2017年01月26日 13:06
それにしても近い。ベンチもすぐ側でした。

席に座ると、ロンさんやマークさんが席に来てくれて
色んなスタッフとも会話をする事ができました。
JJが席に来るとすぐに挨拶に来てくれ、放送関係者用の
ロスターや様々な情報が載った分厚いメモを持ってきてくれました。
JJが「後でモニターに映すから」と
名前の綴りや読み方、今回が初めての観戦か、どこから来たか等を
聞いてくれました。
昨日マークさんが、「君たちが来た事をJJに伝えておくから」と言われ、
友人の時の様なインタビューだと受け答え出来る自信がなかったので、
その旨を伝えると、「問題ないよ」と笑っていましたが、
こういう形で放送に乗せてくれました。
自分の分の情報収集が終わると、ぺいきち君分の情報も聞いてくるJJ。
まずは席を伝え、名前などを伝えると、熱心にメモを取っていました。
いつ映るか分からず、会場モニターには映っていなかった為、
自分もぺいきち君も何のリアクションも取れず。
自分は途中でJJ横のモニターで映っている事に気付きましたが、
上と画像が違うとは知らず、認識するまで時間がかかりました。
自分は前半に映してもらい、ぺいきち君は後半でした。
そんなこんなで試合内容はほとんど覚えてなかったりしますが、
ペイトンの揺れる前髪はしっかり見ておきました。
なんでしょうね、あれ。
以前にも一度アップしましたが、改めてこの日撮った画像や動画を
貼り付けておきます。
50周年記念の動画。
90年代のロスターからの流れが最高。ジェフ・フォスターも入っており、
最後はレジー、かと思いきやスリック・レナード。
これを現地で見る事が出来て良かったです。
マジック戦の選手紹介の様子
こちらがティップオフ直前
最後にCJが踊ったボールムーブメントからのPGの3PT。見事に全員ボールに触ってる。 pic.twitter.com/SlYBkZVRVc
— たろう (@31taroo) 2017年1月4日
Block by @Original_Turner ! pic.twitter.com/0m6Vwcz5Xa
— たろう (@31taroo) 2017年1月2日
ラリー・バードウォッチングも楽しみました
客席Tシャツ投げ入れるサービスの際に立ち上がるバード氏。欲しかったのかな。。。 pic.twitter.com/wj9bN8obrn
— たろう (@31taroo) 2017年1月3日
近距離PG
写真とか動画を何度も見返してるけどこの距離にPGがいたとか信じられない pic.twitter.com/0w1Crpfiia
— たろう (@31taroo) 2017年1月4日
ラリー・バードのサインもいただけました。
こちらもまた成功しました pic.twitter.com/TDi1iY2BKD
— たろう (@31taroo) 2017年1月2日
マジック戦も快勝で最高の2試合になりました。
Niangのダンクがブロックされたのは残念でしたが、少しでも
プレイを見る事ができてよかったです。
- 関連記事
-
- ロイ・ヒバートがNBAから引退【NBA_Pacers】
- インディアナ観戦記7
- インディアナ観戦記6 続・マジック戦
- インディアナ観戦記5 マジック戦
- インディアナ観戦記4 箸休め篇
コメント
コメントの投稿