2011年03月29日 14:34
ボブキャッツはバックスと直接対決。ペイサーズはホームで
セルティックスと対戦でした。よりによって何でBOSなのかと
日程を恨みましたが、、、
今日はなんとMDJがジャージ姿でベンチ入り。
シーズンアウトかと思っていましたが間に合いましたね。
第1Q序盤はロンドにインサイドで好き勝手やられました。
INDはやはりBOSにはついて行けず。
5分を切った辺りで22-13とリードを奪われます。
残り2分になっても9点ビハインドは変わりませんでしたが、
ラストにプライスがブザービーターで2点を決めて
33-27で終了。
第2Q,ダンテがスティールからFTを2本、BOSのTOから
プライスがレイアップで2点差、お互いに外しあった後、
プライスが3PTを決めて33-34と逆転に成功。
ウエストに2点を返された直後にラッシュが3PTで35-37。
ベンチメンバーになり、ボールが回り始め、ラッシュが
もう1本3PTを決めて37-42。しかしBOSも徐々に詰め始め
4分を切ったところで45-45。
しかしプライスが3PTを決めてまた3点リード。ピアースが
オフェンスファールを取られた後にヒバートがミドルで5点差。
ダニーもINDのラストをしっかり決めて49-57で前半終了。
BOSは59%、INDも60%という高い確率でFGを決めていました。
第3Q開始早々、クリスティッチが4ファールでベンチへ。
ハンズブローが最初のショットを決めて49-59。
5点差にされたところをダニーの3PTやヒバートの3ポイントプレーで
やりすごし、リードをキープ。一度4点差にされましたが、
ブローがオフェンスリバウンドからゴール下で決めて63-69。
ヒバートもこの時点で20ポイントオーバーと好調。
ブローがKGのダンクを阻止しようと後ろからブロックに
行きましたが後頭部にヒット。相当痛がってましたし、フレグラント
取られなくて良かったですね。内心イライラしていたと思います。
その後グレン・デイビスにもFTを2本決められ、69-71と
ジワジワ追いついてきました。更にINDはTO、レイが3PTを
決めて逆転されます。ヒバートがチップインで再逆転すると
今度はピアースが3PTで75-73と2点ビハインド。
前回の試合も3PT連発の時間があり、そこから一気に
持って行かれたので心配になりました。10点あったリードも
こう簡単に逆転されると怖いですね。ダニーが3PTを外し、
BOSはロンドがレイアップで77-73。ブローもFGを外すと
ピアースにFTを与えてしまい、79-73。ここまでかと思いました。
プライスが2本のFTを外してまたか、、、と見ていると
ジェフがリバウンド時にファールを貰って2本のFTを獲得。
クリスティッチは5ファール。2本きっちり決めて83-81。
まだ完全に持って行かれていないと、気合いを入れ直した所で
カメラはKGの頭についた糸くずを映し出します。
わざわざ丸までつけてくれました。

直後、BOSにはシュートを決められ、85-81で終了。
シュートを決めて86-83。何とか繋ぎます。更にグリーンに
2本のFTを決められましたが、ゴール下でMcBobからダンテへの
パスがうまく通りダンク。しかしまたもやグリーンにFTを
与えてしまいましたが、1本ミス。直後にダニーが3PTを決めて89-88。
BOSのオフェンスを凌ぐと、ダニーの切り込みからジェフへ
パスが通り、イージーバスケットで89-90と逆転に成功。
残り9分30秒ありましたが、一方的な展開にならずに
集中出来ていました。
BOSのアリウープパスをカットしたものの、INDは24秒バイオレーション。
次のBOSのオフェンスも失敗し、McBobがレイアップを決めて
89-92。しかし、BOSに連続得点を許し7分を切った所で93-92。
どちらの流れにもならないまま、点を取り合います。
レイ・アレンが珍しくFTを1本外し、94-94になると
ここからINDが2連続得点。更にコリソンがスティールから
ボースハンドダンクで94-100と流れをついに引き寄せました。
残り4分34秒、BOSであれば簡単に逆転できる点差なので
余裕はありませんでしたが、FTを得たKGは2本ともミス。
INDはラッシュがブロックされましたが、こぼれ球を
ヒバートがキャッチしてシュート。94-102と8点リードへ。
