2011年04月26日 16:51
ナゲッツが維持を見せて踏みとどまりました。これでセルティックス
以外は全て5戦目が必要となりました。
そしてグリズリーズ。何とウエスト1位のスパーズ相手に王手です。
次戦で勝ち抜けとなるでしょうか。今日の終盤の勢いはすごかったです。
SAS☆ 86 - 104 MEM☆☆☆
前半は48-50スパーズ2点リードの互角の戦いをしていたと思ったら、
後半に入り、14-0ランでグリズリーズが勢い付きはじめます。SASも
5点差にまでは追い詰めましたが、そこまででした。第3Qが終わる頃には
65-78と13点差にされてしまいました。第4QSASはジョージ・ヒルが
ポイントを決めましたが、メイヨが3PT、ダレル・アーサーがブロックから
一気に走り込み、メイヨからのアリウープパスを受けて見事成功。
その後もジャンプショットを決めるなど、攻守に渡ってアーサーが
目立ちました。残り6分を過ぎて20点リードされるとポポビッチも白旗。
主力を下げてベンチメンバーを出しました。その後もMEMリードは
変わらず。3勝目を手にしたMEMでした。SASはダンカンが6ポイント。
SAS トニー・パーカー 23pts 3reb 7TO
MEM マイク・コンリー 15pts 7ast
---
POR☆☆ 82 - 93 DAL☆☆☆
前の試合で23点差をひっくり返したブレイザーズでしたが、
マブスのホームでそうは行かず。第4Q残り4分で69-89と
20点ビハインドとなってしまいました。残り1分までに
80-91と10点差にしましたが、残り時間も少なく敗戦。
もうちょっと早く追い上げが始まっていればまた逆転劇が
起こったかもしれません。
POR ジェラルド・ウォレス 16pts 9reb
DAL タイソン・チャンドラー 14pts 20reb
---
OKC☆☆☆ 101 - 104 DEN☆
第4Qまで接戦だったようですが、ナゲッツが3PTで突き放しに
かかります。ハイライトでもあったように、ウエストブルックの
レイアップ失敗後、戻るのが遅くてタイ・ローソンに走られ、
結局3PTを決められてしまうという集中力のないプレイがありました。
ただでさえスピードの速いローソンから目を離してはいけませんね。
残り15秒でもエアボールの3PTを打ってしまうなど、精彩を欠いた
ようです。デュラントが3PTを決めてファールゲームに持ち込む物の、
DENの逃げ切り。このシリーズ初勝利を収めています。
OKC ラッセル・ウエストブルック 30pts 6reb 5ast
DEN タイ・ローソン 27pts 3reb 3ast
---
・ローズは第5戦出場濃厚
・同じく足首を捻ったコービーも出場するだろうとのこと
・シャックは復帰間近だけど日程は不明
- 関連記事
-
- Day11_プレイオフ1stラウンド 3ゲーム【NBA】
- 1stラウンド ゲーム5 @シカゴ【NBA_Pacers】
- Day10_プレイオフ1stラウンド 3ゲーム【NBA】
- サバイバーシリーズ【NBA_Pacers】
- Day9_プレイオフ1stラウンド 4ゲーム【NBA】
コメント
グランジャーのGame winner | URL | HpZaVJW2
こういう言い方はひどいのですが、スパーズはシーズンの必死さが水の泡になりそうですね…。
スパーズ王朝復活かとか言われていましたが、1番最悪な形で終焉しそうですね。
シーズン60勝しても1回戦で負けるなら、37勝で1回戦負けのほうがダメージは少なそうですよね。
ただ、ペイサーズの負けかたはスパーズよりは全然、良い気がしますね。
衰退と躍進は紙一重だと感じました。
( 2011年04月26日 17:49 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> グランジャーのGame winnerさん
経験豊富なHCと選手がいるチームですから次からの
巻き返しも不可能ではないと思います。相当厳しいですが。。。
しかし、もうちょっと順調に進んでいけないと
先が厳しいかもしれませんね。ウエスト勝率トップで
ファーストラウンド敗退は精神的にもきますよね。
次の試合のスパーズは要チェックですね。
息を吹き返していればグリズリーズを飲み込んでしまう
力はあるはずですので。
( 2011年04月26日 18:26 [編集] )
コメントの投稿