2010年10月31日 12:02
相手はシクサーズ。ちなみに次の試合はフィラデルフィアでまた対戦です。
ハロウィンということもあり、こんなお客さんも。

第2Qに一時13点のリードを奪われたものの、3分間で13-0のラン。
ラストプレイはフォードのワンマンプレイで決め、51-51の同点で前半終了。
第3Qに入ると、ダニーがジャンプショットと3PTを立て続けに決めて5点差。
コリソンがスティールからそのままダンクを決めたり、
ハンズブローのスティール→フォード→McBobのダンク&ファールで
このFTを外しましたが、MDJがリバウンドを拾ってそのままシュート。
結果的に4ポイントプレイとし、78-66で第3Qを終えました。
この第3Qのプレイが素晴らしかったです。
第4Qに入っても相手のオフェンシブファールを誘ったりと
ペイサーズボールになることが非常に多かったです。
途中で雑なプレイも混ざりましたが、ポールが3PTを決めたり、
オフェンスリバウンドを奪ったりと何とかリードを保ったまま
86-99でホーム初勝利&2連勝としました。
試合がほぼ決まったらすと1分半でしたが、ペイサーズが時間を使って
シュート→外れる→オフェンスリバウンドを繰り返し、
ファールゲームにすることも避けることができました。
McBobとハンズブローのインサイドはなかなか面白いですね。
76ers 0-3
A.ノシオニ 6ポイント 7リバウンド
E.ブランド 12ポイント 10リバウンド 4スティール 4ブロック
S.ハウズ 4ポイント
J.ホリデー 12ポイント 3リバウンド
A.イグダラ 12ポイント 3ポイント 3アシスト
E.ターナー 9ポイント 7リバウンド
Pacers 2-1
D.グレンジャー 22ポイント 4リバウンド
J.マクロバーツ 9ポイント 9リバウンド
R.ヒバート 14ポイント 13リバウンド 5アシスト
M.ダンリービー 16ポイント 9リバウンド
D.コリソン 15ポイント 3リバウンド 4アシスト 4スティール
P.ジョージ 8ポイント 4リバウンド
Tハンズブロー 9ポイント 7リバウンド
T.フォード 6ポイント 4アシスト
開幕戦だけあって満員でした。その中いいプレイで勝てたのでよかったです。
今日はスターターの調子が良く、全員+10以上です。ベンチ陣の中では
唯一+のハンズブローも+13。やはり彼がいるとチームは上向きになるのかも
しれません。
- 関連記事
-
- 先日のボブキャッツ戦【NBA_Pacers】
- 10/30 9ゲーム【NBA】
- ゲーム3 vsシクサーズ【NBA_Pacers】
- 10/29 12ゲーム【NBA】
- ゲーム2 @シャーロット【NBA_Pacers】
コメント
びょん | URL | -
Re: ゲーム3 vsシクサーズ【NBA_Pacers】
こんばんは!
今日のゲームは見れてないのですが、フォードのプレイタイムが意外とあるのにちょっと驚きです、HCは彼を戦力にいれてるんですねぇ。
コリソンがどうもちょっと微妙な感じなのでしょうか?以前から31Iscreamさんが言われていたようにもう少しアシストが上がってもいいかな?と思うんですけど。
どうも微妙な試合ばかりで負け続けているデトロイトに比べて、方向性がある程度決まっていてチームが一丸となりつつあるインディアナが羨ましいです(^_^;)
( 2010年10月31日 22:33 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> びょんさん
何故かオフシーズンのコメントで「フォードは戦術を理解している」
というような発言をオブライエンがしてました。オフに改善されたのか、
トレードの為に成績を出させているのか分かりません。。。
コリソンは出場時間の割にはよくやっていると思います。
今日もスティールから速攻のダンクで盛り上げてましたし、
今の所TOも少なめです。もうちょっとプレイタイムが増えた時に
どうなるか分かりませんが、プレシーズンの時よりもいい感じに見えます。
個人的にはヒバートのファールの心配が3試合であまりないのが
一番嬉しい点であったりします。
ピストンズは嫌な負け方をしているようですね。。。
試合自体は見ていないのですが、他ブログさんやtwitterで
そういった感じの表記を見ました。
あまりチーム事情が分からないのですが、去年から加入の
ゴードンとビラヌエヴァのどちらかでもスターターで使っても
いいのではと思ったりします。
ダブル6thマンみたいに感じられるのですが、どちらかに絞った方が
それぞれが中心にオフェンス出来る時間が増えるんじゃないかな~と。。。
実際に器用方法を見てる訳ではないので的外れな意見かもしれません。
( 2010年11月01日 00:29 [編集] )
コメントの投稿