2016年02月12日 11:03
勝って休みに突入したいところでしたが惨敗したようで。
ダンヒルが右手薬指を負傷し、試合に戻らず。
ホーネッツのMKGもこの試合中に右肩関節唇断裂で途中退場。
右足捻挫と打撲でここ15試合を欠場しているスタッキーは
オールスターブレイク明けの復帰が見込まれるとのこと。
CHA 117 - 95 IND
現地木曜日がトレードデッドラインとなっており、
噂ではINDがジョージ・ヒルとATLのジェフ・ティーグのトレードを
狙っているという話があるようです。
インディアナ育ち同士のトレードで、ホームタウンヒーローを
失うダメージが少しは減るという意向なのかもしれませんが、
モンテとうまくやれますかね。
ボール運びについてはヒルよりもモンテよりもティーグの方が
安心できるとは思いますが。
- 関連記事
-
- 2016トレードデッドライン【NBA】
- NBAオールスター2016
- ホーネッツ戦【NBA_Pacers】
- ポールとコービー【NBA_Pacers】
- ターナーのジャケットを借りていたヒバート【NBA_Pacers】
コメント
まめくろ | URL | -
Re:ホーネッツ戦【NBA_Pacers】
前半戦を貯金3で終えたのは悪くないと思います
ただプレイオフ出場を争うホーネッツ戦の敗北は痛かった・・・
ATLはミルサップ以外の主力の放出を計っているようですね
CFまで進んだチームを解体するという点から妙なシンパシーを感じてしまいます
ヒル:チームに長く在籍、シュート力の高さ、TOが少ない
ティーグ:怪我等による欠場が少ない、ピック&ロールからの攻撃
両者の優勢な点をまとめるとこんな感じでしょうか?
もしトレードするとしてティーグの相棒になりうるビッグマンがいるかがポイントになりそうですね
( 2016年02月12日 19:08 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
Re: Re:ホーネッツ戦【NBA_Pacers】
たしかにシーズン前の不安要素たくさんのスタートから
貯金ありは良い部分ですね。
取れる試合を取れないので、もう少し勝ちが多かった可能性も
ありますが、怪我人の事を考えれば上出来かと思います。
そしてティーグのPG能力は明らかにINDになかったものを
プラスしてくれると思いますが、パスの受け手、
ティーグを活かせるオフェンスをこのチームが作れるのかは
また別問題なので、良いPGを取れば解決という訳でもないのが
難しいですね。
( 2016年02月13日 20:40 [編集] )
コメントの投稿