2010年10月21日 10:13
そういえばtwitterで米澤さんをフォローしたら返してくれました(笑)
結構面白い事つぶやいているので気になります。
さて、この映画。
映画単体としてみるとどうか分かりませんが、
原作と比べるとひどいです。良い所が全く反映されてません。
自分的には残念な映画でした。
![]() | インシテミル (2007/08) 米澤 穂信 商品詳細を見る |
以下の感想はネタバレを含みます。
ガードの形や移動方法がうまくアレンジされてた
悪い所
・そもそも人数が10人じゃ足らない
・人数が少ないせいか、サポート役がいない
その為、派閥作りやお互いを牽制といった心理戦があまりない。
・夜のルールとか細かい設定が面白いのにほぼ省略されている
・廊下を歩く音が響く
音がしないから不気味なのに。しかも音がするはずなのに真後ろに立たれたり。
・武器が似過ぎ
ボウガンと釘打ち機って。釘飛ばしてるし。
・岩井が釣り天井操作しちゃうとか
これはひどい。
・殺害シーンを見せちゃって誰が犯人か当てる楽しみがない
・若菜はどうなったの?
・須和名さんの存在意義が変わり過ぎてて意味不明
息子がこの実験に参加して死亡したという親が参加とか
ここでの様子が放送されていて視聴者がいるとか
なんか余計なものを追加しているような気もした。
人形の声がバナナマン日村とは全然気がつかなかった!
- 関連記事
-
- 香港映画のBIG3
- ジャッキーDVDデジタルリマスター!!
- インシテミルを観てきた
- ジャックグッズ
- TWENTY FOURシーズン7
コメント
コメントの投稿