2011年06月14日 16:11
ドラフトになります。ロックアウト問題も重要な問題ですが、
少しゆったりとした時間が流れるでしょうか。
さて、PIPがレブロンをジョーダンと比べる発言などで
盛り上がりましたが、今度はスティーブ・カーが参戦です。
「レブロン・ジェームズはマイケル・ジョーダンではなく、
スコッティ・ピペンだね。スコアリングガードと言うよりも
ポイントフォワードであるし、誰でもディフェンスすることが
できるモンスターという意味ではスコッティの方が合っている。」
この発言が何を意図しているのか分かりませんが、
ヒートはウェイドのチーム、彼を支えろという意味でしょうか。
実際にファイナルのラスト2試合はレブロンは主役ではなく
脇役に徹していた(もしくは強いられていた)感じがありましたが
1年目ではまだ完成できませんでしたかね。
ちなみにNBAファイナル第6戦はこの11年で最も高い
視聴率を得たそうです。レイカーズがペイサーズを破って
優勝したゲーム6以来とのこと。優勝が決定した試合ではなく
「第6戦」の視聴率の話だそうです。
---
ドラフトの1位指名権を持っているキャブス。
PGのカイル・アービングを指名した場合、2人のPGが問題となります。
バロン・デイビスとラモン・セッションズ。今の所トレード希望は
出ていないものの、ドラフト後に変わる可能性はあるとエージェントが
話しているそうです。25歳のセッションズは昨シーズン13.3pts、5.2ast。
クリパーズからトレードでやってきたバロンは13.1pts、6.7ast。
---
ラプターズのレアンドロ・バルボーサがオプションを行使せずに
ブラジルに帰るのでは?という噂があるそうです。既にブラジルの
チームと話し合いを持った所からそう言われているとのこと。
---
ペイサーズは近いうちにフランク・ボーゲルと複数年契約を
結ぶだろうと追われています。
---
ウォリアーズのモンテ・エリスの行方は・・・
シクサーズのアンドレ・イグダラとのトレードの噂があってモンテ。
実はホークス、ブルズ、グリズリーズ、マジック、ブレイザーズ、
レイカーズが彼に興味を持っているんだとか。
一方で新HCに就任したマーク・ジャクソンは
「彼をコーチするのが楽しみだよ」と発言。どうなりますかね。
- 関連記事
-
- 第7回プレドラフトワークアウト【NBA_Pacers】
- FA選手のワークアウトを実施【NBA_Pacers】
- スティーブ・カー「レブロンはMJではなくPIP」【NBA】
- プレイヤーはボーゲル続投を希望【NBA_Pacers】
- ソフトボール大会【NBA_Pacers】
コメント
てふてふ | URL | -
連コメになります
つまみ食い程度しか見なかったファイナルでしたが、舌戦抜きにしてスティーブ・カーと全く同じ印象を持ちました。
キングとしてリーグに登場したのでキャラ変更は難しいですが、もし変わったら王朝は間違いなく到来すると思います。
( 2011年06月14日 20:38 [編集] )
31Iscream | URL | gZ7cPoAA
> てふてふさん
やはりヒートはウェイドのチームでしたし、レブロンが
サポートに徹すれば相当強いチームになりますよね。
今回は良さがほぼ出ないまま終わってしまいましたが結成1年で
ファイナルというのは成果としては上々かと思います。
実際には即優勝を期待されていたでしょうし、本人達も
そのつもりだったでしょうけど、発言や言動と共に意識を変える
良いチャンスかもしれませんね。
( 2011年06月14日 22:31 [編集] )
コメントの投稿