2011年04月09日 12:34
ホームで対戦がありました。5年振りのプレイオフが決まり、
ペイサーズは気が抜けているのではないかと心配しましたが、
全くそんなことはありませんでした。
ディフェンスもしっかりできていて、リバウンドも拾えていましたし、
最初の6本のFGをパーフェクトで決めて4-12とリードに成功。
しかしやはりATL、そのままとは行かず、同点にされますが、
INDも負けず、26-33で第1Q終了。
第2Qは、ダンテがボールを持ち過ぎの時間帯がありましたが、
ファールを貰ってFTを決めていたので、悪い時間ではなく
リードはキープできていました。
ジェフやMcBobもオフェンスリバウンドに絡めていて、
ポイントに繋げることができています。一時12点までリードを
広げましたが、最後に詰められて50-56で前半が終わりました。
第3Qはダニーがインサイドでポイントを重ねます。
ATLも残り7分30秒までは6点差のまま追いすがってきましたが、
ヒバートのフック、ハンズブローのFT、コリソンのショットが
決まり、60-71と再び2桁得点差へ。

ヒバートのリバースレイアップとリバースダンクも決まり、
INDのオフェンスは止まらず。71-82で第3Qが終了。
第4Qはジェフ・ティーグがポイントを稼ぎましたが、
INDもコリソンtoジェフのナイスアシストからのレイアップが
2本連続で決まったり、ヒバートからのパスを受けたコリソンが
ダンクを決める等、ボールが良く動いていてリードを
広げて行きます。最終的に102-114と苦手ホークスに
一度もリードされることなく快勝。
コリソンが2試合連続のダブルダブル、ヒバートもダブルダブル
エースダニーが28ポイントとそれぞれが仕事をし、ベンチメンバーも
4人が8ポイント。バランス良く攻めることができました。
前の試合の勢いそのままでよいペイサーズが続いていました。
残りはホームでニックス、アウェイでマジック戦の2試合。
Hawks 44-35
M.ウィリアムス 8ポイント
A.ホーフォード 10ポイント 4リバウンド
Z.パチュリア 10ポイント 11リバウンド
J.ジョンソン 17ポイント
K.ハインリック 11ポイント 3リバウンド
J.クロフォード 13ポイント 3アシスト
J.ティーグ 21ポイント 3リバウンド
Pacers 37-43
D.グレンジャー 28ポイント 7リバウンド
T.ハンズブロー 13ポイント 4リバウンド
R.ヒバート 14ポイント 11リバウンド 3アシスト
P.ジョージ 7ポイント
D.コリソン 16ポイント 4リバウンド 10アシスト
J.マクロバーツ 8ポイント 8リバウンド
J.フォスター 8ポイント 6リバウンド
今日はTOも11個に抑えられ、リバウンドも49-36と圧勝。
オフェンスも15-9でした。アシストに関しても23-11、
前回の32程ではありませんが、良くボールが動いていました。
コリソンがBOS戦からものすごくシュートタッチが良くなってます。
7試合で12.7ポイント、FG41/58の70.6%と驚異的です。
その間INDは5勝1敗。プレイオフ進出の最後の決め手は
彼だったかもしれませんね。
- 関連記事
-
- 4/9 5ゲーム【NBA】
- 4/8 12ゲーム【NBA】
- ゲーム80 vsホークス【NBA_Pacers】
- 4/7 2ゲーム【NBA】
- 4/6 12ゲーム(昨日分)【NBA】
コメント
TOO | URL | -
Re: ゲーム80 vsホークス【NBA_Pacers】
コリソンのアシストが伸びると得点が安定して100点超えますねー。
ラッシュのシュートタッチがよくないのが不安な点ではありますが上々でしたねー。あと2試合消化試合の感覚になってしまいそうですが…ケガを避けつつ、各選手が調子を上げていってもらいたいですね!
( 2011年04月09日 13:29 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> TOOさん
ここの所コリソンの好調が勝敗にも出ていますね。
チーム全体のアシストも増えていていい感じです。
プレイオフの対戦相手も順位も確定しているので
本当に怪我だけは避けてもらいたいです。
( 2011年04月10日 00:07 [編集] )
コメントの投稿