2014年07月07日 11:47
ヒバートに関する噂が流れ込んできました。
積極的に行うものではなく、可能性を伺っている段階とも取れますが、
ランスをキープする為にはここまでするという姿勢なのかもしれません。
このオフ、既にラヴォイ・アレン、ダムヤン・ルーデス、
シェイン・ウィッティントン、C.J.マイルズと素早い補強を
進めたペイサーズのフロントオフィス。
残る枠はあと一つです。
しかしながら、スコラをカットして4.5Mを空ける、
マヒンミもしくはコープランドを動かしてキャップルームを
更に空ける選択肢も取れるIND。
NBAファイナルに進む為に必要であればロイ・ヒバートを
動かすことも視野に入れているとのことです。
昨年のプレイオフではリムプロテクターとして
その存在感をアピールしましたが、今年のプレイオフでは
0点、0リバウンドを記録する等、終盤の失速が目立ちました。
そして、今だ契約に至っていないランスを確保する為であれば
ヒバートを出してランス用のサラリーを確保する可能性があります。
ソース元によれば、ポール・ジョージはアンタッチャブル。
デヴィッド・ウエストもそれに近い立場にあるそうです。
しかし、レブロンとマイアミが再結成しないでバラバラになる場合は
今のコアメンバーを確保するかもしれないとのことです。
ここにもレブロン待ちとなるケースがあるということで、
その影響は本当に大きいものだと再認識されられました。
さっさときめればいいのに。
---
ヒルとランスがバスケのイベントで顔を合わせたようです。
ヒルはコートとして、ランスは客席の一番前で観戦していました。
Pacers @George_Hill3 (coach) and @StephensonLance (courtside observer) at tonight's @BallUp game. (Photo by Defro) pic.twitter.com/xAUR5XeDj4
— Scott Agness (@ScottAgness) 2014, 7月 7
- 関連記事
-
- 14-15シーズンのサラリーキャップ、タックスラインが決定【NBA】
- 2014FA交渉解禁【NBA】
- ヒバートのトレードの可能性【NBA_Pacers】
- 現状のロスター 追記あり【NBA_Pacers】
- C.J.マイルズと4年18Mで合意【NBA_Pacers】
コメント
nanorunamonai | URL | -
Re:ヒバートのトレードの可能性【NBA_Pacers】
なんだかハーデンを出した時のサンダーのようですね。
あちらはイバカを残しましたが、INDはどうするんでしょうね。
数字に表れない部分の貢献はあるにせよ、もらっている額が額なので
去年のように後半ガス欠になるのではトレードもやむを得ないですよね。
“The decision”早くして欲しいですね~他のチームも動きづらくてしょうがいない。
( 2014年07月07日 12:30 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> nanorunamonaiさん
ドラフトやFAで補強してチームを作り上げても
数年以内に優勝しないとこうなってしまうのがスモールマーケットの
チームの辛さではありますね。
OKCも強いままではありますが、優勝という意味では遠ざかっていますし、
INDもMAX契約が二人いる以上分かってはいましたが、なかなか厳しい
チーム事情となっています。
( 2014年07月07日 12:45 [編集] )
わか | URL | -
難しい舵取りになりそうですね〜。
レブロンはクリーブランド?なんて噂も出てますし、その動向をみて決めるんですかね?
SGがマイルズだけってのもバランス悪いですし、ランス残す方向なのかなと勝手に予測してます。
こんな状況でも名前すらでないターナー…。頑張れ‼︎
( 2014年07月07日 21:08 [編集] )
のぶ | URL | -
Re:ヒバートのトレードの可能性【NBA_Pacers】
貴重なビッグマンであるヒバートのトレードの可能性やはりでてきましたね。
ドラフトにも参加できず、サラリーキャップもオーバーしているので、動きづらいです。
ランスに提示した5年44Mを蹴られているので、本当に最優先であるのであればコープランド・ワトソン・さらにはスコラまで放出しないとラグジュアリータックスラインに乗ってしまいますよね。
しかも、仰るとおりランスと再契約できたとしても、ウエストとヒバートがPO行使せず残留となってしまえばさらに苦しくなり、ヒルの放出も考えなければならない。
ランス失敗の可能性を踏まえてマイルズと契約はしましたが、この手はどちらに転ぶかですね。
私はもう獲られてしまいましたがベン・ゴードンあたりを狙っていたらと思います。
PGであれば残るのはネルソン。
ヒバートは15Mの契約ですから、今シーズンの彼の失速ぶりを見る限りでは引き取り手が出てこない可能性もあります。
もし引き取ってくれるチームがあったとしてもセンターがマインミだけでは苦しい。やはり見返りはセンターをもらわなければいけませんよね?
できればチャンドラーかホウズを狙ってほしかったのですが、先をこされてしまったので・・・
実現の可能性は低いでしょうがMINのペコビッチ。DETのモンローとのサイン&トレード。あるいMILのサンダース+メイヨあたり。またはDENのマクギーくらいの強引なる手法にてトレード手に入れるしかありません。
ライバルのMIAは暗雲立ち込めてきましたね。
ボッシュは「減俸はのまずMAXを希望」そしてFA最大の目玉レブロンも「減俸はのまない」という情報がありますね。
そしてメロはLALかNYに絞るという情報も。
この辺はモラトリアムを過ぎないとわからないですね。サラリーキャップが決まらない限りトレードが可能かどうかの判断もできないので。
MIAが思わぬ形でビッグ3が解体されれば(たぶんレブロンは再契約でウェイドは減俸という形に収まりそうで、ボッシュは裏切りの可能性も)無理にヒバートを出さなくてもいいわけですから。
ATLが渋い補強を進めてきているので、デンとか獲ってしまったら今度はやばいかも・・・・・・・・
( 2014年07月07日 21:59 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> わかさん
HOUがボッシュにMAX(又はそれに近い)オファーをするとも言われてきましたね。
ダニーとマクロバーツの元IND組がMIA入りしましたが、それはレブロンを
戻す価値にはならないと思います。。。
INDはまだランスを残す方法を考えていると思います。
ランス側も他チームから興味を持たれながらも、INDとの取引を終了させた訳ではなく、
まだ好条件を待っている段階だそうです。
さっさと次に行かれなかっただけでもバード様々ですね。
( 2014年07月08日 13:11 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> のぶさん
ボッシュがレブロンと一緒ならMIAでプレイしたいと言っているようで
自分が優勝に導けないと自らアピールしながらも一方でMAX請求と
面白いことやってますね。レブロン次第、メロ次第で一気に動きそうですが、
ランスもその波にのまれて高額オファーが来るかもしれません。
決まってしまえばもうやるしかないので楽は楽ですが、
何とか残して貰いたいです。
( 2014年07月08日 13:17 [編集] )
コメントの投稿