2011年05月10日 15:44
数字は左から1stTポイント、2ndTポイント、トータルポイントです。
1stチーム
ドワイト・ハワード(ORL) 27-2-56
レイジョン・ロンド(BOS) 16-7-39
レブロン・ジェームズ(MIA) 17-4-38
ケビン・ガーネット(BOS) 15-3-33
コービー・ブライアント(LAL) 13-7-33
2ndチーム
トニー・アレン(MEM) 7-9-23
クリス・ポール(NOH) 6-6-17
タイソン・チャンドラー(DAL) 3-11-17
アンドレ・イグダラ(PHI) 5-5-15
ジョアキム・ノア(CHI) 3-9-15
KGとコービーはマイケル・ジョーダンとゲイリー・ペイトンの
最多9回に並んだそうです。
その他の候補者
デリック・ローズ(CHI) 14
ドウェイン・ウェイド(MIA) 13
ラッセル・ウエストブルック(OKC) 13
ジェラルド・ウォレス(POR) 11
グラント・ヒル(PHX) 11
ルオル・デン(CHI) 11
ティム・ダンカン(SAS) 11
チャック・ヘイズ(HOU) 10
ペイサーズのプレイヤーには1勝も集まらなかったようです。
ここに名前が入ってきてくるようになって欲しいですね。
- 関連記事
-
- オールNBA2011【NBA】
- オールルーキーチーム2011【NBA】
- オールディフェンシブチーム2011【NBA】
- 各賞受賞のニュースなど【NBA】
- 平均観客数ワースト1位【NBA_Pacers】
コメント
cdc | URL | 3/2tU3w2
Re: オールディフェンシブチーム2011【NBA】
ノアが入ったのはいいとして、何故デンが2ndチームにすら選ばれなかったのか…orz。CHIのトップディフェンダーの一人として、選ばれるべきだと思います。レブロンが1stチームなのも気に入りません。ディフェンスはスタッツ以上に相手に楽にプレイさせないような選手が評価されてほしいですね。
ローズに14票入ったのは意外でした。CHIのディフェンスの中核ではないですが、向上したのは事実なので、うれしいですね。
あとトニーアレンの選出は納得ですね。MEMディフェンスを支える選手ですからね。
INDで芽がありそうなのは、ポールジョージでしょうか。この先身体能力を活かしてディフェンスに開眼できれば面白いですね。
( 2011年05月10日 16:10 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> cdcさん
こういうのを見ると突出した一人がいるよりも
2,3人いるチームってやはり強いですね。
ペイサーズ的にはヒバートが何もさせてもらえなかった
という意味ではノアに納得です。デンにも苦しめられましたけど。
INDではポールが将来ここに入ってきてくれると嬉しいです。
ダンテなんかもやれば入れるとは思うのですがプレイタイムが
ちょっと少ないので難しそうです。
( 2011年05月10日 17:46 [編集] )
コメントの投稿