2019年04月22日 11:06
今シーズンが終わってしまいました。
多くのINDファンにとっては今シーズンというよりも、
17-19シーズンを一つの時代として捉える人も多いかもしれません。
昨年1年を踏まえて、今年1年で勝負をし、足りない部分を
残り2年で補っていくというビジョンがフロントにもあったと思います。
しかし、オラディポの怪我によってその流れは断たれてしまいました。
あの怪我の後、希望を失ったかの様なダメージを受けましたが、
ボヤンがエースとして成長、ターナーもブロック王として
ディフェンスで貢献、そしてThadがチームを支える形でプレイオフ進出を
決めてくれました。3月以降はかなり調子を落としましたが、
それでも最後まで4位争いを演じたのは見事だったと思います。
シーズン終盤にスランプに陥ったCoJoや、
いまいち存在感を示せなかったタイリークがプレイオフで頑張ってくれました。
彼らがいなければ最後まで競うことは出来なかったかもしれません。
Thad、ボヤン、DC、CoJo、マシューズ、タイリーク、オクインがFAとなり、
このチームで戦うのは実質最後となってしまいました。
望んだ終わり方にはなりませんでしたが、
オラディポが抜けても応援したい、見たいと思えるチームに
育ってくれた事に感謝したいです。
選手のファンというより、チームのファンなので、
来シーズンガラッとメンバーが変わってもそれぞれを心から応援する事は
変わりませんが、この2年間のチームは間違いなく最高のチームでした。
チームへの愛着度としてはレジー時代に並ぶ位の魅力がありました。
コアメンバーの内誰か一人でも残ってくれれば嬉しいですが、
フロントが優勝の為に違う道を選ぶのであればそれは否定しません。
それぞれのメンバーがIND戦以外で活躍する事を願うばかりです。
第一期オラディポ時代に関わった皆様、お疲れ様でした。
- 関連記事
-
- KPとマクミランによるシーズン振り返り【NBA_Pacers 】
- サディアス・ヤング【NBA_Pacers】
- ボヤン・ボグダノビッチ【NBA_Pacers】
- タイリーク・エバンス【NBA_Pacers】
- 18-19シーズン終了【NBA_Pacers】
コメント
Jinka | URL | -
Re:18-19シーズン終了【NBA_Pacers】
おはようございます。とうとうシーズンが終わってしまいましたね。
私はイースター(復活祭)のパーティーに出ていたのでTV観戦はできませんでしたがスマホでスコアの推移だけはチェックしていました。
スコアの推移だけ見ると良い勝負をしていたように感じていましたが、他のブログを見ると今一つだったようなことを書かれている方もいました。
ただプレイオフでは残念な結果になりましたけど、取り敢えずPacersの選手、チーム関係者、ブログをUPして下さった方々にお疲れさまでした、有難う御座います、と言いたいです。私はNBAを見始めてまだ数か月しかたっていませんが、楽しい時間を頂いたと感謝しています。
私の心配は、今年で契約が切れる選手が多いみたいで来シーズンは選手の顔ぶれが変わるかもしれないという事です。その為、来シーズン以降もPacersを好きで応援できるか少し心配です。
私は今のチームメンバー全員が好きでPacersのファンになったので複雑な心境です。
来シーズンは敵だった選手がPacersに加入したり、仲間だった選手が今度は敵になるんですよね?これはNBAでは仕方がないことですが、私の心はモヤモヤしています。皆さんはそのモヤモヤをどのように消化しているのでしょうか。(NBAに慣れていないので、そういうものだと自分の心が割り切れるのか心配です)
もし宜しければ皆さんの経験則、アドバイス等頂けると嬉しいです。
( 2019年04月22日 21:43 [編集] )
ベンダー | URL | -
今年は昨シーズンからの流れでかなり期待していただけに、オラディポの怪我からの失速は正直キツかったです。ただ、管理人さんも言う通りチーム愛のあるこのメンバーに感謝です。皆さんお疲れ様でした。
( 2019年04月22日 22:45 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> Jinkaさん
チームのファンだったり、プレイヤーのファンだったり、
応援の仕方は様々ですが、自分はINDにいるプレイヤーを好きになるので、
外に出て行ってしまうとあまり興味がなくなります。
相手チームにいる時はコテンパンにやられたのに
いざ自分の応援するチームに来てみるとあまり活躍出来なかったり
という事も良くあります。こういったモヤモヤは消化されません。
後々あの時はあぁだったという話のネタになる位です。
割り切り方は分かりませんが、見ていく内に、
チームのファンなのか、一人のプレイヤーが好きなのかは
何となく見えてくるのかもしれません。
あまり興味を持てなくなってしまった時は離れるのも良いと思います。
応援の仕方は人それぞれなので、自分が楽しめるように
良い距離に置いておきたいですね。
( 2019年04月23日 13:48 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> ベンダー さん
あの敗戦の後でファンへサインを書いていたCoJoやThad、ターナーを見て
このメンバーを応援できて良かったと思いました。
普通エースが離脱すると見応えが減るはずなのですが、
このチームに関しては最後まで楽しませて貰いました。
オラディポがいる状態でのこのチームを見たかったですが、
彼の離脱がなければボヤンはここまでエースとして
覚醒しなかったと思いますし、それぞれまた別の成長をしていたと思います。
残念ではありますが、良いシーズンを見せて貰えたと思います。
( 2019年04月23日 13:51 [編集] )
Jinka | URL | -
Re:18-19シーズン終了【NBA_Pacers】
アドバイス有難う御座います。
仰る通りそのうち何となく見えてくるのでしょうね。
オラディポがいるので来シーズンもきっとPacersを応援していると思います。
先ずはあまり先のことを考えて心配せず、リラックスして来シーズンを待ちます。
オフシーズンもブログの更新を頑張って下さい。
( 2019年04月24日 02:58 [編集] )
Kodai | URL | -
おつかれさまでした。
1シーズン、ブログおつかれさまでした。
ありがとうございました。
シーズン通して見てたのはレジー時代以来で、一喜一憂したシーズンでした。
まずはチームに感謝したいです。
ありがとう!
今シーズンは93年からペイサーズを応援して以来、2月に初めてコンセコフィールドハウスにゲームを見に行き、ボーギーのユニフォームを妻と着て応援してきました。
感慨深いシーズンになりました。
来シーズンのロスターが気になりますが、
まずは感謝しながら、クールダウンしたいと思います。
みんな、来年もどこのチームに行っても応援します。
ボーギー、残って欲しい。。
DC、ゲームコントロールありがとう。
ヤング、支えてくれてありがとう。
ジョセフ、最高のセカンドチームを作ってくれました。
タイリーク、プレイオフ感動しました。
マシューズ、チームに溶け込んで好きでした。
オクイン、プレイタイム短くても存在感ありました。
また、来シーズンあいましょう!
( 2019年04月25日 08:02 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> Jinkaさん
オフシーズンは話題が減るので気が向いた時に更新する程度かと思いますが、
ドラフト、FA、トレードと楽しみなオフも待っていますので
またよろしくお願いします。
( 2019年04月25日 15:30 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> Kodai さん
現地行かれたのですね。うらやましいです。
また行きたいと思いつつも自分のスケジュールと試合のスケジュールの
調整が難しいです。
やりきった感じで突入するオフではないのが残念ですが、
また新しいシーズンが楽しみですね。
( 2019年04月25日 15:32 [編集] )
コメントの投稿