2010年10月30日 11:17
シャーロット・ボブキャッツとの対戦。JAXもいますし、
ぜひとも勝っておきたい一戦でしたが、序盤から押されモード。
10点差になったりちょっと詰めたりを繰り返しながら
最終Qに。5点差~2点差まで追い上げるものの、そこから先が進まず。
そして91-96の5点ビハインドで迎えた残り3分でした。
ダニーが4ポイントプレーを得て、FTを見事に決めて1点差。
その後フォードがFTを1本決めてついに同点へ。
残り1分28秒には、ヒバートが2本のFTを決めて100-98。
次にウォレスが1本FTを外し、ダニーがリバウンド。
3点差とするショットを決めたのはハンズブロー!
このビッグショットは素晴らしかったです。
直後、ダニーがファールアウトになるも、ポージーIN。
トーマスが2本のFTを決めて1点差にされた所で
お互いに攻撃をミスし、残り10秒でリバウンドを奪ったハンズブローが
ファールを貰いました。
ここでもきっちり2本のFTを決めて3点差。
その後も攻撃のチャンスを2回与えてしまいましたがシャットアウト。
終盤の逆転大勝利で今シーズン初勝利です。
ハンズブローが素晴らしかった!
彼が出ている時間は+12となっています。
終盤ずっと使われていましたし、スターターを任される日は
そう遠くないかもしれません。
チーム内でMcBobと競争できるのも良い点。
ダニーが3PT6/11と絶好調でチームハイの33ポイントでした。
スタッツはまた後ほど。
気になった点
・終盤はコリソンを出さずにずっとフォード
・最初のセカンドユニットへの移行の意図が不明
Pacers 1-1
D.グレンジャー 33ポイント 5リバウンド 3アシスト
J.マクロバーツ 8ポイント 7リバウンド
R.ヒバート 13ポイント 8リバウンド 6アシスト 4ブロック
M.ダンリービー 10ポイント 4リバウンド 3アシスト
D.コリソン 7ポイント 6アシスト
P.ジョージ 8ポイント 3リバウンド
T.ハンズブロー 12ポイント 4リバウンド 2スティール
コリソンは2試合連続の3TO。悪くはないですね。
ハンズブローのスティールは良い場面で出てました。奪い取るという感じの
スティールでしたが、それが勝利に繋がっています。
Bobcats 0-2
G.ウォレス 29ポイント 6リバウンド
B.ディアウ 13ポイント 8リバウンド
N.モハメド 5ポイント 4リバウンド
S.ジャクソン 10ポイント 6リバウンド 6アシスト
D.オーガスティン 17ポイント 6アシスト
JAXの爆発がなくて助かりました。彼がノっていたら最後の3PTも
決められていたかもしれません。
---
セカンドユニットの件ですが、まずMcBobを下げてポージー。
ダニーとヒバートを下げてポールとソロモンがIN。
残り3分なので仕方がないのですが、ここにコリソンとMDJでも
ポイント取れる人がいないです。
ポージーやMDJは3PTという武器がありますが、ソロモン一人で
リバウンド任せても取れませんし、現にこの3分で4-8でリードを
奪われての第1Q終了となりました。
ダニーとヒバートを同時に下げるのは結構危険な気がします。
そして今日はインサイドでのポストプレイがあまり見られず。
ダンカン相手にあそこまでやったんですから、どんどん
ヒバートを使っていいと思うのですけどね。
ここら辺もまだ序盤ですし、いろいろなオフェンスを試すということ
なのでしょうか。取りあえず5~10試合こなしてみないと
起用方法も見えてきませんからね。
今日の活躍でハンズブローの出番が増えるとうれしいです。
- 関連記事
-
- ゲーム3 vsシクサーズ【NBA_Pacers】
- 10/29 12ゲーム【NBA】
- ゲーム2 @シャーロット【NBA_Pacers】
- 10/28 2ゲーム【NBA】
- 昨日のスパーズ戦【NBA_Pacers】
コメント
ウパ | URL | qNXjQhIg
初勝利よかったですね!
ロードでボブ猫に勝つとはなかなか期待できますね~
今シーズンはAJプライスよりフォードを使っているのはなぜですかね?
( 2010年10月30日 11:43 [編集] )
NAK | URL | uaIRrcRw
Re: ゲーム2 @シャーロット【NBA_Pacers】
こんばんわ!NAKです!
IND今シーズン初勝利ですね!思ったより早かったです。しかもアウェイで勝利は素晴らしきこと!たしかにコリソンの出場時間と、TJフォードの出場時間が、ほぼ二分されていたので、私も気になっていたのです。いろいろ模索しているのかもしれませんが、ひとまず初勝利に酔いしれましょう。
( 2010年10月30日 23:46 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> ウパさん
返信が遅れてすいません。
最初の4戦で1勝できればいいと思っていたので
早々の初勝利はうれしいですね!
(この後2連敗では同じことですが)
フォードはなんでしょうかね。
単にトレード価値を上げる為なのかもしれませんが、
プレシーズンでオフェンス好調だったプライスを使わない
理由がイマイチ分かりません。。。
使ってみてダメだったらフォードでもいいと思うのですけどね。
( 2010年10月31日 09:23 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> NAKさん
フォードは自分で突っ込むオフェンスが多いので、周りの足が止まるのと
フォードのシュートが入らないと一気に点差が広がるんですよね。
入ってるうちはいいですけど、チームオフェンスとしてはあまりに雑です。
トレードに出すまでの我慢だと分かっていれば別ですが、
今の段階だと何をしてるんだろうっていう感じがします。
( 2010年10月31日 09:27 [編集] )
コメントの投稿