのリズムを
掴むことができなかったとコメント。
今日空気だったヒバート、次はお願いしますね。
IND 77 - 89 CHI 21803人
- 関連記事
コメント
Sho | URL | -
久しぶりにコメさせて戴きます
いつも、愛読させて戴いております。
NBAが観れない環境ですので、毎試合総括しているこちらのブログは大変助かっています。
さて、最近ペイサーズ調子下降していますね。ファンなのにこんなこと言うのもなんですが、優勝できるイメージが持てないです。調子いい時の試合をYouTubeで見ましたが、攻めのパターンが少なく、ゲームメークも稚拙に感じました。ヒルは生粋のPGではないので仕方ないとは思いますが、よくこれで連勝しているなぁとその時は感じました。
比べるのもおかしいですが、ラリーバードHC時代のペイサーズの方が強いだろうと思います。
目を覚まして早く調子を取り戻して欲しいです。
R.ミラー、M.ジャクソン、J.ローズ、D.デイビス、R.スミッツのいた頃のペイサーズ格好良かったなぁと、YouTubeを観る今日この頃です。
長々とすいません。
( 2014年03月25日 12:28 [編集] )
ポチ | URL | -
INDは東リーグ首位ですしまだオフェンスシステムそのものを疑問視するには早いかなと思いますが、今はポールのエースとしての、プレイのアプローチの仕方が問われてる気がします。スタッツ的にはエゴを抑えてるように見えますが決して安定感があるわけでもありませんし、今年もしMIAに負けるようなら育て方を考えた方がいいかもしれませんね。
現状のシステムのままで成長して将来的に力を完全に発揮できるのか、チームにとって本当に有益なプレイヤーになり得るのか少なからず疑問に思う人が現れると思います。
どう考えてもINDの志向するバスケットとはかけ離れてますが、多少乱発してでも得点にこだわって
エースとしてチームを引っ張っていくというアプローチの仕方もあります。ポールはサイズの割りに身体能力やスピードも十分ですし、スコアラーとして大成する可能性も十分なので個人的には試してみる価値があるかなと思います。
まあ単に今不調なだけかもしれませんし現状のチームで十分に優勝候補なので、しばらく静観してようと思います。
( 2014年03月25日 22:07 [編集] )
わか | URL | -
ポール前半は結構いいかな?と思ったんですが、あのファストブレイクのブロックで流れを渡してしまいましたかね。
ポールの不調もですが、ヒバートがあまり良くなかったですね。
MAX2本柱に次回こそは期待しています。
( 2014年03月26日 08:45 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> Shoさん
実際にINDの強みはディフェンスでしょうし、これまではオフェンスが酷くても
ディフェンスが良くて勝てた試合もありました。
最近調子を崩して両方ダメ、ディフェンスがダメ、オフェンスがダメなパターンばかりで
あまり強いイメージが持てません。
連勝と優勝は別物ですし、今シーズンのINDは強かったですが、
優勝に直結するかと言われると疑問ではありますよね。苦手なチームも多いですし。
年代別の強さは自分もたまに考えますが、ファイナルにいった時、
リーグ最高勝率をマークした時、そして今シーズン。
優勝に一番近付いたのはバード政権でしたが、安定して強かったのは
カーライルの時とも言えます。
今シーズンは61勝には届きそうにありませんが、ここ1ヶ月までは連敗もせずに
安定感はありました。最近崩れているので、この2つの時代と比べるのも難しいですね。
( 2014年03月26日 10:41 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> ポチさん
実際に最近調子を落としていて、ブレイクしただけだったかの様な言われ方も
増えてくると思いますが、本人がこれをどう捕らえるかでしょうね。
悔しがってもう一あがきしてくれるのか、世間からの視線が外れてやる気がなくなるのか、
それともプレッシャーがなくなったと気が楽になるのか。
ファンも勝ちになれるとたまに負けた時の落胆が大きくなりがちですし、
シーズンで見ればちょっと長めのスランプ期間というだけの事かもしれません。
今がプレイオフでないのがラッキーと思ってこれから調子を上げて貰いたいですね。
( 2014年03月26日 10:45 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> わかさん
バトラーがファウルトラブルになったのでこれは押せると期待したのですが不発でした。
いたらいたで丸め込まれる、いなくても何もできないでは困りますね。
点は取っていますが、確立が悪すぎます。
ヒバートはFGなしと恥ずかしい試合をしてしまいました。
明日のMIA戦でやってくれることを願います。
( 2014年03月26日 10:51 [編集] )
cdc | URL | 3/2tU3w2
Re:Game71 @ブルズ【NBA_Pacers】
ブルズ、また(ホームIND戦で)グッドウィンしちゃったか(^ω^)。まぁ、これで気を落とさず、次のMIA戦でグッドウィンしちゃってくださいね~(^ω^)。
( 2014年03月26日 19:34 [編集] )
Kazu @Sapporo | URL | -
Re:Game71 @ブルズ【NBA_Pacers】
うーーーーむ。
首位のチームですから、
細々とした事を指摘するのは時期尚早だとは分かりつつも…。
アレンを全然使わないなら、ダニーを出した意味が分からないなー、
と思いながら観戦していました(ダニーも10pts/5rebくらいは期待できたので、
ターナーに圧倒的なアドバンテージがあるとは思えないし、
その上、アレンを使わないとなると、ダニーで良かったんじゃないかと…)
すみません、愚痴になってしまいました。
明日のMIAとのゲームはリアルタイムでTV観戦します。
Go Pacers!!
( 2014年03月26日 20:58 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> cdcさん
(^ω^)b
いや、笑ってられないか。。。
( 2014年03月27日 14:40 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> Kazu @Sapporo さん
真意は分かりませんが、ターナーはランス引き留め失敗の場合の
保険という見方もあるそうですね。ここら辺があまりうまくいっていない
原因だったら困りますが、今日はランスの穴をターナーが良く埋めました。
最後のレイアップは見事でしたね。
アレンもPHI戦で出た時はやってくれましたし、もうちょっと出しても良い気がしますね。
( 2014年03月27日 14:42 [編集] )
コメントの投稿