2016年01月09日 13:00
序盤からずっと我慢する展開でしたし、同点に追いついてリードを
奪えそうな場面でもずっとミスを続けましたが、第4Q残り5分を切り、
モンテからのパスを受けたマヒンミがカウントのフックを決め、更に
苦手なFTも決めて84-82とリード。
もう一度マヒンミがFTを打つ事になりますが、ここでも1/2と
彼にしては上出来の結果。
そして2分45秒に決めたモンテのフェイダウェイジャンパーがきまり5点リード。
NOPはアジンサがレイアップを決め、INDはモンテがTO。
しかしホリデーもレイアップにいった所でボールを失いTO。
残り1分を切り、決めたい所でしたが、更にモンテがTO。
幸い、NOPも決めきれず、最後のゴードンの3PTは
TO連発のモンテがブロック。
第1Qで14点ビハインドという重いスタートでしたが、
最後の最後で勝ち切るという珍しいパターンの勝利でした。
ペリカンズはアンソニー・デイヴィスが
開始数分で、ルーズボールを追い、客席に背中をぶつけ試合に
戻る事ができませんでした。
ペイサーズのFGは36/81の44%、3PTも5/12の24%と低迷、
更に24TOというミスの連続でしたが、リバウンドを54-37と圧倒。
14のオフェンスリバウンドはすばらしい。
ポールはカニンガムのディフェンスに苦しめられ、思う様にプレイできず。
3/13で13点という結果でしたが、マヒンミがチームハイの
17ポイント、10リバウンド、4ブロックと奮起。
モンテからのパスを受けてのレイアップを何度も決めました。
NOPはスクリーンの使い方がうまいのか、INDのディフェンスが下手なのか
わかりませんが、良い形でシュートを打てていた印象ですが、
最終的に37%まで落ち込みました。
非常に苦しい試合でしたが、アウェイで連勝。
マイアミではつまづきましたが、良く立ち直りました。
- 関連記事
-
- 停電発生のサンズ戦【NBA_Pacers】
- vs ロケッツ【NBA_Pacers】
- モンテ劇場 vsペリカンズ【NBA_Pacers】
- オールスター2016中間投票【NBA】
- リーグに貢献するポール・ジョージ【NBA_Pacers】
コメント
haty | URL | -
ここんとこ、クロージングに失敗してたことが多かったので、確かに意外な勝利ですね。
PGもようやく不調を脱したように見えるのでオールスターまでには全快しますように。
しかし、イーストの順位ははダンゴですな。これはこれで面白いからいいですかね。
( 2016年01月09日 13:49 [編集] )
| URL | -
モンタはDALにいた時の方が実力を発揮できてた気がするなー!DALはノビツキー、ダブルチャンドラーとか華もあったけどINDって華があるのはPGくらいだし…
( 2016年01月09日 20:30 [編集] )
| URL | -
今期ひどいロケッツに負けたぞ〜!
負けた試合はブログ更新せんのか?
( 2016年01月11日 20:32 [編集] )
コメントの投稿