2014年05月22日 10:15
試合後、一瞬気を失っていたことを明かしたポール。
試合には戻りましたが、医療スタッフにはその事を伝えなかったそうです。
脳震とうと診断された為、テストに合格しないとゲーム3には出場できません。
昨年もヒルがNYKとのシリーズ中になりましたが、今回は現地土曜まで
試合がないのがせめてもの救いです。
が、このポールの判断はどうだったのでしょうね。
負けられない試合だったのは分かります。自分が何とかしたかったという気持ちも。
しかし、視界がぼやけていたというその状況で、実際にその後の試合で
活躍することはできず、チームに迷惑をかけた、とも言えます。
ベンチの誰かに託せば勝てたかという訳でもありませんが、
自分の健康の為にも無茶は辞めて貰いたいですね。
心意気は買いますが、良い判断とは思えません。
---
また、目をつつかれたウエスト。
ゲーム3でゴーグルをかける等の予定はなく、大丈夫とのこと。
---
ランスがこのシーンのフロップで罰金を取られました。
---
THAT'S a home court advantage RT @SportsCenter: Pretty awesome pic of the Pacers and a packed Bankers Life Fieldhouse pic.twitter.com/PHwKxiph4x
— ESPN (@espn) 2014, 5月 21
この写真素晴らしいですね。
- 関連記事
コメント
po | URL | -
Re:ポール・ジョージが脳震盪と診断【NBA_Pacers】
ポールではなくランスですよ
( 2014年05月22日 13:18 [編集] )
('-'*) | URL | lc7bE8lw
すごくいい写真ですね,がんばれペイサーズ!・∀・
( 2014年05月22日 15:39 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> poさん
脳震盪はポール、フロップはランスですね。
( 2014年05月22日 16:20 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> ('-'*) さん
試合中の一コマでこんな綺麗に並ぶことあるんですね。
これの大きいサイズの全員のサインが入った写真が欲しいです。
( 2014年05月22日 16:21 [編集] )
PO | URL | -
Re:ポール・ジョージが脳震盪と診断【NBA_Pacers】
すみません!間違えました!
( 2014年05月22日 22:27 [編集] )
sakamoto | URL | -
Re:ポール・ジョージが脳震盪と診断【NBA_Pacers】
何年間もレジーとジャーメインのツーショットをデスクトップしてましたが、変えました。ありがとうごさます。すてきです。生きてるうちに優勝してくれればいいかとも思いますが、ことしを逃すと‥‥。
もし、ここ突破できればスパーズには勝てそうな(サンダーでも)そんなことまで考えたりします。何の根拠もないですが。
すてきな写真をありがとうございました。
( 2014年05月22日 22:32 [編集] )
のぶ | URL | -
Re:ポール・ジョージが脳震盪と診断【NBA_Pacers】
ポールよ無理だけはしないでほしいです。命にもかかわりますから。
っていうかウェイドの策略か??とも思ってしまうのは私だけでしょうか?
彼、オールスターでコビーにファウルして流血させてますよね??
わざとではないと思いますが、ウェイド側からなんらかの釈明があってもいいのではないかと思います。
( 2014年05月22日 22:36 [編集] )
Kazu @Sapporo | URL | -
Re:ポール・ジョージが脳震盪と診断【NBA_Pacers】
私もデスクトップの写真をこれに変更しました。
良い写真ですね。本当に良い。
にしても、PGは大丈夫なんですかね?
