2019年01月24日 13:12
出だしから集中していて、ディフェンスも良く頑張っていました。
しかし第2Q、TORのファストブレイクを止めようと走っていたオラディポが転倒。
特に接触もなく、急に力が抜けたかの様な転び方でした。
本人も立ち上がれず、すぐにトレーナーが駆け寄りましたが、
冷静にタオルを右膝に掛ける姿に少し恐怖を覚えました。
全ての映像や写真を見たわけではありませんが、
ポール・ジョージの時ほど、見た目のインパクトはないので
リプレイを観ても特に衝撃映像ではないかと思います。
若干膝に違和感を感じる角度の映像はありましたが、
発表を待つほかありません。
いち早くオラディポを気遣うツイートをしたポール・ジョージ。
自らが大怪我をした経験を持つだけに、こういう時のプレイヤーの
気持ちが良く分かるのかもしれません。
ありがとうジョージ。
とにかく異様な雰囲気が漂い、ストレッチャーに乗せられて
オラディポは退場していきました。汗か涙か分かりませんが、
目の辺りを拭う姿が見られ、本人が一番分かっているのかなとも
感じましたが、正式発表を待つことにします。
ペイサーズ公式も「シリアスな怪我」という言い方をしていますので、
今日明日で試合に戻るという状況ではなさそうです。
我々ファンに出来る事は覚悟を決めて、オラディポが100%の姿で
コートに戻るのを待つ事と、祈る事だけです。
さて、試合の方はというと、第3Qに一度追いつかれそうになりましたが、
タイムアウトをきっかけに立て直しに成功。それでも第4Q終盤には
1ポゼッション差まで詰められますが、Thadを始めとして
チーム一丸となって逃げ切りに成功。この試合は落とせないだけに
大きな勝利となりました。
イバカがディフェンスだけでなく、オフェンスで脅威になるこのシリーズ。
今日もFG11/19と高確率で決められました。
しかしTORは全体的に3PTの確率が悪く、12/39だったのが救いでした。
ターンオーバーはTORが9、INDが6と両チームとも少ない珍しい試合でした。
エースがいなくてもへこたれなくなった今シーズンのペイサーズ。
シーズンはまだまだこれからです。
TOR 106 - 110 IND
- 関連記事
-
- Game48:vsグリズリーズ【NBA_Pacers】
- About Victor...【NBA_Pacers】
- Game47:vsラプターズ【NBA_Pacers】
- ひと味違うポール・ジョージ【NBA】
- Game46:vsホーネッツ【NBA_Pacers】
コメント
okb | URL | -
試合後のヤングのコメントが泣かせてくれますね
キャリアに影響無く無事に戻ってこれる事をお祈りしております。
( 2019年01月24日 16:15 [編集] )
KZ31 | URL | 64owOXpE
Re:Game47:csラプターズ【NBA_Pacers】
こんばんは。かなり久しぶりにコメントさせて頂きます。
今日の試合、僕も見ていました。
辛かったです。あのシーン、思わず泣いてしまいました。
The Mayor of Indianapolisが離脱した後のチームの困惑、一体感、気迫、集中力、
見ていても伝わってきました。
厳しい状況ですが、各々がステップアップする機会でもありますし、
HolidayやLeafの成長も自ずと促されるかもしれません。
(出来ればチームを解体するようなトレードは避けて欲しいなあ)
Oladipoが復帰するであろう来季の試合(のどこかで)、
久方ぶりの現地観戦をしなくてはいけない気がしています。
( 2019年01月24日 21:30 [編集] )
31Iscream | URL | -
> okbさん
コメントだけでなく、プレイでもチームを引っ張ってくれました。
本当に彼がいる事で救われています。
起こってしまった事は仕方ありませんし、前に進むしかありませんが、
今年にかけていた想いを考えると酷な試練を与えられたなと思います。
( 2019年01月25日 00:42 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> KZ31さん
正式発表がまだとは言え、本人や公式が深刻な怪我といっている以上、
それなりの覚悟はしておかないといけないのかと思います。
現ロスターの契約状況を考えると来季につなげるプレイというのも
どこまで繋がるのかという問題にもなってきます。
オラディポが帰ってくるのを待つ事はできますが、
今のチームでどこまで戦えるかを見届けたいですね。
( 2019年01月25日 00:46 [編集] )
コメントの投稿