デイビスのレイアップとFT1/2で5点差に詰められ、
INDはポイントを重ねることが出来ずにいましたが、
レイが3PTを打つもののミス。さらにダニーがハンブルで
TO。BOSもTOでミスをしましたが、INDはゴール下で
点を取ることが出来ず。BOSがパスをした所でダニーが
カット。残り1分30秒でも5点リードをキープ。
タイムアウト明け、コリソンがシュートを決めて97-104。
BOSに2回もオフェンスリバウンドを許し、最後はピアースの
3PTで100-104、残り54.9秒。
やはり最後まで気を抜けません。INDは時間を使いつつ、
コリソンがまたもやレイアップを成功。残り34.4秒で
6点リード。セーフティリードとは言えないまでも、
勝利に大きく前進。ピアースが3PTを外し、ファールゲーム
もうまく対処し、100-107でブルズに続きイーストトップチームから
大金星です。
一方MILがCHAに破れ、一歩後退。三つ巴の戦いは
また一騎打ちに変わりそうです。
BOS 100 - 107 IND 15932人
Celtics 51-22
P.ピアース 23ポイント 6リバウンド
K.ガーネット 6ポイント 6リバウンド
N.クリスティッチ 7ポイント
R.アレン 11ポイント 5アシスト
R.ロンド 22ポイント 4リバウンド 8アシスト
G.デイビス 20ポイント 5リバウンド
Pacers 33-42
D.グレンジャー 18ポイント 3リバウンド 4アシスト 3スティール 4TO
T.ハンズブロー 5ポイント 4リバウンド
R.ヒバート 26ポイント 4リバウンド 3TO
P.ジョージ 2リバウンド
D.コリソン 17ポイント 4リバウンド 3アシスト
A.プライス 15ポイント 3アシスト
両チームともFG50%以上という点取り合戦になりましたが、
前回のようにディフェンスで丸め込まれずに済んだのでINDペース
だったと言ってもよいかもしれませんね。
クリスティッチをファールトラブルに追いやれた事でデイビスの
プレイタイムが伸びて疲れさせる事もできたかもしれません。
ブローとポールは何もさせて貰えていませんが、ヒバートが伸びました。
後はベンチ対決がうまくいきましたね。スターターは全員マイナスですが
セカンドユニットは全員プラス二桁でした。
- 関連記事
-
- 3/29 4ゲーム【NBA】
- 3/28 6ゲーム【NBA】
- ゲーム75 vsセルティックス【NBA_Pacers】
- 1ポイント8万円募金【NBA】
- 3/27 9ゲーム【NBA】
コメント
TOO | URL | -
Re: ゲーム75 vsセルティックス【NBA_Pacers】
シーズン前半と比べて今のBOSは戦いやすくなった印象ですね!クリスティッチであれば高さもフィジカルも対抗できることもあってか…ヒバートが久々にいい活躍でした。
INDの調子がいいと言うよりはBOSがいつも通りではなかったですね、今日は。もし、ロースコアでBOSペースの展開だったら勝てていたかどうか…。
( 2011年03月29日 14:56 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> TOOさん
今のBOSはインサイド不足みたいですね。シャックもJOも怪我、
パーキンスも放出してしまいましたし。プレイオフには復活
しているのかもしれませんが、今日は助かりました。
やはりブローがKG相手だと何もさせて貰えず、
来期以降の課題となりそうですね。
( 2011年03月29日 15:27 [編集] )
ウパ | URL | -
コリソンの身長で両手ダンク軽々なんてコリソンの身体能力なかなかじゃないですか?
リーチはどんなもんですかね?
( 2011年03月29日 23:48 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> ウパさん
コリソンは前にもファストブレイクで片手ダンクをしていて
そんなことできるんだ~と思っていましたが、今回はまさかの
ボースハンドでしたね。ビックリしましたし、チームに勢いを
与えた感じがします。
腕は長そうな感じがしますが、やはり身体能力高いのですかね。
もっとこういったシーンを見たいです。
( 2011年03月30日 08:04 [編集] )
コメントの投稿