私も色々と見ているのですが、続報はキャッチしていません。
Game1終了後にLeBronが「悪い部分を修正して、こっからはいっちょフィジカルに行ったるぜ!」(意訳です)って言っていましたけど、
やっぱ全般的に激しかったですね。
でも、Indystarの名物記者が以前「INDとMIAは王朝期のCHIとUtahのような関係になるかも」的な(怖い)ことを言っていたので、今年こそ突破して欲しいですね。
( 2014年05月22日 23:18 [編集] )
IT | URL | -
Re:ポール・ジョージが脳震盪と診断【NBA_Pacers】
※7
ウェイド、去年のランスへの肘打ちよろしく最近は結構ハードファウル(それもボールと直接関係ない場面で)やらかしてるから自分も一瞬疑ってました
でもランスが言うように彼も膝ボロなんでどうなのかな?と
写真いいですねこれ
漫画のワンシーンみたいに綺麗に並んでて
( 2014年05月22日 23:18 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> POさん
無問題です!(なつかしい)
( 2014年05月23日 10:02 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> sakamotoさん
構図的に素晴らしいですよね。試合中なのにこんなに綺麗に並ぶのかと。
プレイオフなので観客が黄色に染まっているのも良いですし。
OKC相手にSASは別次元のバスケを展開していますが、
残念ながらSASがMIAを破る所を見たくはないんですよね。
INDが倒さないといけません。
( 2014年05月23日 10:09 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> のぶさん
勇気と無茶を取り違えてはいけませんね。頭は本当に怖いです。
ウェイドが汚いプレイをすることがあるのは多くの人が知っていると思いますし
それは彼に限った事ではないですからね。あの一瞬でボールを追いかけて交錯した
ところまではポールを狙ったようには見えませんし、そこから後頭部目がけて
膝を出したとあれば格闘技に転向すべきだと思います。
後頭部OKの格闘技があるか分かりませんが...
( 2014年05月23日 10:14 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> Kazu @Sapporoさん
ポールは接触無しのシュート練習はしていたそうです。
まだ日にちは空きますし、移動先もマイアミなので少し休みをとって
また試合に臨んで貰いたいですね。
数年前のORLのシリーズだったか、フロリダでディズニーワールドに
遊びに行っていたのを思い出しました。
MIAのディフェンスの立て直しはすごかったです。
第3Qまでレブロンの得点を抑えても最後にあれだけやられては
意味がありませんし、帳尻合わせ力というか、最後の抑え方は
やはり別格でした。
ロドマンvsマローンがランスvsウェイド、、、ですかね。
( 2014年05月23日 10:21 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> ITさん
本当に膝ボロボロなのかな?と思います。
ウェイドが衰えたとか言う人少なくないですが、決め所では絡んできますし、
コートにいて欲しくはないですね。
プレイ面でもダーティーな面でも。
今回のがわざとであれば逆の意味で尊敬します。
写真いいですよね。飾りたいくらいです。
( 2014年05月23日 10:27 [編集] )
のぶ | URL | -
ポール・ジョージが脳震盪と診断→許可が下りる
第3戦プレイする許可が下りたそうでよかったですね。
とりあえずは一安心です。
昨年のプレイオフから見ると・・・・
勝ちと負けが交互になっているので、順当にいけば次の「第3戦はペイサーズの勝ち」となってほしいものです。HCAは失っていますが、今年は奇数試合をものにすれば王者を引きずりおろすことができますから。
なんかウェイドを見ていると、スラムダンク豊玉の南を思い出してしまいます。まあ彼はそろそろプレイスタイルを変えないと後2年で使い物にならなくなりそうですね。
(ある漫画の一場面より)
ウェスト「王者ヒートのの看板は今年限り、降ろしてもらう」
レブロン「なに?おまえにゃ無理だ」
ウエスト「いや、うちのポールがやる」
レブロン「ほほう」
ポール「まいったな・・・(笑)」
レブロン「こいつその気がないわけでもなさそうだな」
ペイサーズのラッキーボーイとしてはスコラ・コープランドにもう少しPTをあげてもいいのではないかと思います。(スタメンの体力温存という意味もありますが)
( 2014年05月24日 15:39 [編集] )
('-'*) | URL | lc7bE8lw
左膝は偶然だと思いますがそのあと右足でも蹴りを入れているように見えます,視線とか表情的にも故意に見えてイヤですね;∀;
( 2014年05月25日 21:52 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> のぶさん
昨年のプレイオフで足りない部分を補強したはずなのに
スターターばかりが出ないといけない状況というのはINDにとって
良くありませんね。コープランドはもうちょっと使ってみて貰いたいですが、
彼を活かすセットがあまりないかもしれませんね。MIAディフェンス相手には尚更。
MIAは常時凄い勢いというのは昨年に劣るかもしれませんが、
安定感というか、ここ一番での集中力は増している様な感じがします。
( 2014年05月26日 09:56 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> ('-'*)さん
余程の事をやらないとリーグから罰せられる事もないようですしね、彼は。
プレイでもグサッとやられるとさすがにげんなりしますね。
( 2014年05月26日 09:58 [編集] )
コメントの投稿