2011年06月01日 15:34
ついにNBAファイナルが始まりました。ノビツキーの
神懸かり的なプレイでカンファレンスファイナルを制した
マブス。そして同じ様にレブロンも信じられないような
追い上げでイーストを制したヒート。
このようなクラッチ時に強いプレイヤーがいる者同士の
対決なので最後の最後まで気を抜けませんが、ヒートには
レブロンとウェイド、2つの選択肢が有る分、僅差で終盤を
迎えたらMIAが有利かもしれません。
さて、実際の試合はあまり集中して見ていませんでした。
思ったより興味が沸かなかったというのもあります。
苦労してきたベテランのキッドとノビツキーに
リングをあげたい、アンチヒートだからダラスに優勝して欲しい。
と、どちらのファンでも無い場合、DAL側に付く人が多いようです。
マイアミのチーム作りについて賛否両論というのは何度も
書いてきましたが、実際にはマブスもリーグ2位のチームサラリーで
ほぼ思う通りの補強が出来るチーム訳ですから、チーム作りについては
どっちもどっちだと思ってます。
その為、どちらかを応援という気分にもなれず。
これも何回も書いていますが、マイアミの成功によって
有力選手が集まるのが流行になるとリーグ全体を通してNBAが
つまらなくなるんじゃないかという思いで、ヒートの優勝は
ちょっと・・・と思ってきましたが、試合を見てると
やはりすごいプレイをしてます。DALよりMIAの方が
頂点に近いんじゃないかなと感じます。
と、試合とは全くかけ離れた内容になってしまいましたが、
そんな感じであまり見ていません(汗)
ヒートのディフェンスがお見事だったようですね。
まだ1戦目ですし、MIAのホームですから1敗は仕方ないかと思います。
第2戦でDALが取ればイーブンでホーム3連戦に望めるわけですし、
まだまだ分かりませんね。
DAL 84 - 92 MIA☆ BOX

S.マリオン 16pts 10reb 4ast
D.ノビツキー 27pts 8reb
T.チャンドラー 9pts 4reb
D.スティーブンソン 6pts
J.キッド 9pts 4reb 6ast
J.テリー 12pts
Heat FG.388 3PT.458 FT.731 46reb 20ast 10TO
L.ジェームズ 24pts 9reb 5ast
C.ボッシュ 19pts 9reb 3ast
J.アンソニー 3reb
D.ウェイド 22pts 10reb 6ast
M.ビビー 3ast
M.チャルマーズ 12pts
スターターによるポイントがDAL:67、MIA:65。ベンチポイントが
DAL:17、MIA:27。DALはペジャが0pts、バレアが2ptsと
ベンチメンバーの奮闘が無く、セカンドユニット対決で有利に立たないと
いけないところで不発に終わってしまいました。
そんな出来でも終盤まで競えていたので彼らが当たり始めれば試合の
行方は分からなくなりそうです。
しかしMIAはBIG3中心とは言え、スターターのジョエルさんとビビーが
0ポイントと極端ですね。
- 関連記事
-
- Day51_NBAファイナル2011 ゲーム3【NBA】
- Day48_NBAファイナル2011 ゲーム2【NBA】
- Day46_NBAファイナル2011 ゲーム1【NBA】
- NBAファイナル2011 ティップオフ【NBA】
- Day43_NBAファイナル 日程【NBA】
コメント
コメントの投稿